News

着任研究会「台湾の馬英九政権における大陸政策決定過程の運営に関する一考察:海峡両岸サービス貿易協議の締結を事例として」(黄 偉修 助教)のご案内

【日 時】2016年7月21日(木)午後2:00~4:00

【会 場】東京大学 東洋文化研究所 3階 大会議室

【題 目】台湾の馬英九政権における大陸政策決定過程の運営に関する一考察:海峡両岸サービス貿易協議の締結を事例として

【発表者】黄 偉修 (東洋文化研究所・助教)

【司 会】松田 康博 (東洋文化研究所・教授)

【使用言語】日本語


【概 要】
 「ヒマワリ学生運動」というのは、2014年3月に台湾で学生と市民グループ が立法院の議事堂(日本の国会議事堂にあたる)を占拠した社会運動であり、 2014年の統一地方選挙、2016年の総統・立法委員(国会議員)選挙における 与党・中国国民党の敗北の誘因ともなった。「ヒマワリ学生運動」のきっかけ は、国民党の馬英九政権が、医療、金融、印刷などを含む、サービス産業の 幅広い分野の市場を相互に開放し、参入を容易にすることを目的として中台 が調印した『海峡両岸サービス貿易協議』の国会批准を急いだことである。  本発表は、政策過程論の視点から『海峡両岸サービス貿易協議』の決定過程 を事例として、東アジアの安全保障を研究するために欠かせない、台湾の馬英 九政権における大陸政策決定過程の運営について考察したい。.

担当:黄



登録種別:研究会関連
登録日時:TueJul1911:38:522016
登録者 :黄、山下
掲載期間:20160719 - 20160721
当日期間:20160721 - 20160721