News

第156回東文研・ASNET共催セミナー「『鶡冠子(カッカンシ)と戦国黄老学』/《鶡冠子》与战国黄老学/Heguanzi and the Huang-lao school of the Warring States Period」のお知らせ

以下の通り、第156回目の東文研・ASNET共催セミナーを開催します。

【日時 / Date】
2016年12月8日(木) 17:00-18:00
December 8 (Thu), 5:00-6:00 p.m.

【会場 / Venue】
東京大学 東洋文化研究所 1階 ロビー
Ground Floor, Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo

【報告者 / Speaker】
雷欣翰氏(東京大学東洋文化研究所・訪問研究員)
Xinhan Lei (Visiting Fellow, IASA, The University of Tokyo)

【題名 / Title】
『鶡冠子(カッカンシ)と戦国黄老学』
《鶡冠子》与战国黄老学
Heguanzi and the Huang-lao school of the Warring States Period

【コメンテーター / Commentator】
平勢隆郎氏(東京大学 東洋文化研究所・教授)
Takao Hirase (Professor, IASA, The University of Tokyo)

【要旨 / Abstract】
黃老の学の代表作の一つとされる『鶡冠子(かっかんし)』は、完璧に近い哲学体系だけではなく、その文章もよく練られていて鋭い。しかし、異なる地域と学派因子が混雑しているため、他の諸子と比較して研究する必要がある。『鶡冠子』は同時期の伝世・出土文献と密接に関係している。そのうち、「稷下(しょくか)の学士と斉学」・「『黄帝書』『淮南子』と楚文化」・「『荀子』」という3つの論題が最も議論に値する。特に『荀子』は『鶡冠子』と同じように、複数の地域文化(斉・楚・三晉)を背景としている。

As one of the magnum opus of the Huang-lao school of the Warring States Period, Heguanzi 《鶡冠子》 has a nearly perfect philosophical frame and refined language. However, different regional cultures and schools of thought are mixed in the text, which ask us to study from a comparative view. Among the large amount of books related to Heguanzi, most valuable themes should be the three listed below: 1. Ji-xi (稷下) Scholars and the School of Qi (齊); 2. Huangdi-Shu 《黃帝書》 and Huainanzi 《淮南子》 and the Culture of Chu (楚); 3. Xunzi 《荀子》 which has a similar regional background (QI, Chu, and Jin (三晉) area).

※報告は日本語で行われます。Seminar will be held in Japanese.



登録種別:研究会関連
登録日時:Tue Nov 29 15:29:22 2016
登録者 :徐行・藤岡
掲載期間:20161129 - 20161208
当日期間:20161208 - 20161208