English
Chinese
サイト内検索
東文研のご案内
トップ
所長挨拶
沿革
アクセス
人材公募
お問い合わせ
メインメニュー
研究所概要
教員&スタッフ
プロジェクト研究
刊行物
データベース
図書室
東洋学研究情報センター
自己点検・評価
研究活動のご案内
公開講座
研修事業
アーカイブス
施設見学について
ご支援のお願い
(東洋文化研究所基金)
最新Newsletter(PDF)
(English)
(Chinese)
(Back Issues)
最新リーフレット (PDF)
[Japanese and English]
[日中双语]
LINK
X (旧 Twitter)
公式 X (旧 Twitter)
Facebook
公式 Facebook
AsiaBarometer
アジア・バロメーター
アジア最大の比較世論調査
UTokyo BiblioPlaza
UTokyo BiblioPlaza
東文研ポータル
国際総合
日本学
ネットワーク
トップ( ) >
東洋文化研究所 トップ
セミナー・研究会等のご案内
07月15日
東文研セミナー「タイの国際秩序観の変遷:前近代期から21世紀への中国・日本・アメリカとの関係形成と変化」
07月17日
2025年度 第3回 定例研究会「薬用植物の利用史からみる近世朝鮮」 辻大和 准教授 (着任研究会)
07月19日
東文研セミナーのご案内:東京大学東洋文化研究所班研究「アルジェリアの社会経済」2025年度第一回研究会
07月28日
International Symposium「Dis-ease: Women and (Dis)order in China」 のお知らせ
07月29日
東文研セミナー「第4回オスマン帝国史研究セミナー」のお知らせ
07月30日
JF-GJS Fellow Talk Series 「What Does Transitional Justice Mean in Southeast Asia?」 のお知らせ
08月01日
東文研ワークショップ Digital Humanities for Middle Eastern History のお知らせ
09月28日
Sumitomo Conference 2025 「Japan Studies in Asia (3): Japan in Asia Revisited アジアの日本研究(3): アジアの中の日本・再訪」 のお知らせ
>> 過去のお知らせ
教員の著作が刊行されました
中島隆博 編『比較思想と世界哲学』(東京大学出版会)
2025.7.9up
東洋文化研究所叢刊35輯が刊行されました
上田遥著『日本栄養思想史--佐伯矩の生涯と近代栄養学』
2025.6.26up
教員の著作が刊行されました
ボルギジン・ブレンサイン・広川佐保・辻大和編著『東アジアにおける移動と交錯―内モンゴル、中国東北、朝鮮をつなぐ近現代地域史』(明石書店)
2025.5.27up
東洋文化研究所Newsletter<2025春季号>を発行しました
2025.5.09up
教員の著作が刊行されました
パッタジット・タンシンマンコン著『タイ外交史を読み直すー「竹の外交論」からの脱却』(東京大学出版会)
2025.3.28up
教員の著作が刊行されました
北村紗衣・小森謙一郎・嶋内博愛・戸塚学 編、上原究一ほか著『シンデレラの末永く幸せな変身』(水声社)
2025.3.13up
国際学術交流の安全に関する声明文
お知らせ・研究活動記録
過去の研究活動記録
2025.07.10
加納啓良名誉教授が第40回大同生命地域研究賞を受賞
2025.07.09
教員の著作が刊行されました
中島隆博 編『比較思想と世界哲学』(東京大学出版会)
2025.07.09
「ダイバー・コレクション」新データベースのβ版(公開テスト版)が公開されました
2025.06.30
東洋文化研究所叢刊35輯が刊行されました
上田遥著『日本栄養思想史--佐伯矩の生涯と近代栄養学』
2025.06.26
東文研セミナー "Ibn ‘Arabī’s Endorsement of Accidents-Only Atomism and His Esoteric Addendum" が開催されました
2025.06.19
2025年度 第2回 定例研究会「 'Better a live sparrow than a stuffed eagle’: Nineteenth-century British Orientalism and perceptions of Persian Sufism」Lloyd Ridgeon 教授 (着任研究会)が開催されました
2025.06.05
佐橋亮教授の記事が日本経済新聞に掲載されました
2025.06.03
佐橋亮教授の記事が朝日新聞に掲載されました
2025.06.02
東文研セミナー 「Noah’s Grandsons and the Elephant: Functions of Persian Pseudonymous Texts in South Asia 」が開催されました
2025.06.02 -2025.06.06
2025年度前期漢籍整理長期研修が開催されました
2025.06.02
藏本龍介 著『仏教を「経営」する 実験寺院のフィールドワーク』書評記事が読売新聞オンラインに掲載されました
2025.05.28
佐橋亮教授の書評が読売新聞に掲載されました
2025.05.27
教員の著作が刊行されました
ボルギジン・ブレンサイン・広川佐保・辻大和編著『東アジアにおける移動と交錯―内モンゴル、中国東北、朝鮮をつなぐ近現代地域史』(明石書店)
2025.05.25
佐橋亮教授の記事が新潟日報に掲載されました
2025.05.22
2025年度 第1回 定例研究会「世界哲学と規範」 中島隆博 教授 (研究発表会)が開催されました
2025.05.19
パッタジット・タンシンマンコン著『タイ外交史を読み直すー「竹の外交論」からの脱却ー』書評記事が読売新聞オンラインに掲載されました
2025.05.16
佐橋亮教授の記事が読売新聞に掲載されました
2025.05.16
東洋文化研究所と交流協定を結んでいるナポリ東洋大学で、連続セミナー" A History of Exchange in Maritime Asia: Focusing on Vietnam and Japan " が開催されました
2025.05.09
延世大学校 Institute of Korean StudiesとInternational Journal of Asian Studiesがワークショップを開催
2025.05.01
東洋文化研究所Newsletter<2025春季号>を発行しました。
2025.04.23
菅豊教授の記事が『信叡週報(信睿周报)』に掲載されました
2025.03.27
【Call for Abstracts】 GAS Symposium 「Dis-ease: Women and (Dis)order in China」 のお知らせ
その他のお知らせ
過去のお知らせ
2013.05.17
東洋文化研究所オフィシャル Facebook が開設されました
2011.08.03
「刊行物」に「教員の著作」紹介コーナーを設けました
2010.12.08
東洋学研究情報センターHPがリニューアルされました。
2010.01.08
研究所の英語名称が変わりました。
2010.01.01
東洋文化研究所HPをリニューアルしました。