News

菅豊教授が、東南大学外国語学院主催国際シンポジウム「“守正與創新:区域国別学学科建設及理論探索”」で招待講演

  2024年11月23日に、上泰淮假日酒店、およびオンラインで開催された東南大学外国語学院主催国際シンポジウム「“守正與創新:区域国別学学科建設及理論探索”」において、菅豊教授による「日本区域国别研究发展史(日本の地域研究の発展史)」と題する招待基調講演が行われました。その後、同シンポジウムの分科会「海外漢学與中国文化国際伝播専題論壇」において、菅豊教授による「互為表里的自文化、異文化研究(自文化研究としての異文化研究異文化研究としての自文化研究)」と題する招待講演が行われました。当日、会場、およびオンラインには百数十人が参加しました。

詳細はコチラ→https://sfl.seu.edu.cn/2024/1125/c9826a512369/pagem.htm

 

※本講演はJSPS科研基盤B「ヴァナキュラー概念を用いた文化研究の視座の構築―民俗学的転回のために―」(研究課題/領域番号22H00767)の研究成果である。

 

                                   

 



登録種別:研究活動記録
登録日時:TueDec314:33:312024
登録者 :菅・松山・多田
掲載期間:20241203 - 20250303
当日期間:20241123 - 20241123