主任:中島隆博
現在本学で進められている「アジア研究図書館計画」は、附属図書館のみにおさまる変革ではなく、東京大学の、特に人文社会科学分野の多様な学知を「アジア」を核に結び付け再編し、世界につなぐことを目指すものである。そこで、本学の創設150周年も近い今、アジアの多様な地域・時代・分野を専門とする学内外の研究者が協働して、東京大学内外に蓄積されてきたアジアに関する資料と情報を、学問の現状と新たな情報環境に即したかたちで捉えなおし、その可視化と活用の新たなあり方を考えてみたい。
中 島 隆 博 中国哲学
森 本 一 夫 イスラーム史・イスラーム研究
上 原 究 一 中国文学・書誌学
陳 捷 中国哲学・書誌学
木 村 麻衣子 図書館情報学
冨 澤 か な 宗教学
永 澤 済 日本言語学
木 村 拓 朝鮮史
宇 野 瑞 木 表象文化論
宮 本 隆 史 デジタル・アーカイブ
中 井 勇 人 本学所蔵満洲語資料の目録作成による可視化