東京大学東洋文化研究所では、2023年3月6日(月)に東文研セミナー、ワークショップ "Japonya'da Sohbet-i Osmaniye-6" を開催いたします。このワークショップは、オスマン帝国史研究を専門とする国内の若手研究者と海外の第一線の研究者との対話を通じて、研究の交流と発展を図る目的で開催されてきました。今回は、オスマン帝国の対外関係を主な専門とするグリニッジ大学のMichael Talbot氏をお招きして討論者を務めていただきます。報告・コメント・質疑は全て英語で行われ、対面のみの開催となります。
【日時】2023年3月6日(月) 16:00〜18:00
【場所】東京大学東洋文化研究所第2会議室
【登録】参加希望者はこちらの登録フォームよりご登録お願いいたします。会場の定員規定により、6名までといたします。
登録フォーム: https://forms.gle/FQf3nN1AZB2kRvW2A
【プログラム】
Speakers:
Iku Nagashima (U Tokyo): The Ottoman Counterinsurgency and Violence on the Eve of the Young Turk Revolution
Shingo Suzuki (Independent researcher): The Modern Ottoman Medical and Sanitary System and Local Society: Izmir at the Turn of the 20th Century
Sota Naruji (Meiji U): Refugee Settlement and Assistance in the Ottoman Empire in the Late 19th Century
Discussant:
Michael Talbot (University of Greenwich)
Moderator:
Madoka Morita (TUFS)
*このワークショップは科研費学術変革領域研究(A)「イスラーム共同体の理念と国家体系」(20H05827)と科研費基盤研究(B)「オスマン帝国における社会階層とジェンダーに関する国際共同研究」(20H01322) の支援を受けて開催されます。
連絡先:秋葉淳(東洋文化研究所 j-akiba[at]ioc.u-tokyo.ac.jp)