News

東文研セミナー「第11回コプト・イスラーム物質文化研究会」のお知らせ

 下記の通り、「第11回コプト・イスラーム物質文化研究会」を開催いたします。
 今回は、エジプトからイスラーム考古学研究者、日本から新進気鋭のエジプト史研究者2名をお迎えし、エジプトのマムルーク朝をテーマとし、三人の先生にご発表をお願いしております。ご発表ののちに、マムルーク朝とインド洋とのつながりをも射程にいれ、紅海交易にも話題を広げていければと考えております。
 発表は英語となりますが、お誘いあわせの上、奮ってご参会いただけますようお願い申し上げます。

深見奈緒子

 


◆日時:2016年11月20日(日) 午後3時~6時

◆場所:国士舘大学世田谷キャンパス 8号館4階8403教室
(今回の開催は国士舘大学になりますので、ご注意ください。当日は日曜日ですので、梅ヶ丘校舎からは入場できません。世田谷区役所方面からの門から入っていただくことになります。)
https://www.kokushikan.ac.jp/information/campus/setagaya.html
https://www.kokushikan.ac.jp/access/setagaya/

◆発表題目:
“Finding the Banks: An Attempt To Reconstruct the Sultan Jisrs in Medieval Egypt”
Wakako Kumakura (Research Associate, Organization for Islamic Area Studies at Waseda University)

“Some Aspects of Policy and Decision Making for Nile Flood Control in Mamluk Cairo”
Takenori Yoshimura (Lecturer, Daito Bunka University)

"The citadel of Cairo during the Ayyubid and Mamluk periods (1171-1517 A.D)"
Mohamed Ahmed Mohamed Soliman (Director of the modern age antiquities sites, Ministry of Antiquities)

◆展示室見学
なお、この度は、研究会の始まる前の時間に国士舘大学イラク古代文化研究所の展示室をご案内いただけることとなりました。こちらにご参加を希望される方は、展示室前に午後1時半にお集まりください。
http://www.kokushikan.ac.jp/research/ICSAI/access/index.html#anc02

◆共催:
国士舘大学イラク古代文化研究所
早稲田大学イスラーム地域研究機構
東京大学東洋文化研究所班研究「イスラーム美術の諸相」
日本学術振興会科学研究費基盤研究(C)「モルディブ諸島他の歴史的建造物調査—インド洋建築史の基盤形成」

担当:桝屋



登録種別:研究会関連
登録日時:MonOct1713:59:002016
登録者 :桝屋・藤岡
掲載期間:20161017 - 20161120
当日期間:20161120 - 20161120