News

2023年度 第4回 定例研究会 「我妻榮氏原稿『中華民国民法物権(下)』の整理について」
髙見澤 磨 教授 (最終研究発表会)

日時: 2024年1月18日(木) 14時15分〜15時45分

会場: 東京大学東洋文化研究所大会議室(3階)+オンライン(Zoom)

発表者:髙見澤磨(東京大学東洋文化研究所教授)

題目:我妻榮氏原稿『中華民国民法物権(下)』の整理について

司会:額定其労(東京大学東洋文化研究所准教授)

使用言語:日本語

申込方法:
登録フォーム ( https://forms.gle/AKfUBRppWNBZgBUg7) より、1月17日正午までにお申し込みください。
1月18日正午までにZoom入室用URLをお送りいたします。

要旨:
東京大学・東洋文化研究所は、著名な民法学者、我妻榮氏収集の書籍のほか、関連するその他の資料を所蔵する。書籍の形態をとるものは目録がすでにあり(『我妻栄先生旧蔵アジア法制関係文献資料目録』(1982))、書籍を閲覧・利用することができる。しかし、それ以外の原稿・書類・カードなどの形態のものの多くは未整理であり、すこしずつ整理を進めてきた。これらのうちとりわけ重要なのが、『中華民国民法物権(下)』として出版されるはずであった原稿である。この原稿が出版されていたならば1930年代から1945年までに刊行された中華民国法制研究会によるシリーズの1冊となっていたはずである。現在のところ、原稿のコピーは書庫にあり、閲覧可能な状態である(但し、複写漏れの欠頁がある)。また、原稿からの入力作業は終了し、入力した原稿の正誤の確認を行っているところである。現段階での知見(推測を含む)と今後の作業について報告を行う。
  
現段階での知見としては、以下のことがらである。
 
1,(上)は、我妻榮・川島武宜共著となっていた。(下)の出版がどのようになっていたのかはわからないが、主たる著者は我妻ではないか。原稿の所在、原稿の形態、抵当権に対する期待、満州国民法への言及などがその根拠である。
2,中華民国法制研究会の成果全般に言えることだが、中華民国法制に対する評価は高い。  
3,各条ごとの註釈書の形態をとるが、説明や比較の対象は、日本法、ドイツ法、スイス法が主たるものである。上記のように、ときに満州国民法にも言及する。また、典を中心に中国の慣習にも言及する。   

今後の作業としては、以下のようなことを考えている。

1,まずは原稿を出版可能な状態として、日本での出版を進める。日本語としてテキストが固まった時点で、中国の研究者に翻訳を依頼し、中国での出版を進める。
2,その他の我妻関係資料は目録を作成し、図書に準じて利用可能にする。
3,404号室にある歴代5人ほどの先人が残した資料の整理は、2024年4月以降の現役の所員にお願いすることになる。

当日は、以上について、説明を行う。  

 

お問い合わせ:inquiry_final_lecture_20240118[at]ioc.u-tokyo.ac.jp

 

担当:髙見澤



登録種別:研究会関連
登録日時:MonDec1110:14:062023
登録者 :髙見澤・キム・多田
掲載期間:20231212 - 20240118
当日期間:20240118 - 20240118