News

東文研セミナー(「Surviving the Wall:占領下パレスチナの社会と文化」)のご案内(12月9日、19日)

アリー・クレイボ博士(アル・クドゥス大学)連続セミナー

「Surviving the Wall:占領下パレスチナの社会と文化」

イスラーム地域研究プロジェクト東大拠点では、12月12・14・16日開催予定のパレスチナ問題国際シンポジウム(※参照)で招聘予定のアリー・クレイボ先生(アル・クドゥス大学助教授;東京大学東洋文化研究所外国人研究員)による連続セミナーを開催します。

占領地パレスチナの現状に関心ある方、また中東イスラーム世界の人類学研究に関心ある方の積極的なご参加を期待します。

セミナーの内容はクレイボ先生が刊行を予定されている新著Surviving the Wallの内容を紹介するものとなる予定です。

セミナー第一回

日時:12月9日(火)午前10:00〜12:00

会場:東京大学東洋文化研究所第一会議室(3F)


セミナー第二回

日時:12月19日(金)午後15:00〜17:00

会場:上記に同じ

出席ご希望の方は下記東大拠点グループ2事務局までご連絡ください
iaschuto@l.u-tokyo.ac.jp


講師の紹介

Ali H. Qleibo (Ph.D.)
Assistant Professor. Al-Quds University. Jerusalem.
Anthropologist, Author & Artist

(主要著作)Another Fall (English & Arabic)2004
Jerusalem in the Heart (English)2001
Al Quds fil Qalb: (Arabic)1994
Before the Mountains Disappear: El-Ahram Press, Cairo. (English)1992
Surviving the Wall  新著の紹介
The ethnography is based on extensive field work invites the reader to explore explicit fundamental issues such as gender, folk customs, memory, communication and personnel and cultural identity in Palestine. The underpinnings of the contemporary Palestinian cultural identity are discussed through the description of a wide spectrum of Palestinian cultural expressions. The diverse themes encompass the study of peasant classification of nature and land use, love and marriage, privacy and intimacy, eating habits and aesthetics, daily social rituals, tradition and modernization, inheritance and gender, aging and sports.

※パレスチナ問題国際シンポジウム

「ナクバから60年−パレスチナと東アジアの記憶と歴史」

12月12日(金)、14日(日)広島、16日(火)京都で連続開催

シンポジウムの詳細は以下のHPをご参照ください。
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/kias/nakba2008/
東京セッション(12月12日午後13:00〜17:00 於:東京大学東洋文化研究所)の参加申し込みについては iaschuto@l.u-tokyo.ac.jp にお願いします

発信者:

東京大学東洋文化研究所 西アジア部門

長沢栄治 nagasawa@ioc.u-tokyo.ac.jp

登録種別:研究会関連
登録日時:Fri Nov 28 11:53:01 2008
登録者 :研究支援担当
掲載期間:20081128 - 20081219
当日期間:20081209 - 20081209