News

東文研・EAA共催シンポジウム「東アジア音楽思想における和」のお知らせ

日時:2020年11月14日(土)14:00-17:30(日本時間)

会場:Zoomを使⽤したオンラインイベントになります。以下のURLから参加登録をお願いします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_cYQhPml7SpO0qEMrYkps3w

プログラム:

14:00開会挨拶
14:10−14:40荒木雪葉(福岡大学)「論語における音楽思想と和」
14:40−15:10榧木亨(南昌大学)「『律呂新書』における「和」――蔡元定の「数之自然」と中村惕斎の「人声之自然」」
15:10−15:40中川優子(東京藝術大学大学院)「日本近世前期の知識人における音楽思想と「和」――熊沢蕃山・貝原益軒を例に」
15:40−15:55休憩
15:55−16:25田中有紀(東京大学)「中国における古琴文化と和」
16:25−16:55高欲生(日本古琴振興会):オンラインコンサート
16:55−17:30パネルディスカッション・総合討論

使用言語:日本語

概要:
 儒学の中で「和」という概念がどのように捉えられてきたか、そもそも儒学は本当に「和」を重視してきたのか。 もし儒学で「和」という概念が論じられるならば、その議論を中心的に担ってきたのは礼楽思想ではないだろうか。
 以上のような問題意識をもとに、本シンポジウムでは日中の儒者たちがどのような「和」を目指して礼楽を論じていたのか、その諸相を提示したい。

主催:東京大学東アジア藝文書院(EAA)

共催:東京大学東洋文化研究所(IASA)

お問い合わせ先:田中有紀(東京大学東洋文化研究所准教授)yuki[at]ioc.u-tokyo.ac.jp



登録種別:研究会関連
登録日時:WedNov416:41:102020
登録者 :田中・具・田川
掲載期間:20201105 - 20201114
当日期間:20201114 - 20201114