News

菅豊教授が国際シンポジウムThe 10th International Forum on Urban Society(第十届城市社会国際論壇、中国・上海市・華東師範大学)などで講演

報告

 2019年10月25~27日に、中国・上海市の華東師範大学で開催された華東師範大学社会発展学院、上海紐約大学主催国際シンポジウムThe 10th International Forum on Urban Society(第十届城市社会国際論壇)において、菅豊教授によるThe Materiality of Spontaneous Shrines—The Formation of Urban Folklore around Unexpected Deaths—(消える慰霊空間のマテリアリティー―予期せぬ死をめぐる都市民俗の生成)」と題する招待基調講演(民俗学分科会代表)が行われました。
 当日は華東師範大学、復旦大学、南開大学、中国人民大学、マカオ大学、米国ネブラスカ大学、韓国釜慶大学を初めとする数十校の研究者を中心に、大学院生など約100名の参加者があり、社会学、人口学、民俗学、人類学、社会政策の2日間にわたって現代都市社会の問題について活発な議論が展開されました。
 また、10月28日には、華東師範大学人文與社会科学研究院、社会発展学院主催『人文社会科学校級百場講座』において、「民俗学学科中芸術論的転向―従民間芸術到支撑人們“生”的芸術(vernacular art), 即“生”的芸術(arts as it is lived)」と題する招待講演が行われました。

※本講演はJSPS科研基盤B「「野の芸術」論―ヴァナキュラー概念を用いた民俗学的アート研究の視座の構築」(研究課題/領域番号19H01387)の研究成果である。

当日の様子



登録種別:研究活動記録
登録日時:WedNov0618:37:562019
登録者 :菅・川野・藤岡
掲載期間:20191028 - 20200128
当日期間:20191025 - 20191028