-
民主主義と政党: ヨーロッパとアジアの42政党の実証的分析 (現代日本の政治と外交)
-
新興アジア経済論――キャッチアップを超えて (シリーズ 現代経済の展望)
-
データから読む アジアの幸福度――生活の質の国際比較 (岩波現代全書)
-
この子は俺の未来だ―パプアニューギニア&ケニア“つながり”の文化人類学
-
少数民族教育と学校選択 (地域研究のフロンティア)
-
災害復興で内戦を乗り越える: スマトラ島沖地震・津波とアチェ紛争 (災害対応の地域研究)
-
秩序の構造: ニューギニア山地民における人間関係の社会人類学
-
復興の文化空間学: ビッグデータと人道支援の時代 (災害対応の地域研究)
-
中国トウモロコシ産業の展開過程 (現代中国地域研究叢書)
-
国際政治のなかの国際保健事業: 国際連盟保健機関から世界保健機関、ユニセフへ (MINERVA人文・社会科学叢書)
-
中央アジアの国際関係
-
日中関係史 1972-2012 IV 民間
-
貨幣システムの世界史 増補新版――〈非対称性〉をよむ (世界歴史選書)
-
中華と対話するイスラーム―17‐19世紀中国ムスリムの思想的営為 (プリミエ・コレクション)
-
アジアからみたグローバルヒストリー: 「長期の18世紀」から「東アジアの経済的再興」へ
-
中国のアジア外交

