書籍紹介

馬場 紀寿 分担執筆『シリーズ大乗仏教第二巻 大乗仏教の誕生』

分担執筆者からの紹介

 

   南アジア研究部門に所属する馬場紀寿准教授が分担執筆した 『シリーズ大乗仏教第二巻 大乗仏教の誕生』(春秋社)が出版されました。 本書は「大乗仏教・大乗経典の成立背景をたどりつつ、 アビダルマ仏教やヒンドゥー教、上座部仏教などとの比較を通じて、 大乗仏教の思想的特質を浮き彫りにする」ものです(帯より)。 馬場准教授は第五章「上座部仏教と大乗仏教」を担当しています。

目次

はしがき
第1章 大乗仏教の成立
第2章 経典を創出する - 大乗世界の出現
第3章 大乗仏典における法減と授記の役割 - 般若経を中心として
第4章 変容するブッダ - 仏伝のアクチュアリティとリアリティ
第5章 上座部仏教と大乗仏教
第6章 アビダルマ仏教と大乗仏教
第7章 ヒンドゥー教と大乗仏教
第8章 中世初期における仏教思想の再形成 - 言説の理論をめぐるバラモン教学との対立

情報

馬場 紀寿 分担執筆 『シリーズ大乗仏教第二巻 大乗仏教の誕生』 春秋社,   280ページ
2011年12月 ISBN: 9784393101629
出版社の紹介ページへ


東洋文化研究所教員の著作