柳 幹康(やなぎ みきやす)

取り組んでいるテーマ




専門は中国仏教思想史。東アジアにおける仏教の新たな展開を解明すべく、中国で興隆し朝鮮・日本など各地に伝播した禅思想の流れを中心に研究を進めている。

業績

リサーチマップ

外部資金

科研データベース

経歴

略歴

1981.5
栃木県生まれ
2005.3
東京大学 文学部 思想文化学科 卒業
2007.3
東京大学大学院 人文社会系研究科 修士課程 修了
2013.3
東京大学大学院 人文社会系研究科 博士課程 修了
2013.4
日本学術振興会 特別研究員(PD、駒澤大学)(2015.3まで)
2015.4
日本学術振興会 海外特別研究員(台湾中央研究院)(2016.3まで)
2016.4
花園大学 国際禅学研究所 専任研究所員・専任講師(2018.3まで)
2018.4
花園大学 国際禅学研究所 副所長・准教授(2021.3まで)
2021.4
東京大学 東洋文化研究所 国際学術交流室 准教授(現在に至る)

学外活動

教育活動

本学での教育活動

  • 「中国思想文化学特殊講義」2023年度-現在
  • 「全学自由研究ゼミナール」2022年度
  • 「インド哲学仏教学特殊講義」2021年度-現在
  • 「世界哲学と東アジア」2021年度-現在
  • 「中国禅宗思想史」2021年度

本学以外での教育活動

  • 駒澤大学(2012-2014年度)
  • 東京医療保険大学(2014年度)
  • 花園大学(2016-2020年度)

受賞歴

  • 2023年11月「中華仏学経典翻訳賞」(中国人民大学国際仏学研究中心)
    (受賞対象:共訳『中国仏教哲学要義』大蔵出版、2023年10月)
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=FriDec221322342023
  • 2022年12月「研究奨励賞」(日本宗教研究諸学会連合)
    (受賞対象:「仏教倫理の基礎理論構築にむけた「組織仏教学」の分析」研究分担者)
    https://jfssr.jp/?page_id=537
  • 2020年7月「日本印度学仏教学会賞」(日本印度学仏教学会)
    (受賞対象:「白隠慧鶴と菩提心の判」2019年)
    https://www.jaibs.jp/award/namelist
  • 2016年10月「学術奨励賞」(中村元東方研究所)
    (主な受賞対象:『永明延寿と『宗鏡録』の研究:一心による中国仏教の再編』法藏館、2015年)
    http://www.toho.or.jp/toho.php?pg=4

著書

  • 劉沢亮、陳文慶、柳幹康 『一心万法:延寿学研究』 宗教文化出版社、2018.12. (中国語) [Link]
  • 藤井淳、池田将則、倉本尚徳、村田みお、柳幹康 『最澄・空海将来『三教不斉論』の研究』 藤井淳 編 国書刊行会、2016.1. [Link]
  • 柳幹康 『永明延寿と『宗鏡録』の研究:一心による中国仏教の再編』 法藏館、2015.2. [Link]

翻訳

  • 土屋太祐、柳幹康 訳 『新国訳大蔵経・中国撰述部1-6〈禅宗部〉 法眼録・無門関』 大蔵出版、2019.3. [Link]

学位論文

  • 柳幹康 『中国仏教における永明延寿の思想研究:延寿が再編した仏教観と後世における延寿像』、博士論文、東京大学人文社会系研究科、2013. [Link]

学術論文

  • 柳幹康 「『沙石集』和歌陀羅尼説とその背景」 『「日本の伝統文化」を問い直す』 臨川書店、2024、163-181. [Link]
  • 柳幹康 「『宗鏡録』と「宗教」の語」 『印度学仏教学研究』 第72巻 第1号 (2023.12)、241-235. [Link]
  • Yanagi, Mikiyasu. "Hakuin's system of practice and its background." Translated by Bo Huan Studies in Chinese Religions 9, no. 2 2023.11: 193-223. [Link]
  • 柳幹康 「白隠的実践体系及其背景」 李銘佳 訳 『華林国際仏学学刊』 第6巻 第1号 (2023.5)、221-271. [Link]
  • 柳幹康 「大慧宗杲の悟りの構造」 『インド哲学仏教学研究』 第31巻 (2023.3)、27-54. [Link]
  • 柳幹康 「白隠禅における坐禅と公案:大慧の看話禅との比較」 『印度学仏教学研究』 第71巻 第1号 (2022.12)、220-214. [Link]
  • 舘隆志、吉村誠、師茂樹、山口弘江、柳幹康 「達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註(中)」 『駒澤大学仏教学部論集』 第53号 (2022.10)、83-110. [Link]
  • 柳幹康 「延寿の立ち位置:時代の転換期における禅の捉えなおし」 『中国:社会と文化』 第37巻 (2022.7)、21-38. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿「官銭放生」説の成立と変遷」 『禅学研究』 第100巻 (2022.3)、43-74. [Link]
  • 柳幹康 「白隠の実践体系とその背景」 『国際禅研究』 第9巻 (2022.2)、277-332. [Link]
  • 柳幹康 「『宗鏡録』の流布とその背景」 『国際禅研究』 第8巻 (2022.1)、65-79. [Link]
  • 舘隆志、吉村誠、師茂樹、山口弘江、柳幹康 「達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註(上)」 『駒澤大学仏教学部論集』 第52号 (2021.10)、127-156. [Link]
  • 柳幹康 「《宗鏡録》于鎌倉時期臨済宗之受容」 王芳 訳 『禅的形成及其在世界的展開』 宗教文化出版社、2021、276-287. (中国語) [Link]
  • 柳幹康 「白隠の「邪見邪法」批判と実践観」 『花園大学国際禅学研究所論叢』 第16巻 (2021.3)、49-70. [Link]
  • 柳幹康 「教・禅と『宗鏡録』」 『駒澤大学禅研究所年報』 第32巻 第1号 (2020.12)、166-154. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿の思想・実践における浄土的要素」 『印度学仏教学研究』 第69巻 第1号 (2020.12)、312-305. [Link]
  • 柳幹康 「白隠慧鶴と菩提心の判」 『印度学仏教学研究』 第68巻 第1号 (2019.12)、314-307. [Link]
  • 柳幹康 「『無門関』三本の比較分析:附「駞子」「馳子」考」 『花園大学国際禅学研究所論叢』 第14巻 (2019.3)、1-14. [Link]
  • 柳幹康 「白隠慧鶴と『宗鏡録』」 『印度学仏教学研究』 第67巻 第1号 (2018.12)、292-286. [Link]
  • 柳幹康 「愚中周及『稟明抄』と『宗鏡録』」 『花園大学国際禅学研究所論叢』 第13巻 (2018.3)、1-20. [Link]
  • 柳幹康 「夢窓疎石と『宗鏡録』」 『東アジア仏教学術論集』 第6巻 (2018.1)、271-293. [Link]
  • 柳幹康 「《宗鏡録》在中国与日本受容的異同及其背景」 丁露露 訳 『東亜宗教』 第3巻 (2017.12)、83-94. (中国語) [Link]
  • 柳幹康 「『宗鏡録』に説かれる根本の鏡:奝然将来釈迦立像に納められた線刻鏡に対する一考察」 『論集 入宋交流期の東大寺:奝然上人一千年大遠忌にちなんで』 法藏館、2017.11、69-83. [Link]
  • 柳幹康 「鎌倉期臨済宗における『宗鏡録』の受容:円爾と『十宗要道記』」 『『臨済録』研究の現在:臨済禅師1150年遠諱記念国際学会論文集』 禅文化研究所、2017.6、451-469. [Link]
  • 柳幹康 「唐・宋代の仏教の諸相(第67回学術大会パネル発表報告)」 『印度学仏教学研究』 第65巻 第2号 (2017.3)、753-752. [Link]
  • 柳幹康 「栄西と『宗鏡録』:『興禅護国論』における『宗鏡録』援用」 『印度学仏教学研究』 第65巻 第1号 (2016.12)、516-510. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿的頓悟頓修:唐代禅宗修証論的継承和転化」 『禅学』 第45巻 (2016.12)、43-82. (中国語) [Link]
  • 柳幹康 「五代永明延寿的仏教詮釈理論:隋唐「判教」的継承及其解構」 『台北大学中文学報』 第19巻 (2016.3)、127-152. (中国語) [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿と「教禅一致」:調停者としての延寿像の変遷」 『仏光学報』 新1巻第1期 (2015.1)、225-252. [Link]
  • 柳幹康 「『宗鏡録』と『楞伽経』:永明延寿が一心を宗とする「経証」」 『印度学仏教学研究』 第63巻 第1号 (2014.12)、504-500. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿と中国仏教」 『東アジア仏教研究』 第12巻 (2014.5)、147-170. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿と「禅浄一致」:蓮宗祖師としての延寿像の形成と変遷」 『仏教学』 第55巻 (2013.12)、115-143. [Link]
  • 柳幹康 「禅者が見た心:馬祖の『楞伽経』解釈の新しさ」 『東アジア仏教研究』 第10巻 (2012.5)、105-140. [Link]
  • 柳幹康 「『円明論』の思想的位置について」 『印度学仏教学研究』 第60巻 第2号 (2012.3)、41-44. [Link]
  • 柳幹康 「禅者の心に世界はどう映るのか:初期禅宗における鏡の譬喩」 『東アジア仏教研究』 第9巻 (2011.5)、17-37. [Link]
  • 柳幹康 「『楞伽経』と『二入四行論』:「楞伽宗」の思想と、そこに占める『楞伽経』の位置」 『インド哲学仏教学研究』 第18巻 (2011.3)、71-85. [Link]
  • 柳幹康 「慧可と慧遠の『楞伽経』四種仏身理解」 『印度学仏教学研究』 第56巻 第2号 (2008.3)、975-972. [Link]
  • 柳幹康 「『楞伽師資記』に見える禅問答の萌芽について:指事問義と鏡の譬喩」 『インド哲学仏教学研究』 第15巻 (2008.3)、85-98. [Link]

著書

  • 劉沢亮、陳文慶、柳幹康 『一心万法:延寿学研究』 宗教文化出版社、2018.12. (中国語) [Link]
  • 藤井淳、池田将則、倉本尚徳、村田みお、柳幹康 『最澄・空海将来『三教不斉論』の研究』 藤井淳 編 国書刊行会、2016.1. [Link]
  • 柳幹康 『永明延寿と『宗鏡録』の研究:一心による中国仏教の再編』 法藏館、2015.2. [Link]

翻訳

  • 土屋太祐、柳幹康 訳 『新国訳大蔵経・中国撰述部1-6〈禅宗部〉 法眼録・無門関』 大蔵出版、2019.3. [Link]
  • 菅野博史、張文良 監訳、柳幹康、松森秀幸、中西俊英、齋藤智寛 訳『中国仏教哲学要義』 大蔵出版、2023.10. [Link]

学位論文

  • 柳幹康 『中国仏教における永明延寿の思想研究:延寿が再編した仏教観と後世における延寿像』、博士論文、東京大学人文社会系研究科、2013. [Link]
  • 柳幹康 『中国に於ける『楞伽経』の受容と展開:禅宗を中心として』、修士論文、東京大学人文社会系研究科、2007. [Link]

学術論文

  • 柳幹康 「『沙石集』和歌陀羅尼説とその背景」 『「日本の伝統文化」を問い直す』 臨川書店、2024、163-181. [Link]
  • 柳幹康 「『宗鏡録』と「宗教」の語」 『印度学仏教学研究』 第72巻 第1号 (2023.12)、241-235. [Link]
  • Yanagi, Mikiyasu. "Hakuin's system of practice and its background." Translated by Bo Huan Studies in Chinese Religions 9, no. 2 2023.11: 193-223. [Link]
  • 柳幹康 「白隠的実践体系及其背景」 李銘佳 訳 『華林国際仏学学刊』 第6巻 第1号 (2023.5)、221-271. [Link]
  • 柳幹康 「大慧宗杲の悟りの構造」 『インド哲学仏教学研究』 第31巻 (2023.3)、27-54. [Link]
  • 柳幹康 「白隠禅における坐禅と公案:大慧の看話禅との比較」 『印度学仏教学研究』 第71巻 第1号 (2022.12)、220-214. [Link]
  • 舘隆志、吉村誠、師茂樹、山口弘江、柳幹康 「達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註(中)」 『駒澤大学仏教学部論集』 第53号 (2022.10)、83-110. [Link]
  • 柳幹康 「延寿の立ち位置:時代の転換期における禅の捉えなおし」 『中国:社会と文化』 第37巻 (2022.7)、21-38. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿「官銭放生」説の成立と変遷」 『禅学研究』 第100巻 (2022.3)、43-74. [Link]
  • 柳幹康 「白隠の実践体系とその背景」 『国際禅研究』 第9巻 (2022.2)、277-332. [Link]
  • 柳幹康 「『宗鏡録』の流布とその背景」 『国際禅研究』 第8巻 (2022.1)、65-79. [Link]
  • 舘隆志、吉村誠、師茂樹、山口弘江、柳幹康 「達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註(上)」 『駒澤大学仏教学部論集』 第52号 (2021.10)、127-156. [Link]
  • 柳幹康 「《宗鏡録》于鎌倉時期臨済宗之受容」 王芳 訳 『禅的形成及其在世界的展開』 宗教文化出版社、2021、276-287. (中国語) [Link]
  • 柳幹康 「白隠の「邪見邪法」批判と実践観」 『花園大学国際禅学研究所論叢』 第16巻 (2021.3)、49-70. [Link]
  • 柳幹康 「教・禅と『宗鏡録』」 『駒澤大学禅研究所年報』 第32巻 第1号 (2020.12)、166-154. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿の思想・実践における浄土的要素」 『印度学仏教学研究』 第69巻 第1号 (2020.12)、312-305. [Link]
  • 張文良 「法宝の仏性思想:『涅槃経疏』を中心として」 柳幹康 訳 『東アジア仏教研究』 第18巻 (2020.5)、79-90. [Link]
  • 柳幹康 「白隠慧鶴と菩提心の判」 『印度学仏教学研究』 第68巻 第1号 (2019.12)、314-307. [Link]
  • 柳幹康 「『無門関』三本の比較分析:附「駞子」「馳子」考」 『花園大学国際禅学研究所論叢』 第14巻 (2019.3)、1-14. [Link]
  • 野口善敬 「雪嶠円信法系与《拠源録》」 柳幹康 訳 『仏光学報』 第5巻 第1号 (2019.1)、75-102. (中国語)
  • 柳幹康 「白隠慧鶴と『宗鏡録』」 『印度学仏教学研究』 第67巻 第1号 (2018.12)、292-286. [Link]
  • 周広栄 「般若経典における梵語声字の形態と機能に関する試論」 柳幹康 訳 『東アジア仏教研究』 第16巻 (2018.5)、3-21. [Link]
  • 柳幹康 「愚中周及『稟明抄』と『宗鏡録』」 『花園大学国際禅学研究所論叢』 第13巻 (2018.3)、1-20. [Link]
  • 柳幹康 「夢窓疎石と『宗鏡録』」 『東アジア仏教学術論集』 第6巻 (2018.1)、271-293. [Link]
  • 柳幹康 「《宗鏡録》在中国与日本受容的異同及其背景」 丁露露 訳 『東亜宗教』 第3巻 (2017.12)、83-94. (中国語) [Link]
  • 柳幹康 「『宗鏡録』に説かれる根本の鏡:奝然将来釈迦立像に納められた線刻鏡に対する一考察」 『論集 入宋交流期の東大寺:奝然上人一千年大遠忌にちなんで』 法藏館、2017.11、69-83. [Link]
  • Welter, Albert 「仏理学と臨済禅:宋代における仏教の再検討に向けて」 柳幹康 訳 『『臨済録』研究の現在:臨済禅師1150年遠諱記念国際学会論文集』 禅文化研究所 (2017.6)、313-327. [Link]
  • 柳幹康 「鎌倉期臨済宗における『宗鏡録』の受容:円爾と『十宗要道記』」 『『臨済録』研究の現在:臨済禅師1150年遠諱記念国際学会論文集』 禅文化研究所、2017.6、451-469. [Link]
  • 黄繹勲 「雪竇『開堂録』における臨済古則の意義」 柳幹康 訳 『『臨済録』研究の現在:臨済禅師1150年遠諱記念国際学会論文集』 禅文化研究所 (2017.6)、111-123. [Link]
  • 柳幹康 「唐・宋代の仏教の諸相(第67回学術大会パネル発表報告)」 『印度学仏教学研究』 第65巻 第2号 (2017.3)、753-752. [Link]
  • 柳幹康 「栄西と『宗鏡録』:『興禅護国論』における『宗鏡録』援用」 『印度学仏教学研究』 第65巻 第1号 (2016.12)、516-510. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿的頓悟頓修:唐代禅宗修証論的継承和転化」 『禅学』 第45巻 (2016.12)、43-82. (中国語) [Link]
  • 柳幹康 「五代永明延寿的仏教詮釈理論:隋唐「判教」的継承及其解構」 『台北大学中文学報』 第19巻 (2016.3)、127-152. (中国語) [Link]
  • 宣方 「典型は夙昔に在り:印順と呂澂の『阿毘曇心論』に対する見解の相違について」 柳幹康 訳 『東アジア仏教学術論集』 第3巻 (2015.2)、283-320. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿と「教禅一致」:調停者としての延寿像の変遷」 『仏光学報』 新1巻第1期 (2015.1)、225-252. [Link]
  • 柳幹康 「『宗鏡録』と『楞伽経』:永明延寿が一心を宗とする「経証」」 『印度学仏教学研究』 第63巻 第1号 (2014.12)、504-500. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿と中国仏教」 『東アジア仏教研究』 第12巻 (2014.5)、147-170. [Link]
  • 王頌 「中国大陸における日本仏教研究の概要」 柳幹康 訳 『日本仏教綜合研究』 第12巻 (2014.5)、111-132. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿と「禅浄一致」:蓮宗祖師としての延寿像の形成と変遷」 『仏教学』 第55巻 (2013.12)、115-143. [Link]
  • 柳幹康 「禅者が見た心:馬祖の『楞伽経』解釈の新しさ」 『東アジア仏教研究』 第10巻 (2012.5)、105-140. [Link]
  • 柳幹康 「『円明論』の思想的位置について」 『印度学仏教学研究』 第60巻 第2号 (2012.3)、41-44. [Link]
  • 頼賢宗 「大信心即大仏性即如来:親鸞浄土信仰論の解釈」 柳幹康 訳 『武蔵野大学仏教文化研究所紀要』 第28巻 (2012.3)、106-118. [Link]
  • 柳幹康 「禅者の心に世界はどう映るのか:初期禅宗における鏡の譬喩」 『東アジア仏教研究』 第9巻 (2011.5)、17-37. [Link]
  • 洪修平 「馬祖禅法がもつ実践上の特色とその影響について」 柳幹康 訳 『東アジア仏教研究』 第9巻 (2011.5)、93-103. [Link]
  • 柳幹康 「『楞伽経』と『二入四行論』:「楞伽宗」の思想と、そこに占める『楞伽経』の位置」 『インド哲学仏教学研究』 第18巻 (2011.3)、71-85. [Link]
  • 靳鳳林 「現状と行方:中国における死の哲学、三十年間の研究状況」 柳幹康 訳 『中国際研究会議 東アジアの死生学へ』 (2009.3)、235-258.
  • 柳幹康 「慧可と慧遠の『楞伽経』四種仏身理解」 『印度学仏教学研究』 第56巻 第2号 (2008.3)、975-972. [Link]
  • 柳幹康 「『楞伽師資記』に見える禅問答の萌芽について:指事問義と鏡の譬喩」 『インド哲学仏教学研究』 第15巻 (2008.3)、85-98. [Link]
  • 楊曽文 「鎌田茂雄の中国仏教史研究:鎌田教授没後五年を記念して」 柳幹康 訳 『東アジア仏教研究』 第5巻 東アジア仏教研究会 (2007.3)、85-97. [Link]

書評論文・書誌紹介

  • Yanagi, Mikiyasu. "Book review: John Kieschnick, Buddhist Historiography in China."International Journal of Asian Studies 2023 (2023.3): 1-6. [Link]
  • 柳幹康 「書評:齋藤智寛著『中国禅宗史書の研究』 」 『集刊東洋学』 第127巻 (2022.7)、96-109. [Link]
  • 阿部泰郎、柳幹康 「『宗鏡録注解断簡』解題 」 『中世禅籍叢刊 第十二巻 稀覯禅籍集 続』 臨川書店 (2018.3)、747-754. [Link]
  • 柳幹康 「『宗鏡録要処』解題 」 『中世禅籍叢刊 第十巻 稀覯禅籍集』 臨川書店 (2017.3)、631-634. [Link]
  • 柳幹康 「『牛頭山初法融禅師信心銘』解題 」 『中世禅籍叢刊 第九巻 中国禅籍集(二)』 臨川書店 (2016.4)、555-558. [Link]
  • 柳幹康 「『明州大梅山常禅師語録』解題 」 『中世禅籍叢刊 第九巻 中国禅籍集(二)』 臨川書店 (2016.4)、571-575. [Link]

口頭発表

  • 柳幹康 「白隠慧鶴の悟りとその実践体系」 鎌倉禅研究会 鎌倉禅研究会 2024年3月8日.
  • 柳幹康 「禅僧の言葉に見る仏の心」 花園大学サテライトZEN講座:ZENそれはこころのこと 花園大学・日本経済新聞社 2024年1月27日.
  • 柳幹康 「大慧宗杲的悟之結構」 円悟克勤禅師与仏教中国化学術研討会 中国成都昭覚寺 2023年12月8日.
  • 柳幹康 「禅の悟りとその先:ともになりゆく道」 EAA藝文学研究会シンポジウム「ともに成り行く道、ともに花する世界:東アジアから考えるHuman Co-becomingとHuman Co-flowering」 東アジア藝文書院 2023年11月26日.
  • 柳幹康 「仏教における飲食の変化と禅のこころ」 武蔵野大学日曜講演会 武蔵野大学 2023年11月19日.
  • 柳幹康 「「看話禅」的成立与展開:従大慧宗杲到白隠慧鶴」 「東亜文化交流視域下的思想、文化与宗教」国際学術研討会 中央研究院中国文哲研究所、「東亜交流視域中的城市書写」主題計画、東京大学中国思想文化学研究室 2023年11月17日.
  • 柳幹康 「中国大慧宗杲による看話禅の成立と日本白隠慧鶴によるその再編」 第5回EAA研究会「東アジアと仏教」シンポジウム「日本における宋代禅の受容と展開」 東アジア藝文書院 2023年10月27日.
  • 柳幹康 「仏教と飲食」 花園大学公開講座「禅とこころ」 花園大学 2023年10月17日.
  • 柳幹康 「吾心与自由:浅談東大学制与教養」 EAAシンポジウム「大学と教養」 東アジア藝文書院 2023年10月2日.
  • 柳幹康 「看話禅の展開:大慧宗杲と白隠慧鶴を中心として」 日本宗教学会第82回学術大会 東京外国語大学 2023年9月10日.
  • 柳幹康 「17世紀中日仏教の動向と日本の禅画(17世紀中日仏教動向与日本禅画)」 「文人画をめぐる日中交流史」研究会 北京大学人文社会研究院 2023年9月4日.
  • 柳幹康 「『宗鏡録』と「宗教」の語」 日本印度学仏教学会第74回学術大会 龍谷大学(オンライン開催) 2023年9月3日.
  • 柳幹康 「Locating Hakuin Ekaku in the History of Zen Buddhism」 17th International Conference of the European Association for Japanese Studies (EAJS) Ghent University, Belgium 2023年8月18日. (英語)
  • 柳幹康 「『宗鏡録』の思想と展開:仏の自覚と実践」 京都大学人文科学研究所共同研究「禅研究班」第7回研究会 京都大学人文科学研究所(オンライン参加) 2023年6月24日.
  • 柳幹康 「仏教と哲学と民俗学」 第12回 EAA「民俗学×哲学」研究会 おおくすハウス 2023年6月17日.
  • 柳幹康 「仏書について」 (講演) 漢籍整理長期研修 東京大学東洋文化研究所 2023年6月9日.
  • 柳幹康 「禅法東盛:《宗鏡録》的思想及其影響」 (講演) 「漢伝仏教在世界各地的研究与弘伝」講座系列 香港中文大学人間仏教研究中心(オンライン開催) 2023年6月9日.
  • 柳幹康 「禅の悟りとその先:ともになりゆく道」 藝文学研究会 東京大学東洋文化研究所 2023年2月2日.
  • 柳幹康 「禅宗の展開と白隠慧鶴」 京都フォーラム「世界哲学としての禅仏教」 リーガロイヤルホテル(大阪) 2023年1月28日.
  • 柳幹康 「仏書について」 (講演) 漢籍整理長期研修 東京大学東洋文化研究所 2022年9月7日.
  • 柳幹康 「白隠禅における坐禅と公案」 印度学仏教学会第73回学術大会 東京外国語大学(オンライン開催) 2022年9月3日.
  • 柳幹康 「論白隠慧鶴禅法的実践体系及其背景」 禅流河東復河西:禅宗跨地域与跨文化伝播的跨学科考察 旭日全球仏教研究網絡(オンライン開催) 2022年7月30日.
  • 柳幹康 「中国における禅宗の成立と展開:変容する生のあり方としての実践論」 藝文学研究会 東アジア藝文書院(オンライン開催) 2022年5月26日.
  • 柳幹康 「仏教と禅」 三宝護持会法要 圓福寺 2022年5月22日.
  • 柳幹康 「死者を祀る空間」 第6回「部屋と空間プロジェクト」研究会 東アジア藝文書院(オンライン開催) 2022年2月3日.
  • 柳幹康 「永明延寿の一心と律・浄土:唐宋変革期における思想の組み替え」 東京大学東洋文化研究所2021年度第5回定例研究会 東京大学東洋文化研究所(オンライン開催) 2022年1月20日.
  • 柳幹康 「東アジアにおける仏教の展開と日本白隠禅の成立」 第1回 EAA研究会「東アジアと仏教」 東アジア藝文書院(オンライン開催) 2021年12月22日.
  • 柳幹康 「白隠禅について」 (講演) 講演会 『臨済録』を学ぶ会(オンライン開催) 2021年12月21日.
  • 柳幹康 「永明延寿的浄土実践和思想」 南京論壇2021 南京大学(オンライン開催) 2021年12月12日.
  • 柳幹康 「永明延寿伝の変遷:「官銭放生」説を中心に」 東アジア仏教研究会2021年度年次大会 東アジア仏教研究会(オンライン開催) 2021年12月4日.
  • 柳幹康 「『無門関』を読む」 (講演) 妙心寺派布教師会自主勉強会 臨済宗妙心寺派布教師会(オンライン開催) 2021年11月30日.
  • 柳幹康 「白隠の実践体系とその背景」 国際シンポジウム「看話禅の諸相」 東洋大学「国際禅研究プロジェクト」(オンライン開催) 2021年11月27日.
  • 柳幹康 「唐末五代的禅宗発展歴程初探」 線上研習営「独坐大雄峰:禅宗思想与寺院文化」 中華仏学研究所(オンライン開催) 2021年9月10日.
  • 柳幹康 「仏書について」 (講演) 漢籍整理長期研修 東京大学東洋文化研究所(オンライン開催) 2021年9月8日.
  • 柳幹康 「五代呉越国永明延寿《宗鏡錄》及其日韓流佈」 (講演) 第二届「東亜経典与世界漢学」系列講座 香港教育大学(オンライン開催) 2021年8月25日.
  • 柳幹康 「仏教のコモンズと人間の価値化」 第5回 EAA座談会「「人間」を価値化する」 東アジア藝文書院(オンライン開催) 2021年8月5日.
  • 柳幹康 「永明延寿の立ち位置:時代の転換期における禅の捉えなおし」 中国社会文化学会2021年度大会、シンポジウム「五代・宋代における仏教の展開と伝播」 オンライン開催 2021年7月4日.
  • 柳幹康 「唐末五代的禅宗変遷」 第八届漢伝仏教与聖厳思想国際学術研討会 オンライン開催 2021年6月29日.
  • 柳幹康 「『宗鏡録』の成立と伝播:中国禅による仏教の統合と日本への影響」 共同研究「「日本の伝統文化」を問い直す」2020年度第4回研究会 京都大学人文科学研究所(オンライン開催) 2020年12月6日.
  • 柳幹康 「永明延寿の思想・実践における浄土的要素」 印度学仏教学会第71回学術大会 創価大学(オンライン開催) 2020年7月4日.
  • 柳幹康 「教・禅と『宗鏡録』(Doctrinal Approaches, Chan Approaches, and the Zongjing lu)」 Song Dynasty Chan: Interdisciplinary Perspective on an East Asian Buddhist Tradition フランス コレージュ・ド・フランス 2020年2月27日.
  • 柳幹康 「仏教的伝播与開展」 (講演) 講演会 台湾 成功大学 2019年12月16日.
  • 柳幹康 「永明延寿思想、実践中之浄土要素」 「禅学思想史:従伝統到現在」工作坊 台湾 中央研究院 2019年12月13日.
  • 柳幹康 「永明延寿成為“禅浄一致”祖師的歴史発展:従常識到新発現」 (講演) 仏光大学仏教専家講座系列(二) 台湾 仏光大学 2019年12月12日.
  • 柳幹康 「白隠禅師に学ぶ禅の教え」 (講演) 令和元年度第二回前堂職法階取得研修会講話 妙心寺微妙殿 2019年11月30日.
  • 柳幹康 「禅が伝える仏教のこころ」 (講演) 龍雲寺・東京禅センター共催ダンマトーク 龍雲寺 2019年11月16日.
  • 龔雋・何燕生 主持、小川隆・土屋太祐・柳幹康 対談「国際禅史前沿研究会談」 ワークショップ「東亜禅宗的歴史形成与思想建構」 中国 中山大学哲学系仏学研究中心 2019年11月10日.
  • 柳幹康 「東アジアにおける『宗鏡録』:中韓日における受容と展開」 東京学派研究会「東アジアの伝統仏教学と近代仏教学」 東京大学東洋文化研究所 2019年11月5日.
  • 柳幹康 「白隠慧鶴と菩提心の判」 印度学仏教学会第70回学術大会 佛教大学 2019年9月8日.
  • 柳幹康 「仏の教えと禅僧の言葉」 (講演) 東福寺夏期暁天講座 東福寺 2019年8月2日.
  • 柳幹康 「仏教的多様性与《宗鏡録》」 第八届霊隠仏教文化論壇:紀念永明延寿大師誕辰1115周年及桂琛禅師誕辰1152周年学術研討会 中国 霊隠寺 2019年5月27日.
  • 柳幹康 「仏教と禅がひらいた道」 (講演) 花園学園東京サテライト講座「禅とこころ」 日本経済新聞社東京本社ビル 2019年3月23日.
  • 柳幹康 「中国仏教」 (講演) 連続仏教講座「世界の仏教を学ぶ旅」 仏教伝道協会 2019年1月22日.
  • 柳幹康 「仏法東漸」 (講演) 臨済宗妙心寺派布教師会自主勉強会 花園大学 2018年12月18日-19日.
  • 葛兆光 主持、小川隆・土屋太祐・柳幹康 対談「中日両国的禅宗史研究之現状、問題与前瞻」 東京学派研究会「東アジアの伝統仏教学と近代仏教学」 中国 復旦文史講堂 2018年9月11日.
  • 柳幹康 「白隠慧鶴と『宗鏡録』」 印度学仏教学会第69回学術大会 東洋大学 2018年9月1日.
  • 柳幹康 「仏法東漸」 (講演) 東福寺夏期暁天講座 東福寺 2018年8月2日.
  • 柳幹康 「日本禅宗における『宗鏡録』の受容」 名古屋大学公開シンポジウム 「中世禅への新視角:『中世禅籍叢刊』が開く世界」 名古屋大学 2018年7月7日.
  • 柳幹康 「『宗鏡録』の影響:中国・朝鮮・日本における受容と展開」 (講演) 東福寺仏教講座 東福寺 2018年6月27日.
  • 柳幹康 「『宗鏡録』の思想:禅宗所伝の心による仏教の統合」 (講演) 東福寺仏教講座 東福寺 2018年5月22日.
  • 柳幹康 「《宗鏡録》於鎌倉時期臨済宗之容受」 Chan・Zen・Seon:禅的形成及其在世界的展開 中国 武漢大学 2018年5月4日.
  • 柳幹康 「聖一国師と『宗鏡録』:東福寺における総合仏教の宣揚」 (講演) 東福寺仏教講座 東福寺 2018年4月24日.
  • 柳幹康 「禅が伝える心の鏡:東アジアにおける『宗鏡録』の成立と展開」 (講演) 東京大学仏教青年会公開講座 東京大学仏教青年会 2018年1月23日.
  • 柳幹康 「愚中周及『稟明抄』と『宗鏡録』」 国際シンポジウム「東アジアにおける禅思想の諸相」 東洋大学 2017年12月16日.
  • 柳幹康 「《宗鏡録》在中国与日本受容的異同及其背景」 径山禅宗祖庭文化論壇 中国 浙江省 陸羽山荘 2017年11月10日.
  • 柳幹康 「日本における臨済宗の展開と『宗鏡録』:栄西から夢窓門下の義堂周信まで」 (講演) 四国東教区住職研修会 高知パレスホテル 2017年11月7日.
  • 柳幹康 「夢窓疎石と『宗鏡録』」 第6回日・韓・中 国際仏教学術大会 東洋大学 2017年7月2日.
  • 柳幹康 「永明延寿的頓悟頓修」 韓国禅学会2016年秋季国際学術会議 韓国 延世大学校 2016年12月3日.
  • 柳幹康 「『宗鏡録』に説かれる根本の鏡:奝然請来木造釈迦如来立像より発見された線刻鏡を糸口に」 第15回ザ・グレイトブッダ・シンポジウム(GBS)「日宋交流期の東大寺:奝然上人一千年大遠忌にちなんで」 東大寺総合文化センター 2016年11月27日.
  • 柳幹康 「唐代禅宗修証論与五代永明延寿」 仏教釈経研究学術研討会 台湾 台北大学 2016年11月19日.
  • 柳幹康 「教判の展開:経典の体系化から一心への集約」 印度学仏教学会第67回学術大会パネル発表 東京大学 2016年9月4日.
  • 柳幹康 「栄西と『宗鏡録』」 印度学仏教学会第67回学術大会 東京大学 2016年9月4日.
  • 柳幹康 「悟る草花、教えを説くガレキ:インド・中国・日本の無情観」 (講演) 特別布教研究会 花園会館 2016年9月1日.
  • 柳幹康 「一日不作、一日不食:インドの戒律から中国禅宗の清規へ」 (講演) 2016年京都学講座「三国伝来 仏の教えを味わう インド、中国、日本の仏教と「食」」 花園大学 2016年8月1日.
  • 柳幹康 「鎌倉期臨済宗における『宗鏡録』の受容:円爾と『十宗要道記』」 臨済禅師1150年遠諱記念『臨済録』国際学会 花園大学 2016年5月14日.
  • 柳幹康 「近五十年日本禅学研究動向」 (講演) 中研院史語所礼俗宗教研究室演講 台湾 中央研究院史語所 2016年3月8日.
  • 柳幹康 「永明延寿《宗鏡録》与中国仏教」 (講演) 仏教学系学術専題演講 台湾 法鼓文理学院 2016年3月3日.
  • 柳幹康 「隋唐仏教与五代永明延寿」 (講演) 専題演講 台湾 台北大学中国文学系 2016年1月7日.
  • 柳幹康 「五代僧永明延寿形象之変遷」 明清研究国際学術研討会 台湾 中央研究院明清研究推動委員会 2015年12月10日.
  • 柳幹康 「五代永明延寿的仏教詮釈理論:隋唐「判教」的継承及其解体」 第七届「中国文哲之当代詮釈」国際学術研討会 台湾 台北大学中国文学系 2015年10月23日.
  • 柳幹康 「永明延寿与《宗鏡録》:以一心重塑中国仏教」 (講演) 中研院史語所礼俗宗教研究室演講 台湾 中央研究院史語所 2015年5月20日.
  • 柳幹康 「唐宋変革期中国仏教論」 東京医療保健大学メディテーションセンター第1回研究発表会 東京医療保健大学メディテーションセンター 2015年3月5日.
  • 柳幹康 「禅宗思想与善悪問題:以宗密的「頓悟漸修」和延寿的「頓悟頓修」為中心」 「漢伝仏教思想的当代展望」国際学術研討会 台湾 南華大学宗教学研究所 2014年11月15日.
  • 柳幹康 「『宗鏡録』と『楞伽経』」 印度学仏教学会第65回学術大会 武蔵野大学 2014年8月30日.
  • 柳幹康 「東亜仏教的変革:『宗鏡録』的思想以及其影響」 (講演) 招待講演 仏光大学 2014年3月19日.
  • 柳幹康 「『三教不斉論』と『三教優劣伝』」 印度学仏教学会第64回学術大会パネル発表 島根県民会館 2013年9月1日.
  • 柳幹康 「蓮宗祖師としての延寿像の形成と変遷」 仏教思想学会第29回学術大会 駒澤大学 2013年7月6日.
  • 柳幹康 「中国禅宗思想史上的永明延寿」 仏光大学仏教研究中心開幕研討会 台湾 仏光山 2013年4月17日.
  • 柳幹康 「『円明論』の思想的位置について」 印度学仏教学会第62回学術大会 龍谷大学 2011年9月7日.
  • 柳幹康 「王維怎麼領会仏教」 中国語言文学与社会文化研究生国際学術研討会 中国 南京大学 2009年7月7日.
  • 柳幹康 「禅者の心に世界はどう映るのか:初期禅宗における鏡の譬喩」 東アジア仏教研究会定例研究会 大正大学 2008年5月24日.
  • 柳幹康 「慧可と慧遠の『楞伽経』四種仏身理解」 印度学仏教学会第58回学術大会 四国大学 2007年9月4日.

一般向け記事

  • 柳幹康 「仏教のコモンズと人間の価値化 」 『「人間」を価値化する』 東京大学東アジア藝文書院 (2023.3)、56-62. [Link]
  • 柳幹康 「仏教と飲食(全12回) 」 『花園』 860-871 妙心寺派宗務本所教化センター (2023.4-2024.3)、11-13. [Link]
  • 柳幹康 「仏教における「食」の変化:インドの戒律から中国の清規へ 」 『禅文化』 第267巻 (2023.1)、24-31. [Link]
  • 柳幹康 「日本禅宗における『宗鏡録』の受容 」 『中世禅の知』 臨川書店 (2021.7)、189-194. [Link]
  • 柳幹康 「「居士」とは何か 」 『禅文化』 第260巻 (2021.4)、21-28. [Link]
  • 柳幹康 「続 白隠の言葉を読む(全12回) 」 『花園』 836-847 妙心寺派宗務本所教化センター (2021.4-2022.3)、11-13. [Link]
  • 柳幹康 「禅が伝える心の鏡:東アジアにおける『宗鏡録』の成立と展開 」 『仏教文化』 第58巻 (2019.12)、48-69. [Link]
  • 柳幹康 「白隠の言葉を読む(全12回) 」 『花園』 812-823 妙心寺派宗務本所教化センター (2019.4-2020.3)、11-13. [Link]
  • 柳幹康 「仏教の多様性と『宗鏡録』(下) 」 『大法輪』 第86巻 第3号 大法輪閣 (2019.3)、157-161. [Link]
  • 柳幹康 「中国禅宗史 」 『禅入門:禅僧から学ぶこころ・修行・歴史』 淡交社 (2019.2)、84-89. [Link]
  • 柳幹康 「仏教の多様性と『宗鏡録』(上) 」 『大法輪』 第86巻 第2号 大法輪閣 (2019.2)、154-158. [Link]
  • 柳幹康 「一日不作、一日不食:インドの戒律から中国禅宗の清規へ 」 『三国伝来 仏の教えを味わう:インド・中国・日本の仏教と「食」』 臨川書店 (2017.6)、63-100.
  • 柳幹康 「悟る草花、教えを説くガレキ:インド・中国・日本の無情観 」 『カールベッカー氏柳氏講演録』 臨済宗妙心寺派宗務本所 (2017.5)、1-34.
  • 柳幹康 「禅が伝える心の鏡(全12回) 」 『花園』 788-799 妙心寺派宗務本所教化センター (2017.4-2018.3)、11-13. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿と『宗鏡録』(下):宋代以降の受容と評価 」 『春秋』 第568巻 春秋社 (2015.4)、5-8. [Link]
  • 柳幹康 「永明延寿と『宗鏡録』(上):唐宋変革期における中国仏教の再編 」 『春秋』 第567巻 春秋社 (2015.3)、9-11. [Link]
  • 菅野博史、柳幹康 「年表 」 『新アジア仏教史06 中国Ⅰ 南北朝 仏教の東伝と受容』 佼成出版社 (2010.12)、366-375. [Link]
  • 菅野博史、柳幹康 「年表 」 『新アジア仏教史08 中国Ⅲ 宋元明清 中国文化としての仏教』 佼成出版社 (2010.9)、370-387. [Link]
  • 菅野博史、柳幹康 「年表 」 『新アジア仏教史07 中国Ⅱ 隋唐 興隆・発展する仏教』 佼成出版社 (2010.6)、466-477. [Link]

新聞記事

  • 柳幹康 「中国仏教思想史上における『宗鏡録』」 『中外日報』 2017年2月3日 、5. [Link]

事典等項目

  • 柳幹康 「禅宗・見性など」 福永光司, 田村芳朗, 今野達, 末木文美士中村元 編 『岩波 仏教辞典 第三版』岩波出版、 (2023. 11 ). [Link]
  • 柳幹康 「禅浄一致思想」 日本仏教学会 編 『仏教事典』丸善出版、 (2021. 1 )、272-273. [Link]
  • 柳幹康 「原人論」「禅源諸詮集都序」「頓悟入道要門論」「楞伽師資記」「伝心法要」「宗鏡録」「無門関」「祖堂集」「景徳伝灯録」「禅苑清規」「禅関策進」 斎藤明ほか 編 『仏典解題事典 第三版』春秋社、 (2020. 12 )、271-273. [Link]
  • 柳幹康 「中国仏教」「教禅一致」「理致・機関・向上」「公案・話頭」「禅林・林下の禅宗」「五山文化」 蓑輪顕量 編 『事典 日本の仏教』吉川弘文館、 (2014. 2 )、56-60. [Link]

連絡先

*後ろに@ioc.u-tokyo.ac.jpをつけてください。

メールアドレス:yanagi