News

JF-GJSイニシアチブ 「第1回日本研究フェロー・カンファレンス」のお知らせ

日時:2022年7月1日(金)13:30-18:00

場所:東京大学伊藤国際学術研究センター

言語:日本語(英語での報告・質疑応答あり:同時通訳なし)

事前登録制:(すでに終了しました)

プログラム

13:30開会の挨拶
13:40第1セッション「アジアの中の日本」
1. JIANG, Keyi(香港中文大学) 時空を超えたアジア主義:日本と中国における半周辺イデオロギーについて
2. RAZAEE, Alireza (テヘラン大学)無常の比較研究:日本の無常観と「ハイヤーム」の無常観の比較を中心に
コメント 中島隆博(東洋文化研究所教授)
3. AVINEIL, Simon Andrew (オーストラリア国立大学) 日本の戦後とアジア:アイデンティ、市民活動と民際交流
4. CHOI, Mimi (淑明女子大学校) 日本と韓国の子育て支援に関する比較研究:ECEC施設におけるパートナーシップを中心に
コメント 園田茂人(東洋文化研究所教授)
5. LEE, Junyong (漢陽大学校) 樺太に移住した朝鮮人の社会的活動:葛藤と交渉の歴史
6. GARBAGNI, Gilulia (ケンブリッジ大学) 非組織的な外交:戦後初期の日本における「特使外交」
コメント 佐橋亮(東洋文化研究所准教授)
15:10記念撮影、ネットワーキング(Ⅱ)@多目的スペース
15:45第2セッション「日本の文化表象」
7. TENEV, Darin Voynov(ソフィア大学) 近現代の日本・西欧文学における猫の表象:死とセクシュアリティ
8. FUNABASHI, Eric (カンザス大学) 教育家庭厨房:明治過程料理本の教育的イデオロギー的性質
コメント 赤川学(大学院人文社会系研究科教授)
9. HU, Lei(セントルイス・ワシントン大学) 音楽と言語:1890年代から1930年代の日本近代文学における「音楽」
10. BORLAND, Janet(香港大学) 丹頂鶴の戦前史:日本における社会、文化、環境的考察
11. HSIEH, Chu-Wen(ノースカロライナ大学チャペルヒル校) コンタクトゾーンとしての基地の街と基地文化:1945年以降の沖縄と神奈川における米軍基地をめぐる比較民族誌研究
コメント 吉見俊哉(大学院情報学環教授)
16:55閉会の挨拶
~17:45頃ネットワーキング(Ⅲ)@多目的スペース


登録種別:研究会関連
登録日時:MonJun2711:13:232022
登録者 :園田・髙橋・田川
掲載期間:20220627 - 20220701
当日期間:20220701 - 20220701