News

東文研セミナー(KIAS, SIAS共催) "Whores, Housewives and Heavenly Bodies: Medieval Persian Sufi Women" が開催されました

報告

東文研セミナー(KIAS, SIAS共催)

  リジョン博士の報告は,あらゆる人に対して等しく開かれたものという,理想化された,しかし根強く生き続けているスーフィズム像に対し,12-13世紀の著名スーフィーたちが女性に関して残した偏見と蔑視に満ちた言明の検討を通し,根本的な修正を迫るものであった。スーフィズムの領域においても女性がそれなりに活動していたことは窺われるものの,男性スーフィーの残した文献においては,女性は無視されるか蔑視・嫌悪の対象とされていること(そこに,実際の活動における確たる存在と言説空間における不在という両現象がどう絡み合うかという解釈上の論点が生じる);男性スーフィーたちが残した女性嫌悪に満ちた言説は彼らの生きた環境に見られた全般的な傾向を反映したものと考えられること(したがって,スーフィズム独自の女性嫌悪というようなものがあったと主張しようとする発表ではない);神を女性として扱う言明などが詩などに見られるが,そのような場合のfemaleと現実のwomenとはまったく別物と観念されているように見受けられることなど,興味深い論点が呈示された。15名弱の参加者との質疑応答も実質のあるものとなったと思われる。

当日の様子

東文研セミナー(KIAS, SIAS共催) 東文研セミナー(KIAS, SIAS共催)
東文研セミナー(KIAS, SIAS共催) 東文研セミナー(KIAS, SIAS共催)
東文研セミナー(KIAS, SIAS共催) 東文研セミナー(KIAS, SIAS共催)
東文研セミナー(KIAS, SIAS共催) 東文研セミナー(KIAS, SIAS共催)

東文研セミナー(KIAS, SIAS共催)

開催情報

  東京大学東洋文化研究所では,スーフィズムやそれと深く関係するフトーゥワ/ジャワーンマルディー(「男の道」を重視する倫理体系とそれを実践する組織)の研究で世界的に著名なグラスゴー大学のLloyd Ridgeon博士をお迎えし,以下の要領で,女性とスーフィズムとの関わりを主題とする東文研セミナーを開催いたします。
  なお,本セミナーはJoint Research Group for Sufism and Saint Veneration in Islam (KIAS; SIAS)との共催で開催するものです。

 


講演者/Speaker: Dr. Lloyd Ridgeon (Reader in Islamic Studies, University of Glasgow)

論題/Title: Whores, Housewives and Heavenly Bodies: Medieval Persian Sufi Women

日時/Date: 2015年4月16日(木) 18:00-19:30/April 16, 2015 (Thursday) at 18:00-19:30

場所/Venue: 東京大学東洋文化研究所3階第一会議室/Room 304, 3rd floor, >Institute for Advanced Studies on Asia (Tobunken), the University of Tokyo

講演要旨/Abstract:
It is often the case that women in the medieval Islamic world are described by the complementarity and segregation paradigm. This presentation assesses whether or not this can also be applied to the case of Sufism, which is often regarded as all-encompassing and open. A range of material will be surveyed, including biographies (tabaqat) from the 10th century onwards; miscellaneous writings such as hagiographies, mirrors for princes and poetry; and subsequently there will be a discussion of the writings of the "big Sufis", such as Rumi and Ibn 'Arabi who posited as idealised feminine as a manifestation of the divine. The paper tries to assess the social reality for women wishing to be Sufis, and seeks to understand why there is only one female writer from the period after Rabia until the 13rh century.

講演および質疑は英語で行われます。事前登録なし;参加自由。
The lecture will be in English. Open to public and no registration required.

担当:森本



登録種別:研究活動記録
登録日時:FriApr1718:07:532015
登録者 :森本・野久保(撮影)・藤岡
掲載期間:20150416 - 20150716
当日期間:20150415 - 20150416