News

第七回 東京大学東洋文化研究所、復旦大学文史研究院、プリンストン大学東アジア学部 共催国際学術会議 「古代における「古代」」 が開催されました

報告

 東京大学東洋文化研究所と復旦大学文史研究院、プリンストン大学東アジア学部との学術交流コンソーシアム覚書に基づく国際学術会議が12月16、17日に本研究所大会議室で開催されました。

 第一日目の午前には、開会式に続いて、第一セッション、午後には、第二セッション、二日目の午前には第三セッションが行われました。各セッションでは、それぞれ復旦大学、プリンストン大学、東京大学から3名の報告者が研究成果を発表しました。二日間を通じてのべ70名をこえる参加者があり、熱い議論が交わされました。

 今回の会議は、2011年に始まった東京大学東洋文化研究所、復旦大学文史研究院、プリンストン大学東アジア学部共催会議の第七回、東京大学では2011、2014年に続く三度目の開催となりました。次回は2018年12月に復旦大学で開催される予定です。

当日の様子

開催情報

日時:2017年12月16日(土)9:00-16:00
      12月17日(日)9:00 -12:30

会場:東京大学東洋文化研究所第一会議室

プログラム

12月16日 9:00-16:00
9:00-9:20受付
9:20-9:30開会式
 司会:中島 隆博
挨拶:桝屋 友子(東京大学洋文化研究所 所長)
9:30-12:00第一セッション
 司会:Martin Kern
納富 信留:「ソロンよ、ソロンよ、君たちギリシア人はいつまでたっても子供だ」―古典期ギリシアから見たエジプト―
Deborah Vischak:Heirs of the Old Kingdom: Provincial Egypt in the early Middle Kingdom
劉 震:Argada and Nirargada
12:00 -13:30昼食休憩
13:30 -16:00第二セッション
 司会:大木 康
張 佳:「深簷胡帽考」:一種帽式背後的族群与文化変遷
森本 一夫:預言者ムハンマドとの二つ繋がり方:伝統主義の中で過去と現在せめぎ合い
Martin Kern:Poetry and the Rhythms of Memory in Early China
12月17日 9:00 -12:30
9:00-11:30第三セッション
 司会:葛 兆光
Federico Marcon:Who Read Histories in Ancient Japan?
朱 莉麗:日、朝使節比較視野下的明代礼儀空間
中島 隆博:古代中国と近世日本における「古」の表象――『荀子』を読む
11:30-12:30総括討論・閉会式
 司会:大木 康



登録種別:研究活動記録
登録日時:FriDec2213:59:322017
登録者 :桝屋・中島・大木・黄・藤岡
掲載期間:20171217 - 20180317
当日期間:20171216 - 20171217