2018 年度
-
シンポジウム:アジアを知る 『この地にわが墓所あり』――レバノン内戦の記憶と証言/Symposium: Knowing Asia In this land lay graves of mine: Memories and Testimonies of The Lebanese Civil War
-
【東文研セミナー(ASNET共催)】「北大漢簡《妄稽》校讀拾遺」
-
【第189回】暮らしを建てる、建物に暮らす―カイロの都市気候形成にみる知のスケールとモードの交差 Building a living / Living a building: Crossing scales and modes of knowledge in the creation of the urban climate in Cairo
-
【第22回・駒場ASNETセミナー】韓国の⽇本認識、 歴史と現在
-
【第23回・駒場ASNETセミナー】台湾における中国・台湾 社会経済史研究の最前線
-
【第21回・駒場ASNETセミナー】Networks of Capital : German Bankers and China’s Financial Internationalisation, 1885-1919 ※時間変更あり
-
【第188回】ドイトゥン・コーヒー:コーヒーを貧困削減とどう結び付けるか
-
トランスナショナル運動としての「ムサーワー(Musawah)」――ムスリム家族内の平等関係の構築に向けた取り組み
-
【第187回】東アジアにおける楊慎「六朝学」研究――日本収蔵の中国明代文献を中心にして/東亞視域下的楊慎「六朝學」研究──以日本典藏之中國明代文獻為考察核心
-
国際ワークショップ「非暴力」という戦略、「非暴力」という未来/International Workshop “Nonviolence as a Strategy, Nonviolence in the Future”