News

東文研セミナー「10世紀エジプトの修道院における生活/Life in a 10th-century Egyptian Monastery and the Scribal Practices at the Monastery of St. John the Little」が開催されました

東文研セミナー「10世紀エジプトの修道院における生活/Life in a 10th-century Egyptian Monastery and the Scribal Practices at the Monastery of St. John the Little」

 2014年9月8日、ビザンツ・コプト史研究者であるクリスィ・コツィフさんをお招きし、「10世紀エジプトの修道院における生活」という題目で東文研セミナーを開催した。
 報告の内容は、イェ−ル大学調査隊が率いる、エジプトのワーディー・ナトルーンにおける修道院遺跡の発掘成果に関するものであった。修道院の内壁に残された文字(聖句や祈祷文)からは、10世紀エジプトにおける複雑な言語状況、すなわちコプト語からアラビア語への移行だけでなく、コプト語サヒード方言からコプト語ボハイル方言への移行が確認されること、また、首都から離れたエジプトの地方部においては、修道院を中心とするキリスト教徒の文化や生活がいまだ続いていたことが指摘された。
 ビザンツ史、東方キリスト教史、イスラーム史、美術史と様々な時代や地域、分野の研究者の参加があり、活発な議論が交わされた。日本における中東研究に新たな視点を提供する、有意義なセミナーとなったと考えている。

当日の様子

開催情報

日時 / Date: 2014年9月8日(月) 15:00-18:00 / Monday, September 8, 15:00-18:00

場所 / Venue: 東京大学東洋文化研究所 3階 第1会議室 /  Institute for Advanced Studies on Asia, First Conference Room

報告者 / Speaker: Chrysi Kotsifou (Van Leer Jerusalem Institute)

報告題名 / Title:10世紀エジプトの修道院における生活 / Life in a 10th-century Egyptian Monastery and the Scribal Practices at the Monastery of St. John the Little

言語 / Language:英語 / English


要旨 / Abstract:
This lecture will present the excavation at the monastery of St. John the Little in Wadi n ‘Natrun with an emphasis on the inscriptional material unearthed there. The Coptic dipinti place the inhabitants of the manshubiya under excavation into the vibrant monastic world of 10th c. Egypt, a world that was economically quite well-off, and certainly very highly educated. Further, this inscriptional material demonstrates that the monks who executed them were not only literate but copyists of manuscripts, as well.


東文研セミナー「10世紀エジプトの修道院における生活/Life in a 10th-century Egyptian Monastery and the Scribal Practices at the Monastery of St. John the Little」
(クリックで拡大:PDF)

担当:羽田



登録種別:研究活動記録
登録日時:FriSep1202:51:362014
登録者 :羽田・辻・野久保(撮影)・藤岡
掲載期間:20140908 - 20141208
当日期間:20140908 - 20140908