bars cross

東京大学 東洋文化研究所 米野みちよ研究室

JA EN

データベース

フィリピン・カリンガ口承伝統

「フィリピン・ヴァナウ語の民話—部族の記憶を記録する」(東京大学東洋文化研究所付属東洋学研究情報センター 平成30年—31年度 重点プロジェクト)

 フィリピン北部の山地に、「ヴァナウ(族)」と呼ばれる人々が点在して住む(人口約1万人)。米野は、ヴァナオの長老らとともに、その移住の歴史、地名の由来等を記憶した民話30 編を録音し、書き起こしと英訳を行った(トヨタ財団D04-I-029; 代表B. Panabang、故人)。その成果である未出版原稿 “Banao Folk Tales: Territory, Migration and Ethnicity”(2006)は、ヴァナオ語の正書法の未整理などから出版に至っていない。

 当プロジェクトでは、2010 年代にヴァナオ語の辞書の編纂に携わってきた地元の若手研究者スコット・サボイ氏(Scott M. Saboy)とともに、未出版原稿を全面的に改訂した。更に、フィリピン北部言語の世界的権威であるローレンス・リード氏(Lawrence A. Reid、ハワイ大学名誉教授)の協力を得て、テキストを推敲した。本データベースでは、順次、ヴァナオ語テキスト、英訳テキスト、音声を公開している。

 語り部の逝去によって伝承が危ぶまれている民話を残すことに、貢献することができれば、幸いである。また、従来の言語・民族区分には現れてこないヴァナオ族に焦点を当てることによって、民族の区分の問題に焦点を当てる。近隣の他の口承伝承(イフガオ州のHudhud — ユネスコ口承及び無形遺産、等)との比較研究も可能にする。

以下に、30編のヴァナウ語の民話のテキストと音源を掲載する。[2020年12月12日更新]

  • Recorded on December 4–5, 2006, in Kalinga, Philippines
  • Story by Barcelon Panabang
  • Recorded & supervised by Michiyo Yoneno-Reyes
  • Text by Scott M. Saboy & Lawrence Reid
  • Assisted by Warren Panabang

  • ORTHOGRAPHIC NOTES

  • The so-called “barred y” /ɏ/ is an initially difficult phonetic hurdle for Vanaw language learners. A Vanaw native describes its articulation as follows:
  • “...the tongue [is] positioned such that it does not touch the upper front teeth and also the palate, allowing the air to pass out of the mouth unimpeded while the tongue is drawn forward as the air is expunged from the mouth. After the air exits, the tongue recoils to its base in a suspended position” (Saboy and Saboy 1990).

    To dispel the difficulty, repeatedly say “BLEAH” when trying to pronounce /ɏ/.

  • Vanaw native speakers often use /v/ for /b/ and /ɏ/ for /l/in words like “Balbalasang” (i.e., Vaɏvaɏásang) and “Kabunyan” (i.e., Kavunyan). This also occurs in Ilocano words that have crept into the language, as in “lúvung” (world).

  • Many Vanaw native speakers also add a /y/ sound after a /b/ or /v/, as in “vyagáng” instead of “vagáng” (neck) or “vyáju” for váju (clothing). The variation is simply dialectal so both forms are acceptable.

  • TEXT AND AUDIO FILES

    本データベースは、次の二件の助成金により、作成されました。感謝いたします。

    • a)「フィリピン・バナオ語の民話—部族の記憶を記録する」(東京大学東洋文化研究所付属東洋学研究情報センター 平成30年重点プロジェクト)(代表 米野みちよ)
    • b)「 トヨタ財団東南アジア国別助成 “The Banaos: Migration History and Cultural Integrity as Seen from Folklore” (代表Barcelon Panabang, 2004–2006年; メンバー 米野みちよ)( D04-I-029) 」
    • ※この調査は、フィリピン・カリンガ州バルバラン郡バナオ・ボドン協会およびバナオ・コミュニティ長老たちの承認と協力のもと行われました。