News

東文研セミナー「第1回 オスマン帝国史連続ワークショップ」が開催されました

報告

 2022年10月22日に、東文研セミナー「第1回オスマン帝国史連続ワークショップ:オスマン帝国史料の新しい読み」をオンラインで開催しました。今回は、ビルケント大学講師のニル・テクギュル氏が「オスマン文書館で感情を探る:近世においてオスマン臣民であることは何を意味し、どのように感じられたか」と題する報告を行いました。テクギュル氏は、感情史の方法について説明したのち、オスマン帝国の文書史料をもとに近世オスマン社会における感情のコードや感情の共同体などについて論じました。日本、トルコ、ドイツなどから27名の参加者があり、活発な議論が行われました。
 このワークショップは、東洋文化研究所班研究「オスマン朝史料学の方法的課題」と科研費基盤B「オスマン帝国における社会階層とジェンダーに関する国際共同研究」の共催で開催されました。

当日の様子

開催情報

日時:2022年10月22日(土) 16:00〜18:00

会場:Zoom

講師:Nil Tekgül (Bilkent University)

題目:Tracing Emotions in the Ottoman Archives: What it meant and how it felt like to be an Ottoman subject in the early modern era?

司会:秋葉淳(東洋文化研究所)

要旨:
The field of “history of emotions” represents fundamentally a new direction in the discipline of history which informs every historical inquiry. It offers a new way to understand the past by exploring the effect and dimension of emotions on behavior, culture, institutions, rituals and others demanding a fresh look at our familiar sources of Ottoman history. This paper starts with a brief discussion on the state-of-the-art of the field of history of emotions worldwide. It then proceeds to emotions in Ottoman history and discusses how to trace emotions in the archival material. It asks the question of what it meant and how it felt to be an Ottoman subject in the early modern era on two grounds which were interdependent and intertwined with one another. On political grounds, it explores emotions of compassion and love and discuss how emotions relate to political concept of protection. On societal grounds, it explores the community-building processes in residential quarters and guilds and argues that a shared concept of gratitude functioned as a tool for drawing boundaries of their communities.



登録種別:研究活動記録
登録日時:TueNov810:04:042022
登録者 :秋葉・田川
掲載期間:20221109 - 20230209
当日期間:20221022 - 20221022