皆様、海域アジア史研究会11月例会のご案内をお送り致します。
今回の海域アジア史研究会は、遊戯史学会と共催して開催致します。
遊戯史学会に関しましては、以下のホームページをご参照下さい。
(http://www.asahi-net.or.jp/~RP9H-TKHS/yugishi.htm)
【遊戯史学会・海域アジア史研究会合同研究会】
日時:2010年11月27日(土)
14:00〜18:00
会場:大阪大学豊中キャンパス文法経本館2階大会議室
*大阪大学へのアクセス (http://www.osaka-u.ac.jp/jp/accessmap.html)
豊中キャンパスの地図
(http://www.osaka-u.ac.jp/jp/annai/about/map/toyonaka.html)
豊中キャンパスの地図の②の建物です。
図書館側の入り口からお入りください。
報告者・報告タイトル(敬称略):
桃木至朗(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授)
「海域アジア世界における人の移動と社会変動 ―文化交流の背景をさぐる-」
休憩
増川宏一(遊戯史学会会長)
「東南アジアのさいころゲーム」
休憩
遊戯具の紹介と解説
(遊戯史学会の方々から、実際の遊戯具をもとに紹介と解説をして頂きます)
総合討論
*資料代として、200円ご用意下さい
*研究会後には懇親会を予定しております
−−−−−−−−−−問い合わせ先−−−−−−−−−−−−−
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山1-5
大阪大学文学部・文学研究科
東洋史学研究室内 冨田暁
(大阪大学文学研究科博士後期課程・海域アジア史研究会事務局)
Tel(研究室): 06-6850-6111 / Fax(研究室): 06-6850-5091
Mail:tomynovember@hotmail.com