池本 幸生(いけもと ゆきお)

取り組んでいるテーマ



インタビューはこちら

アマルティア・センのケイパビリティ・アプローチ応用の応用に関する研究

 人の暮しの良さは所得だけでは測れない。人が「何をできるか」「どんな状態になれるか」に着目するのが「ケイパビリティ・アプローチ」である。それを様々な分野で応用し、その有効性を示すことが現在の中心的な研究課題である。
 応用分野: 発展途上国の貧困問題、日本の不平等問題、貧困対策としての観光開発、サステナブル・コーヒーに関する研究

コーヒーに関する研究

 ベトナム中部高原におけるコーヒー生産と少数民族の暮らしに関する研究

外国出張

2015年7月31日~8月13日 タイ国コンケン大学で開催された国際学会に参加(討論者)、ランシット大学で開催されたセミナーで報告。

2015年8月16日~8月22日 西大和学園高校のスーパーグローバルハイスクール(SGH)の活動の一環として、高校生13人をベトナムに連れていった。

班研究

「アジアの貧困と不平等の再検討」
「アジアの食文化と開発と地域」

外部資金

アジア・アフリカ学術基盤形成事業「ケイパビリティ・アプローチによる貧困の学際的研究」2011~2013年度
ひらめきときめきサイエンス「社会貢献で社会を変えよう!ビジネスで「国際協力」」2011年度
科研データベース
基盤研究(C)「貧困削減における社会的企業のグローバルな役割:理論と実証」(2010-2012年度)
基盤研究(B)「貧困問題への潜在能力アプローチの応用に関するアジアとアフリカの比較研究」(2003~2005年度)
基盤研究(C)「東・東南アジアの貧困問題と潜在能力アプローチに関する研究」(2001~2002年度)
基盤研究(C)「東南アジアの経済危機と所得分配・貧困に関する研究」(1999~2000年度)
重点領域研究「東南アジア・ドライゾーンの地域形成と発展-コラート高原を中心として-」(1995~1996年度)


研究会、セミナー等

「第2回 東大の研究室をのぞいてみよう!」2013年12月21日(土)

「高校生のためのオープンキャンパス2013」2013年8月8日(木)

「東大の研究室をのぞいてみよう!」2013年8月7日(水)

「学生向けコーヒーセミナー」2013年8月6日(火)

「高校生のためのオープンキャンパス2012」2012年8月7日(火)

「自己点検評価セミナー」2011年12月15日(木)午後2時~4時

平成17年度第1回定例研究会「日本における不平等論:ケイパビリティからの再検討」

平成10年度第1回定例研究会「東南アジアの地域統合と産業立地」

コーヒーサロン
第1回「アメリカのコーヒー生産国への支援とサステーナブルコーヒーの今後」2005年3月10日 東洋文化研究所
第2回「熱帯雨林をどう守るか:持続可能なコーヒー栽培のための認証制度について考える」2005年6月6日 東洋文化研究所
第3回「地域をつなぐ:なぜ地域研究者が東ティモールのコーヒーを売り歩いているのか」2005年12月7日 東洋文化研究所
第4回「エチオピア・コーヒー:コーヒー発祥の国」 2006年2月22日 東洋文化研究所
第5回「Women in Coffee Leadership ~コーヒー産業と女性のリーダーシップ~」2006年5月10日 東京大学 山上会館
第6回「コーヒーとバイオの世界」2006年7月11日 東京大学 経済学研究科棟
第7回「コーヒー生産地の歴史と今(日):ハワイ島コナ編」2006年10月13日 上智大学中央図書館
第8回「コーヒー生産地の歴史と今 ~ブラジル編~」2007年1月26日 上智大学中央図書館
第9回「コンサベーション・コーヒー:コーヒー生産地の生物多様性保全と生計向上を目指す」2007年7月18日 東京大学工学部
第10回「『The 80 years of Coffee Partnership & Sustainability』コロンビアコーヒーの80年にわたるパートナーシップとサステナビリティ~」2008年1月10日 東京大学工学部8号館
第11回「コーヒーハンター サステイナブル・コーヒーを求めて」 2008年7月9日 東洋文化研究所
第12回「ケニア・コーヒー/紅茶のサステイナビリティ」2008年10月9日 東洋文化研究所
第13回「ケニアのコーヒーと紅茶:サステナブルな発展を目指して」2008年12月5日 東洋文化研究所
第14回「コーヒーと残留農薬」2009年2月25日 d-labo(ミッドタウン・タワー 7F)
第15回「ブラジル: 一つな国、多様な味」2009年5月21日 東洋文化研究所
第16回「焙煎入門 コーヒーをおいしく飲むために」2009年7月2日 東洋文化研究所
第17回「フレンチプレス コーヒーをおいしく飲むために」2009年9月11日 東洋文化研究所
第18回「コーヒーで取り組めるCSR(サステイナブル・コーヒー・シンポジウム 2009)」2009年10月17日 東京大学 経済学研究科棟
第19回「コーヒーの木:栽培に挑戦」2010年3月25日 東洋文化研究所
第20回「栽培指導から見たコーヒー ラオス・ベトナム・インドネシア・ネパール」2010年5月20日 東洋文化研究所
第21回「知られざるロブスタの秘密」2010年7月8日 東洋文化研究所
第22回「コーヒーから世界をのぞいてみよう」2010年8月18日 中部学院大学 各務原キャンパス 大講義室
第23回「コーヒー相場の行方 プライシングメカニズムと東京穀物商品取引所」2010年12月8日 東洋文化研究所
第24回「エスプレッソ 理論と実技」2011年2月10日 東洋文化研究所
第25回「フレーバリストから見たコーヒー」2011年6月23日 東洋文化研究所
第26回「アフリカコーヒー最新事情」2011年9月30日 東洋文化研究所
第27回「チョコレートの不思議 焼きたてカカオのおいしい香り」2012年2月10日 東洋文化研究所
第28回「インスタントコーヒー ―製造技術の秘密―」2012年6月16日 東洋文化研究所
第29回「ドリップの世界」2012年8月22日 中部学院大学 各務原キャンパス 大講義室
第30回「アフリカ産の認証コーヒーの話」2012年9月24日 東洋文化研究所
第31回「手焙煎:「こつ」の科学」2012年12月2日 文京区 アカデミー向丘
第32回「ルワンダ・コーヒー:涙を越えて」2013年5月30日 JICA関西講堂
第33回「ルワンダ・コーヒー:涙を越えて」2013年7月27日 JICA東京国際センター講堂
第34回「コーヒーで世界は変えられる」2013年8月21日 中部学院大学 各務原キャンパス 大講義室
第35回「ルワンダ・コーヒー:涙を越えて」2013年10月5日 JICA中部/名古屋地球ひろば
第36回「コーヒーの残留農薬問題から見える日本の課題」2014年2月22日 東洋文化研究
第37回「コーヒーサロン in 福岡 一杯のコーヒーをサステイナブルに」2014年3月30日 メディカルシティ天神ビル
第38回「コーヒーの遺伝子からみる Seed to Cup」2014年3月28日 東洋文化研究
第39回「タイのコーヒーをもっとおいしくしたい!」2014年6月28日 東洋文化研究
第40回「進化するコーヒーを語ろう ~ From Seed to Cup」2014年8月20日 中部学院大学 各務原キャンパス 大講義室
第41回「ルワンダ・コーヒー:涙を越えて」2014年10月4日 アゴラ静岡7階 大会議室
第42回「みんなが知りたい、本当に美味しいコーヒー その真髄」2015年2月18日 金沢市アートホール
第43回「コーヒーサロン in 北海道~ルワンダ・コーヒー、涙を越えて~」2015年3月21日 札幌市教育文化会館
第44回「ルワンダとタイのコーヒー報告」2015年9月19日 東洋文化研究所
第45回「連帯経済とソーシャルビジネス ドイトゥン・コーヒー・プロジェクト」2015年11月5日 インターメディアテク内「ACADEMIA(レクチャーシアター)
第46回「アフリカの奇跡 ルワンダ コーヒーを通した国際協力」2016年1月30日 神戸国際会議場
第47回「サステイナブルコーヒーとは何だろうか?」2016年7月25日 東洋文化研究所
第48回「コーヒーの変遷」2016年10月8日 JICA なごや地球ひろば
第49回「コーヒーと平和 コロンビアとミンダナオの平和構築支援」2017年12月9日 東洋文化研究所
第50回「コーヒーと平和シリーズ② コーヒーをエル・サルバドルの救世主に」2018年3月24日 JICA中部 なごや地球ひろば
 

リンク

東京大学産学連携プロポーザル(コーヒー全般に関するコンサルティング)

経歴

略歴

1956.6
1975
大阪府立三国丘高校卒業
1980
京都大学経済学部卒業
1980
アジア経済研究所入所
1987
海外派遣員 (タイ国チュラロンコン大学社会科学研究所,1989年まで)
1990
アジア経済研究所を退職,京都大学東南アジア研究センター助教授に採用される。
1993
東南アジア研究センター・バンコク連絡事務所駐在 (94 年まで)
1993
京都大学博士 (経済学)取得
1998
東文研助教授に異動
2002
同教授に昇進
2010
ASNET(日本・アジアに関する教育研究ネットワーク)副ネットワーク長(2010~2017)、教員(2017~2020)
2011.4
~2013.3 東洋文化研究所 副所長

学外活動

  • 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(共同研究員) 2004~2009年度
  • 同志社大学(現代アジア研究センター嘱託研究員) 2005年度
  • 国立民族学博物館(共同研究員) 2004~2009年度
  • 国立民族学博物館(共同研究員(表象のポリティックス)) 2013,2014年度
  • 日本貿易振興機構アジア経済研究所(研究会委員) 2009年度
  • 京都大学東南アジア研究所(共同研究員) 2010,2011年度
  • 総合地球環境学研究所(共同研究員) 2010~2013年度
  • 立命館大学先端総合学術研究科(論文審査委員) 2012年度
  • 大阪府教育委員会(府立三国丘高等学校グローバルハイスクール運営指導委員会委員) 2014~2017年度
  • 西大和学園中学校高等学校(グローバルハイスクール事業の事業協力委員) 2014~2018年度
  • 【学会発表】
    東南アジア学会(2012年6月3日 京都文教大学)
    パネル発表 「お茶する」人々の文化誌
    第2部 飲むことをめぐる動向
    「ベトナム・コーヒーは不味いのか?」
    http://www.jsseas.org/conference/prog87.html
  • コーヒーサロン(一般向け講演会)。詳しくは、池本のホームページで。
  • 「東南アジア沿岸域におけるエリアケイパビリティーの向上」(総合地球環境学研究所)2014年3月まで

教育活動

本学での教育活動

  • (協力講座)新領域創成科学研究科 国際協力学専攻
  • (協力講座)農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻
  • 「地域間連関・交流論」(新領域創成科学研究科 国際協力学専攻)
  • 「汎アジア経済論」(大学院農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻)
  • 「開発経済学」(農学部)金曜2限(10:30-12:00、農学部1号館 第4講義室)(冬)
  • 「アジアの経済開発」(工学部)水曜4限(14:50~16:20、13号講義室)(冬)開講日:10月3日(水)
  • グレーター東大塾『アジアの新しい形を構想する』(1012年10月~2月)副塾長

本学以外での教育活動

  • 神戸大学大学院国際協力研究科(2004年度)
  • 西南学院大学(2004,2005年度)
  • 立命館アジア太平洋大学(2007年度)
  • 立命館大学文学部(2009~2103年度)「東南アジア特殊講義Ⅰ」(夏)
  • 創価大学(2007年~)「人間主義経済学」(冬、各年1回のみ)

著書

  • Jose川島良彰、池本幸生、山下加夏 『コーヒーで読み解くSDGs』 ポプラ社、2021.3.
  • Rahman, Pk. Md. Motiur, Noriatsu Matsui, and Ikemoto Yukio. Dynamics of Poverty in Rural Bangladesh: Springer, 2013.2.
  • アマルティア・セン 『正義のアイデア』 池本幸生 訳 明石書店、2011.12.
  • Rahman, Pk. Md. Motiur, Noriatsu Matsui, and Ikemoto Yukio. The chronically poor in rural Bangladesh : livelihood constraints and capabilities: Routledge, 2009.11.
  • リチャード・ウィルキンソン 『格差社会の衝撃:不健康な格差社会を健康にする法』 池本幸生、片岡洋子、末原睦美 訳 書籍工房早山、2009.4.
  • Nussbaum, Martha 『女性と人間開発 潜在能力アプローチ』 池本幸生、田口さつき、坪井ひろみ 訳 岩波書店、2005.10.
  • クリフォード・ギアーツ 『インボリューション: 内に向かう発展』 池本幸生 訳 ネットワークの社会科学 NTT出版、2001.7.
  • アマルティア・セン 『不平等の再検討: 潜在能力と自由』 池本幸生、野上裕生、佐藤仁 訳 岩波書店、1999.7.
  • Ikemoto, Yukio. Income Distribution in Thailand: Its Changes, Causes, and Structure. Vol. 25 of The I.D.E. occasional papers series. Tokyo: Institute of Developing Economies, 1991.

編著

  • 池本幸生、松井範惇 編 『連帯経済とソーシャル・ビジネス―貧困削減、富の再分配のためのケイパビリティ・アプローチ』 明石書店、2015.4.
  • Matsui, Noriatsu, and Yukio Ikemoto, eds. Solidarity Economy and Social Business: New Models for a New Society: Springer, 2015.3.
  • Ikemoto, Yukio, Koji Domon, and Tran Dinh Lam, eds. Small and Medium-sized Enterprises: The Way to Success: VNU-HCM Publishing House, 2014.6.
  • Phan, Thanh, Hwen Nie Kdam, and Ikemoto Yukio, eds. Coffee in Vietnam's Central Highlands: Historical, Anthropological and Economic Perspectives. Ho Chi Minh City, Vietnam: Vietnam National University Hochiminh City Press, 2007.
  • 松井範惇、池本幸生 編 『アジアの開発と貧困: 可能力・女性のエンパワーメントとQOL』 明石書店、2006.4.
  • 池本幸生、ワリン・ウォンハンチャオ 編 『タイの経済政策: 歴史・現状・展望 : タイ日本共同研究』 ASEAN等現地研究シリーズ 第1巻 アジア経済研究所、1988.6.

学術論文

  • Michi Magami, Yukio Ikemoto 「Multi-Dimensional Child Poverty in Japan」 『教職課程年報』 第31巻 (2021.12). (英語)
  • Yukio, Ikemoto. "Equality and Inequality in Japanese Modernization." L'Asie comme horizon de pensée Japon, Expériences de modernisation et de développement: Académie Royale du Maroc, 2020: 56-101.
  • Ikemoto, Yukio. "Equality and Inequality in Japanese Modernization." L'Asie comme horizon de pensée: Japon, Expériences de modernisation et de développement: Académie Royale du Maroc, 2020: 56-101.
  • 平位匡、池本幸生 「『正義のアイデア』にみるセンの経済学 : 帰納法と演繹法」 『東洋文化研究所紀要』 第174巻 (2019.2)、1-32.
  • Tadashi Hirai, Yukio Ikemoto. "Sen’s Economics in The Idea of Justice: Induction vs Deduction."Review of Political Economy 2017.1: 1-18.
  • Tadashi Hirai, Flavio Comim, Yukio Ikemoto. "Happiness and Human Development: A Capability Perspective."Journal of International Development 28 2016.8: 1155–1169.
  • 國分圭介、池本幸生 「東アジアのグローバル化と国内格差、国家間格差」 『Int'lecowk』 第1060号 国際経済労働研究所 (2016.5)、7-13.
  • Ruttiya Bhula-or, Yukio Ikemoto. "Factors Affecting the State of Empowerment of Migrant Workers through Complaints Mechanisms: Comparative Study of Migrant Workers in Thailand and Japan."Journal Global Journal of Human-Social Science: Economics 15, no. 3 2015.9.
  • 池本幸生 「認証コーヒーと連帯」 『連帯経済とソーシャル・ビジネス―貧困削減、富の再分配のためのケイパビリティ・アプローチ』 明石書店、2015.4、163-184.
  • 池本幸生、松井範惇 「連帯とソーシャル・ビジネス―理論的背景」 『連帯経済とソーシャル・ビジネス―貧困削減、富の再分配のためのケイパビリティ・アプローチ』 明石書店、2015.4、12-28.
  • 金氣興、池本幸生 「有機農業における連帯の役割」 『連帯経済とソーシャル・ビジネス―貧困削減、富の再分配のためのケイパビリティ・アプローチ』 明石書店、2015.4、148-162.
  • Yukio, Ikemoto, and Matsui Noriatsu. "Solidarity and Social Business: theoretical Background." Solidarity Economy and Social Business New Models for a New Society, Springer Briefs in Economics: Springer, 2015: 1-11.
  • Yukio, Ikemoto. "Certified Coffee and Solidarity." Solidarity Economy and Social Business New Models for a New Society, Springer Briefs in Economics: Springer, 2015: 81-94.
  • Kim Ki-Hueng,, and Ikemoto Yukio. "Role of Solidarity in Organic Agriculture." Solidarity Economy and Social Business New Models for a New Society, Springer Briefs in Economics: Springer, 2015: 73-80.
  • 國分圭介・倉田正充・池本幸生 「世界の所得格差:国家間格差と国内格差」 『統計』 第66巻 第2号 (2015.2)、17-25.
  • Ruttiya Bhula-or, Yukio Ikemoto. "Migrant workers’ employment and their working conditions in the post-disaster recovery period: Case study of the 2011 Great East Japan earthquake."International Journal of Economic Practices and Theories 4, no. 6 2014.12: 995-1006.
  • Ponluksanapimol, R., & Y. Ikemoto. "The Effectiveness of Thailand's 7 Greens Initiative for Tourism Sustainability in Nan Province."Journal of Tourism, Hospitality and Culinary Arts 5, no. 2 2014.6.
  • Ruttiya Bhula-or, Yukio Ikemoto. "Factors affecting involuntary part-time employment in OECD countries."Review of Integrative Business and Economics Research 3, no. 2 2014.6: 333 – 349.
  • Ikemoto, Yukio. "Roles of the SMEs in Japanese Development." Small and Medium-sized Enterprises: The Way to Success. Edited by Yukio Ikemoto, Koji Domon, and Tran Dinh Lam: VNU-HCM Publishing House, 2014: 84-101.
  • Ponluksanapimol, R., & Y. Ikemoto. "Development toward Sustainable Tourism: A Case Study of Nan Province, Thailand."The International Journal of Social Sustainability in Economic, Social, and Cultural Context 9, no. 4 2014.3.
  • Charoenphandhu,N.,Ikemoto, Y. "Income Inequality and Sustainability: A Case Study in the Northeast of Thailand."The International Journal of Environmental, Cultural, Economic, and Social Sustainability 2014.1.
  • Charoenphandhu,N.,Ikemoto, Y. "Income Distribution and Political Conflicts."International Journal of Thai Studies 2013.12.
  • Charoenphandhu,N.,Ikemoto, Y. "Income Distribution in Thailand: Decomposition Analysis of Regional Income Disparity."Journal of Rural Economics 2012.12: 387-394.
  • 池本幸生 「少数民族の社会的地位と観光の役割――ケイパビリティ・アプローチの観点から」 江口信清、藤巻正己 編 『貧困の超克とツーリズム』 明石書店、2010.4.
  • 池本幸生 「GDPに代わる真の豊かさ指標を求めて」 『科学』 第80巻 第3号 岩波書店 (2010.3)、300-301.
  • 池本幸生 「ベトナムにおけるコーヒー農民の食料安全保障」 『国際農林業協力』 第32巻 第3号 (2010).
  • 池本幸生 「ベトナムの観光と少数民族の暮らし」 藤巻正己、江口信清 編 『グローバル化とアジアの観光:他者理解の旅へ』 ナカニシヤ出版、2009.
  • Phan, Thanh、Ikemoto Yukio 「Ethnic Minority People and Tourism in Vietnam: The Traditional Textile in Binh Thuan Province」 『立命館大学人文科学研究所紀要』 第91号 (2008)、67-97. (英語) [Link]
  • 三本木一夫、池本幸生 「インドネシア・マンデリンコーヒーの発展過程」 『東洋文化』 (2008.3)、145-172.
  • 池本幸生、金氣興 「有機農業とケイパビリティ・アプローチ」 『国学院経済学』 第56巻 3-4 (2008).
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Noriatsu Matsui、Yukio Ikemoto 「Poverty and Food Security in Rural Bangladesh」 『山口経済学雑誌』 第55巻 第4号 山口大学経済学会 (2006)、79-93. (英語)
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Noriatsu Matsui、Yukio Ikemoto 「Livelihood Struggles of the Chronic Poor in Rural Bangladesh (3)」 『山口経済学雑誌』 第55巻 第2号 山口大学経済学会 (2006)、99-114. (英語)
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Noriatsu Matsui、Yukio Ikemoto 「Livelihood Struggles of the Chronic Poor in Rural Bangladesh (2)」 『山口経済学雑誌』 第54巻 第6号 山口大学経済学会 (2006)、29-51. (英語)
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Noriatsu Matsui、Yukio Ikemoto 「Livelihood Struggles of the Chronic Poor in Rural Bangladesh (1)」 『山口経済学雑誌』 第54巻 第2号 山口大学経済学会 (2005)、75-111. (英語)
  • Ikemoto, Yukio. "From Multiple to Singular Usefulness: Coffee in Vietnam." Multiply Useful Plants: Uses and Usefulness. Edited by Takeshi Matsui, and Saroj Aungusmalin. Tokyo: The Head Office of the Project on "Distribution and Sharing of Resources in Symbolic and Ecolojical [i.e. Ecological] Systems: Integrative Model-building in Anthropology", 2005.
  • 池本幸生、新江利彦 「貧困政策とケイパビリティ:ベトナムの事例」 『財政と公共政策』 第38巻 (2005).
  • Ikemoto, Yukio、Maki Shuto、Satsuki Taguchi 「Women in Development: A Means or and End?」 『東洋文化研究所紀要』 第148号 日光書院 (2005.12)、391-414. (英語) [Link]
  • Ikemoto, Yukio. "Coffee, Poverty, and Environment."Nature and Human Communities, Tokyo: Springer-Verlag 2004. [Link]
  • Ikemoto, Yukio, and Izumi Takei. "Regional Income Gap and Migration: the case of Thailand."Harvard Asia Quarterly, Cambridge, MA: Harvard Asia Center VIII, no. 3 2004.
  • Ikemoto, Yukio, and H'wen Nie Kdam. "Growing Sub-sectors in Vietnam's Agriculture: Coffee Sub-sector." Growing Sub-sectors in Vietnam's Agriculture, Ministry of Planning and Investment. Edited by Yoichi Izumida, and Le Hong Thai: Vietnam and Japan International Cooperation Agency, 2003: 165-196.
  • 池本幸生 「1930年代東南アジアの貿易と経済」 秋田茂、籠谷直人 編 『1930年代のアジア国際秩序』 渓水社、2001.
  • Ikemoto, Yukio, and Mine Uehara. "Income Inequality and Kuznets' Hypothesis in Thailand."Asian Economic Journal, Hong Kong: East Asian Economic Association 14, no. 4 2000.12: 421-443. [Link]
  • 池本幸生 「タイにおける地方間格差の多様性」 大野幸一 編 『経済発展と地域経済構造ー地域経済学的アプローチの展望』 アジア経済研究所、2000.5、59-81. [Link]
  • 池本幸生 「ヴェトナムの格差と貧困問題」 石川滋、原洋之介 編 『ヴィエトナムの市場経済化』 東洋経済新報社、1999、99-110.
  • 池本幸生 「ASEAN4の所得分配」 『ASEAN4の金融と財政の歩みー経済発展と通貨危機』 大蔵省財政金融研究所、1998、157-171.
  • 池本幸生 「タイの所得分布と貧困率」 溝口敏行、松田芳郎 編 『アジアにおける所得分配と貧困率の分析』 多賀出版、1997、211-226.
  • 池本幸生 「マレーシアの所得分布と貧困率」 溝口敏行、松田芳郎 編 『アジアにおける所得分配と貧困率の分析』 多賀出版、1997、227-241.
  • Ikemoto, Yukio 「An Expansion of Cottage Industry in Northeast Thailand - A Case of Triangular Pillow in Yasothon Province」 『東南アジア研究』 第33巻 第4号 京都大学東南アジア研究センター (1996.3)、122-137. (英語) [Link]

口頭発表

  • Ikemoto, Yukio. "The Role of Democracy in Local Autonomy: Transcendental Institutionalism vs. Comparative Approach." Presented at the 1st International Conference on Public Administration Khon Kaen University (KKU-ICPA), Khon Kaen University, Thailand, August 28 2014.
  • Ikemoto, Yukio. "ASEAN Economic Community (AEC) in a Wider Perspective." Presented at the The Bank of Thailand, Northeastern Region Office, and Faculty of Humanities and Social Sciences, Khon Kaen University, Khon Kaen, Thailand, June 13 2013.

一般向け記事

  • 池本幸生 「ケイパビリティ・アプローチ:その再考と展望 」 『環境会議』 第52号 事業構想大学院大学出版部 (2019.9)、34-40.
  • 池本幸生 「「コーヒー」から世界の貧困を考える。 」 『潮』 第691号 潮出版社 (2016.9)、124-129.

事典等項目

  • 池本幸生 「連帯経済」 国立民族学博物館 編 『世界民族百科事典』丸善出版、 (2014. 7 )、606-607.

著書

  • Jose川島良彰、池本幸生、山下加夏 『コーヒーで読み解くSDGs』 ポプラ社、2021.3.
  • Rahman, Pk. Md. Motiur, Noriatsu Matsui, and Ikemoto Yukio. Dynamics of Poverty in Rural Bangladesh: Springer, 2013.2.
  • アマルティア・セン 『正義のアイデア』 池本幸生 訳 明石書店、2011.12.
  • Rahman, Pk. Md. Motiur, Noriatsu Matsui, and Ikemoto Yukio. The chronically poor in rural Bangladesh : livelihood constraints and capabilities: Routledge, 2009.11.
  • リチャード・ウィルキンソン 『格差社会の衝撃:不健康な格差社会を健康にする法』 池本幸生、片岡洋子、末原睦美 訳 書籍工房早山、2009.4.
  • Nussbaum, Martha 『女性と人間開発 潜在能力アプローチ』 池本幸生、田口さつき、坪井ひろみ 訳 岩波書店、2005.10.
  • クリフォード・ギアーツ 『インボリューション: 内に向かう発展』 池本幸生 訳 ネットワークの社会科学 NTT出版、2001.7.
  • アマルティア・セン 『不平等の再検討: 潜在能力と自由』 池本幸生、野上裕生、佐藤仁 訳 岩波書店、1999.7.
  • Ikemoto, Yukio. Income Distribution in Thailand: Its Changes, Causes, and Structure. Vol. 25 of The I.D.E. occasional papers series. Tokyo: Institute of Developing Economies, 1991.

編著

  • 池本幸生、松井範惇 編 『連帯経済とソーシャル・ビジネス―貧困削減、富の再分配のためのケイパビリティ・アプローチ』 明石書店、2015.4.
  • Matsui, Noriatsu, and Yukio Ikemoto, eds. Solidarity Economy and Social Business: New Models for a New Society: Springer, 2015.3.
  • Ikemoto, Yukio, Koji Domon, and Tran Dinh Lam, eds. Small and Medium-sized Enterprises: The Way to Success: VNU-HCM Publishing House, 2014.6.
  • Phan, Thanh, Hwen Nie Kdam, and Ikemoto Yukio, eds. Coffee in Vietnam's Central Highlands: Historical, Anthropological and Economic Perspectives. Ho Chi Minh City, Vietnam: Vietnam National University Hochiminh City Press, 2007.
  • 松井範惇、池本幸生 編 『アジアの開発と貧困: 可能力・女性のエンパワーメントとQOL』 明石書店、2006.4.
  • 池本幸生 編 『東南アジア・トライゾーンの地域形成と発展: 地域発展の固有論理(3)』 総合的地域研究成果報告書シリーズ 第30巻 重点領域研究「総合的地域研究」総括班、1996.11.
  • 池本幸生 編 『経済のグローバル化と地域研究 地域発展の固有論理(4)』 総合的地域研究成果報告書シリーズ 第31巻 重点領域研究「総合的地域研究」総括班、1996.11.
  • 池本幸生、ワリン・ウォンハンチャオ 編 『タイの経済政策: 歴史・現状・展望 : タイ日本共同研究』 ASEAN等現地研究シリーズ 第1巻 アジア経済研究所、1988.6.
  • Ikemoto, Yukio、Warin Wonghanchao 編 『Economic Development Policy in Thailand: A Historical Review』 ASEDP 第1巻 Institute of Developing Economies、1988.

報告書

  • 池本幸生 『日本の開発援助と現地社会』 平成20-22年度科学研究費補助金(基盤研究(B)) 課題番号 20310145 研究成果報告書『ASEAN新規加盟国の「中進国」ベトナムと地域統合』(代表者 古田元夫)、2011.
  • 松井範惇、池本幸生 『恒常的貧困:バングラデシュ農村家計から見た貧困削減政策へのインプリケーション』 FACID Discussion Paper on Development Assistance No.17、2010.
  • Ikemoto, Yukio. Phan Son - Phan Lam Communes Ethnic Minorities Baseline Survey Final Report: JBIC (Japan Bank for International Cooperation), 2003.
  • 池本幸生 『東南アジアの経済危機と所得分配・貧困に関する研究』 平成11年度〜12年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)[研究成果報告書]文部省科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書 、2001.
  • 池本幸生 『東南アジアの経済危機と所得分配・貧困に関する研究: 中間報告書』 平成11年度科学研究費補助金 課題番号 11630036 中間報告書 、2000.
  • Yukio, Ikemoto. Income Inequality in Thailand: 1981-94: Development Strategy from Regional Perspectives by Koichi Ohno and Nobuaki Hamaguchi eds., 1998.
  • Yukio, Ikemoto. Japanese Economic Development and Laos: Japan Foundation, 1996.

学術論文

  • Michi Magami, Yukio Ikemoto 「Multi-Dimensional Child Poverty in Japan」 『教職課程年報』 第31巻 (2021.12). (英語)
  • Yasmin, S., Sakurai, T., and Y. Ikemoto. "Determinants of Adoption of Modern Dairy Farming in Selected Areas of Mymensingh District in Bangladesh."Journal of Sustainability Science and Management 16, no. 8 2021.12.
  • Yukio, Ikemoto. "Equality and Inequality in Japanese Modernization." L'Asie comme horizon de pensée Japon, Expériences de modernisation et de développement: Académie Royale du Maroc, 2020: 56-101.
  • Yasmin, S., and Y. Ikemoto. "Profile of Women Dairy Farmers in Two Villages of Mymensingh District."Asian Social Science 16, no. 7 2020.12: 119-127.
  • Ikemoto, Yukio. "Equality and Inequality in Japanese Modernization." L'Asie comme horizon de pensée: Japon, Expériences de modernisation et de développement: Académie Royale du Maroc, 2020: 56-101.
  • 平位匡、池本幸生 「『正義のアイデア』にみるセンの経済学 : 帰納法と演繹法」 『東洋文化研究所紀要』 第174巻 (2019.2)、1-32.
  • Masamitsu Kurata, Noriatsu Matsui, Yukio Ikemoto, Hiromi Tsuboi. "Do Determinants of Adopting Solar Home Systems Differ between Households and Micro-Enterprises? Evidence from Rural Bangladesh."Renewable Energy, no. 129 2018.6: 995-1013.
  • Dishanka, S., and Y. Ikemoto. "Justice in the tea estate community in Sri Lanka: An explanation through freedom-based capability approach."Journal of Social and Development Sciences 9, no. 1 2018.1: 6-18.
  • Masamitsu Kurata, Noriatsu Matsui, Yukio Ikemoto, Hiromi Tsuboi. "Multidimensional impacts of solar home systems: Evidence from rural Bangladesh."Economics Bulletin 38, no. 2 2018.1: 995-1013.
  • Tadashi Hirai, Yukio Ikemoto. "Sen’s Economics in The Idea of Justice: Induction vs Deduction."Review of Political Economy 2017.1: 1-18.
  • 池本幸生 「連帯経済と平和の追求」 『にじ』 第657号 協同組合研究誌 (2016.12)、34-41.
  • Tadashi Hirai, Flavio Comim, Yukio Ikemoto. "Happiness and Human Development: A Capability Perspective."Journal of International Development 28 2016.8: 1155–1169.
  • 國分圭介、池本幸生 「東アジアのグローバル化と国内格差、国家間格差」 『Int'lecowk』 第1060号 国際経済労働研究所 (2016.5)、7-13.
  • Yasmin, S., and Y. Ikemoto. "Women’s Empowerment through Small-scale Dairy Farming in Selected Areas of Bangladesh."Asian Social Science 26, no. 11 2015.11: 290-301.
  • Ruttiya Bhula-or, Yukio Ikemoto. "Factors Affecting the State of Empowerment of Migrant Workers through Complaints Mechanisms: Comparative Study of Migrant Workers in Thailand and Japan."Journal Global Journal of Human-Social Science: Economics 15, no. 3 2015.9.
  • Yasmin, S., and Y. Ikemoto. "Women’s Participation in Small-scale Dairy Farming for Poverty Reduction in Bangladesh."American International Journal of Social Science 4, no. 5 2015.7.
  • 池本幸生 「認証コーヒーと連帯」 『連帯経済とソーシャル・ビジネス―貧困削減、富の再分配のためのケイパビリティ・アプローチ』 明石書店、2015.4、163-184.
  • 池本幸生、松井範惇 「連帯とソーシャル・ビジネス―理論的背景」 『連帯経済とソーシャル・ビジネス―貧困削減、富の再分配のためのケイパビリティ・アプローチ』 明石書店、2015.4、12-28.
  • 金氣興、池本幸生 「有機農業における連帯の役割」 『連帯経済とソーシャル・ビジネス―貧困削減、富の再分配のためのケイパビリティ・アプローチ』 明石書店、2015.4、148-162.
  • Yukio, Ikemoto, and Matsui Noriatsu. "Solidarity and Social Business: theoretical Background." Solidarity Economy and Social Business New Models for a New Society, Springer Briefs in Economics: Springer, 2015: 1-11.
  • Yukio, Ikemoto. "Certified Coffee and Solidarity." Solidarity Economy and Social Business New Models for a New Society, Springer Briefs in Economics: Springer, 2015: 81-94.
  • Kim Ki-Hueng,, and Ikemoto Yukio. "Role of Solidarity in Organic Agriculture." Solidarity Economy and Social Business New Models for a New Society, Springer Briefs in Economics: Springer, 2015: 73-80.
  • 國分圭介・倉田正充・池本幸生 「世界の所得格差:国家間格差と国内格差」 『統計』 第66巻 第2号 (2015.2)、17-25.
  • Ruttiya Bhula-or, Yukio Ikemoto. "Migrant workers’ employment and their working conditions in the post-disaster recovery period: Case study of the 2011 Great East Japan earthquake."International Journal of Economic Practices and Theories 4, no. 6 2014.12: 995-1006.
  • Yukio, Ikemoto, and Yuka Matsumoto. "The Role of Democracy in Local Autonomy: Transcendental Institutionalism vs. Comparative Approach." Public Affairs in ASEAN Community; 1st Khon Kaen University International Conference on Public Administration 2014 Proceeding. Thailand: Khon Kaen University, 2014: 3-20.
  • Ponluksanapimol, R., & Y. Ikemoto. "The Effectiveness of Thailand's 7 Greens Initiative for Tourism Sustainability in Nan Province."Journal of Tourism, Hospitality and Culinary Arts 5, no. 2 2014.6.
  • Ruttiya Bhula-or, Yukio Ikemoto. "Factors affecting involuntary part-time employment in OECD countries."Review of Integrative Business and Economics Research 3, no. 2 2014.6: 333 – 349.
  • Ikemoto, Yukio. "Roles of the SMEs in Japanese Development." Small and Medium-sized Enterprises: The Way to Success. Edited by Yukio Ikemoto, Koji Domon, and Tran Dinh Lam: VNU-HCM Publishing House, 2014: 84-101.
  • Ponluksanapimol, R., & Y. Ikemoto. "Development toward Sustainable Tourism: A Case Study of Nan Province, Thailand."The International Journal of Social Sustainability in Economic, Social, and Cultural Context 9, no. 4 2014.3.
  • 池本幸生 「ASEANバロメーターと地域研究―総特集「ASEAN諸国における健康と環境―草の根からの共同体実現にむけて」を読んで」 『地域研究 総特集グローバル・スタディーズ』 第14巻 第1号 京都大学地域研究統合情報センター (2014.3)、264-268.
  • Charoenphandhu,N.,Ikemoto, Y. "Income Inequality and Sustainability: A Case Study in the Northeast of Thailand."The International Journal of Environmental, Cultural, Economic, and Social Sustainability 2014.1.
  • Charoenphandhu,N.,Ikemoto, Y. "Income Distribution and Political Conflicts."International Journal of Thai Studies 2013.12.
  • Dishanka, S., and Y. Ikemoto. "Social development and labour productivity: The problem and a solution for the tea plantation sector of Sri Lanka."Colombo Business Journal 4, no. 2 2013.6: 67-80.
  • Yukio, Ikemoto. "Japan’s Crisis from the Perspective of Amartya Sen’s Idea of Justice."East Asia in the Context of World/Global History (2012.12): 439-440.
  • 池本幸生 「アマルティア・センの『正義のアイデア』から見る日本の危機」『世界史/グローバル・ヒストリーにおける東アジア』 (2012.12)、262-271.
  • 池本幸生 「从阿玛蒂亚•森的《正义的理念》看到的日本的危机」『世界史/全球史视野中的东亚』 (2012.12)、159-167. (中国語)
  • Charoenphandhu,N.,Ikemoto, Y. "Income Distribution in Thailand: Decomposition Analysis of Regional Income Disparity."Journal of Rural Economics 2012.12: 387-394.
  • Kurata, Masamitsu, and Yukio Ikemoto. "Decentralization and Economic Development in Thailand: Regional Disparity in Fiscal Capacity and Educational Decentralization." Fiscal Decentralization and Development; Experiences of Three Developing Countries in Southeast Asia. Edited by Hiroko Utimura: palgrave macmillan, 2012: 171-201.
  • Pk.Md.Motiur Rahman, 、松井範惇、池本幸生 「Inter-Temporal Mobility of Poverty Status in Rural Bangladesh」『帝京經濟學研究』 第45巻 第2号 (2012.3)、67-83. (英語) [Link]
  • 倉田正充、松井惇範、Pk. Md. Motiur Rahman、池本幸生 「バングラデシュ農村における多元的貧困の動態」 『アジア経済』 第53巻 第2号 (2012.2)、2-20.
  • 池本幸生 「生産者と消費者をつなぐもの――ベトナム・コーヒーにみる生業と生産の社会的布置」 松井健 編 『グローバリゼーションと〈生きる世界〉-生業からみた人類学的現在』 昭和堂、2011.4.
  • 池本幸生 「日本の開発援助と現地社会」 『平成20-22年度科学研究費補助金(基盤研究(B)) 課題番号 20310145 研究成果報告書『ASEAN新規加盟国の「中進国」ベトナムと地域統合』(代表者 古田元夫)』 (2011.3)、117-123.
  • 池本幸生 「幸せの基準とは」『毎日新聞』 (2011.2).
  • 池本幸生 「少数民族の社会的地位と観光の役割――ケイパビリティ・アプローチの観点から」 江口信清、藤巻正己 編 『貧困の超克とツーリズム』 明石書店、2010.4.
  • 池本幸生 「GDPに代わる真の豊かさ指標を求めて」 『科学』 第80巻 第3号 岩波書店 (2010.3)、300-301.
  • 池本幸生 「ベトナムにおけるコーヒー農民の食料安全保障」 『国際農林業協力』 第32巻 第3号 (2010).
  • 池本幸生 「リチャード・ウィルキンソン著『格差社会の衝撃』をめぐって:平等と持続可能な社会」 『学際』 第22巻 (2009).
  • 池本幸生 「ウィルキンソン著『格差社会の衝撃』から見る日本の不平等」『Int'lecowk――国際経済労働研究』 (2009).
  • 池本幸生 「健康をむしばむ格差社会」『中日新聞』 (2009).
  • 池本幸生 「ベトナムの観光と少数民族の暮らし」 藤巻正己、江口信清 編 『グローバル化とアジアの観光:他者理解の旅へ』 ナカニシヤ出版、2009.
  • 池本幸生 「コーヒーにみる生業と生産の社会的布置」 『民博通信』 第123号 (2008)、14-16.
  • Phan, Thanh、Ikemoto Yukio 「Ethnic Minority People and Tourism in Vietnam: The Traditional Textile in Binh Thuan Province」 『立命館大学人文科学研究所紀要』 第91号 (2008)、67-97. (英語) [Link]
  • 三本木一夫、池本幸生 「インドネシア・マンデリンコーヒーの発展過程」 『東洋文化』 (2008.3)、145-172.
  • 池本幸生、金氣興 「有機農業とケイパビリティ・アプローチ」 『国学院経済学』 第56巻 3-4 (2008).
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Matsui Noriatsu、Ikemoto Yukio、Karim Mohammad Ehsanul 「Intergenerational Mobility in Poverty State of the Chronically Poor in Rural Bangladesh: A Markov Chain Model Approach」 『東亜経済研究』 第66巻 第1号 (2007). (英語)
  • 池本幸生 「貧困と不平等をどう捉えるか」 『月刊オルタ』 第385号 アジア太平洋資料センター (2007)、16-17.
  • 池本幸生 「ベトナム・コーヒーの輸出拡大と「くもの巣定理」」 『クロスロード』 第43巻 第496号 独立行政法人国際協力機構 (2007)、39-39.
  • 池本幸生 「ベトナム・コーヒーとグローバリゼーション」 『月刊オルタ』 第384号 アジア太平洋資料センター (2007)、18-19.
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Noriatsu Matsui、Yukio Ikemoto 「Livelihood Strategies of the Chronically Poor in Rural Bangladesh」 『山口経済学雑誌』 第55巻 第6号 山口大学経済学会 (2007)、253-266. (英語)
  • 池本幸生 「ケイパビリティから見た貧困削減のための観光開発」 『立命館大学人文科学研究所紀要』 第89号 立命館大学人文科学研究所 (2007.3)、113-148. [Link]
  • 池本幸生 「幸福と経済学」 『総合人間学叢書』 第2巻 (2007)、80-92. [Link]
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Noriatsu Matsui、Yukio Ikemoto 「Poverty and Food Security in Rural Bangladesh」 『山口経済学雑誌』 第55巻 第4号 山口大学経済学会 (2006)、79-93. (英語)
  • 池本幸生 「グローバリゼーションとバティック」 吉本忍 編 『更紗今昔物語:ジャワから世界へ』 千里文化財団、2006、96-97.
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Noriatsu Matsui、Yukio Ikemoto 「Livelihood Struggles of the Chronic Poor in Rural Bangladesh (3)」 『山口経済学雑誌』 第55巻 第2号 山口大学経済学会 (2006)、99-114. (英語)
  • 池本幸生 「経済発展の物差しを考える」 第615号 『経済セミナー』 日本評論社、2006.5、30-33.
  • 池本幸生 「ベトナム・コーヒーの光と陰」 『at (クォータリー[あっと])』 第3号 (2006)、24-34.
  • Kokubun, Keisuke、Yukio Ikemoto、Atsuhiro Hamashima 「Asina Economic Development in World Income Distributiion: 1820-1996」 『東洋文化研究所紀要』 第149号 日光書院 (2006)、33-56. (英語) [Link]
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Noriatsu Matsui、Yukio Ikemoto 「Livelihood Struggles of the Chronic Poor in Rural Bangladesh (2)」 『山口経済学雑誌』 第54巻 第6号 山口大学経済学会 (2006)、29-51. (英語)
  • Rahman, Pk. Md. Motiur、Noriatsu Matsui、Yukio Ikemoto 「Livelihood Struggles of the Chronic Poor in Rural Bangladesh (1)」 『山口経済学雑誌』 第54巻 第2号 山口大学経済学会 (2005)、75-111. (英語)
  • Ikemoto, Yukio. "From Multiple to Singular Usefulness: Coffee in Vietnam." Multiply Useful Plants: Uses and Usefulness. Edited by Takeshi Matsui, and Saroj Aungusmalin. Tokyo: The Head Office of the Project on "Distribution and Sharing of Resources in Symbolic and Ecolojical [i.e. Ecological] Systems: Integrative Model-building in Anthropology", 2005.
  • 池本幸生、新江利彦 「貧困政策とケイパビリティ:ベトナムの事例」 『財政と公共政策』 第38巻 (2005).
  • 池本幸生 「ベトナムにおける市場経済化と文化・環境・貧困に関する研究 :中部高原の少数民族問題」 『旭硝子財団助成研究成果報告』 旭硝子財団、2005、1-10.
  • Ikemoto, Yukio、Maki Shuto、Satsuki Taguchi 「Women in Development: A Means or and End?」 『東洋文化研究所紀要』 第148号 日光書院 (2005.12)、391-414. (英語) [Link]
  • Ikemoto, Yukio. "Coffee, Poverty, and Environment."Nature and Human Communities, Tokyo: Springer-Verlag 2004. [Link]
  • Ikemoto, Yukio, and Izumi Takei. "Regional Income Gap and Migration: the case of Thailand."Harvard Asia Quarterly, Cambridge, MA: Harvard Asia Center VIII, no. 3 2004.
  • Ikemoto, Yukio, and H'wen Nie Kdam. "Growing Sub-sectors in Vietnam's Agriculture: Coffee Sub-sector." Growing Sub-sectors in Vietnam's Agriculture, Ministry of Planning and Investment. Edited by Yoichi Izumida, and Le Hong Thai: Vietnam and Japan International Cooperation Agency, 2003: 165-196.
  • 池本幸生 「多様性と普遍性――貧困問題から考える」 東京大学東洋文化研究所 編 『アジア学の将来像』 東京大学出版会、2003.3、307-331.
  • 池本幸生 「貧困をどう捉えるか:A.センの潜在能力アプローチ」 『東亜経済研究』 第61巻 第1号 (2002)、2-15.
  • 池本幸生 「タイ-王様と資本主義」 原洋之介 編 『アジア経済論 新版』 NTT出版、2001.7.
  • 池本幸生 「アジアの「貧困」と「豊かさ」」 東京大学東洋文化研究所 編 『アジアを知れば世界が見える』 小学館、2001、50-58.
  • 池本幸生 「1930年代東南アジアの貿易と経済」 秋田茂、籠谷直人 編 『1930年代のアジア国際秩序』 渓水社、2001.
  • 池本幸生 「GMS地域経済協力の現状と課題-タイ・中国とASEAN新規加盟国の関係を中心として-」 『ASEAN新規加盟国4ヶ国の経済の現状と課題』 (財)国際金融情報センター (2001).
  • 池本幸生 「通貨・金融危機とタイ経済」 『アジア通貨・金融危機の経験を踏まえた開発政策のあり方及びアジアの今後の開発政策に関する調査』 財団法人 日本総合研究所編、2001.
  • 池本幸生 「大陸部東南アジアの地域象」 『大陸部東南アジア諸国の動向と経済開発に関する調査研究』 (社)アジア社会問題研究所、2001.
  • Ikemoto, Yukio, and Mine Uehara. "Income Inequality and Kuznets' Hypothesis in Thailand."Asian Economic Journal, Hong Kong: East Asian Economic Association 14, no. 4 2000.12: 421-443. [Link]
  • 池本幸生 「センの潜在能力アプローチと東南アジアの貧困問題」 第317号 『アジアと日本』 (社)アジア社会問題研究所、2000.6、4-22.
  • Yukio, Ikemoto. "The Role of Economic Policy in Historical Perspective: A Case of Traditional Weaving in Thailand." Handicrafts and Industrial Development in Southeast Asia. Edited by Sekimoto Teruo: Institute of Oriental Culture, University of Tokyo, 2000: 215-224.
  • 池本幸生 「タイにおける地方間格差の多様性」 大野幸一 編 『経済発展と地域経済構造ー地域経済学的アプローチの展望』 アジア経済研究所、2000.5、59-81. [Link]
  • 池本幸生 「グローバル時代の複雑系的産業発展」 森壮也 編 『途上国経済・企業・産業発展分析の新しいアプローチ-進化・制度・集積-』 日本貿易振興会アジア経済研究所、2000.3.
  • 池本幸生 「地方産業の発展:タイ国ヤソトン県の三角枕の事例」 原洋之介 編 『地域発展の固有論理』 京都大学学術出版会、2000.2.
  • 池本幸生 「タイにおける所得格差とソーシャル・セーフティネット」 『タイの金融問題』 (財)国際通貨研究所、2000.2.
  • 池本幸生 「ヴェトナムの格差と貧困問題」 石川滋、原洋之介 編 『ヴィエトナムの市場経済化』 東洋経済新報社、1999、99-110.
  • 池本幸生 「東南アジア経済危機の実物的側面」 第47巻 第4号 『海外事情』 拓殖大学、1999.
  • 池本幸生 「インドネシア・マレーシア・シンガポールにおける人間開発に関する統計の現状」 『アジア諸国における人間開発統計の展望』 統計協会、1999.
  • 池本幸生 「タイ経済の強さと『柔構造』」 第310号 『アジアと日本』 (社)アジア社会問題研究所、1999.
  • 池本幸生 「拡大メコン流域開発構想と雲南の跨境経済」 『インドシナ開発問題研究会報告書』 (財)財政経済協会、1999.3.
  • 池本幸生 「タイ-王様の資本主義」 原洋之介 編 『アジア経済論』 NTT出版、1999.1.
  • 池本幸生 「ASEAN4の所得分配」 『ASEAN4の金融と財政の歩みー経済発展と通貨危機』 大蔵省財政金融研究所、1998、157-171.
  • 池本幸生 「北タイの伝統織物産業」 第440号 『所報』 バンコク日本人商工会議所、1998.
  • 池本幸生 「タイの金融危機と産業政策」 『カントリー・リスク情報調査に関する調査研究-インドシナ半島における資金移動-』 (社)アジア社会問題研究所編、1998.2.
  • 池本幸生 「タイの所得分布と貧困率」 溝口敏行、松田芳郎 編 『アジアにおける所得分配と貧困率の分析』 多賀出版、1997、211-226.
  • 池本幸生 「マレーシアの所得分布と貧困率」 溝口敏行、松田芳郎 編 『アジアにおける所得分配と貧困率の分析』 多賀出版、1997、227-241.
  • 池本幸生、福井捷朗、河野泰之、永田好克、上田曜子 「東南アジア・ドライゾーンの地域形成と発展 - コラート高原を中心として -」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第35巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班事務局 (1997.3)、62-69. [Link]
  • Yukio, Ikemoto 「Expansion of Cottage Industry in Northeast Thailand : The Case of Triangular Pillows in Yasothon Province」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 (1996.11)、33-50. [Link]
  • Yukio, Ikemoto、Miyata Toshiyuki 「State of Thai Studies in Japan : Economy」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班 (1996.11)、197-249. (英語) [Link]
  • 池本幸生、福井捷朗、河野泰之、永田好克、上田曜子 「東南アジア・ドライゾーンの地域形成と発展 - コラート高原を中心として -」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第20巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班事務局 (1996.11)、55-61. [Link]
  • 池本幸生 「はじめに」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第30巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班 (1996.11). [Link]
  • 池本幸生 「タイ家電産業の発展と市場構造」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 (1996.11)、129-148. [Link]
  • 池本幸生 「タイの自動車組立産業と自由化政策」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 (1996.11)、149-170. [Link]
  • 池本幸生 「経済学は地域研究から疎遠か」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班 (1996.11)、1-4. [Link]
  • 池本幸生 「アジアの広がる所得格差」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班 (1996.11)、5-12. [Link]
  • 池本幸生 「はじめに」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班 (1996.11)、1-5. [Link]
  • 池本幸生 「タイの経済発展と農村間分業の形成 : ヤントン県の三角枕の事例」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班 (1996.11)、27-32. [Link]
  • 池本幸生 「伝統産業 : 移り変わる伝統」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班 (1996.11)、23-26. [Link]
  • 池本幸生 「NAFTAとタイ経済」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班 (1996.11)、171-196. [Link]
  • 池本幸生 「グローバル化とアジアの広がる所得格差」 第500号 『経済セミナー』 日本評論社、1996.9、23-27.
  • Ikemoto, Yukio 「An Expansion of Cottage Industry in Northeast Thailand - A Case of Triangular Pillow in Yasothon Province」 『東南アジア研究』 第33巻 第4号 京都大学東南アジア研究センター (1996.3)、122-137. (英語) [Link]
  • 池本幸生 「NAFTAとタイ経済」 谷浦妙子 編 『NAFTAとアジア経済 : 自由化による地域統合への対応』 アジア経済研究所、1996.1、253-277. [Link]
  • 玉田芳史、赤木攻、村嶋英治、橋本卓、池本幸生 「東南アジアにおける国家形成の論理」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合 的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイム を求めて』 第7巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班事務局 (1995.3)、72-78. [Link]
  • 池本幸生 「タイ家電産業の発展と市場構造」 谷浦妙子 編 研究双書 第443巻 『産業発展と産業組織の変化:自動車産業と電気電子産業』 アジア経済研究所、1994、323-342.
  • 池本幸生 「タイの自動車組立産業と自由化政策」 谷浦妙子 編 『産業発展と産業組織の変化-自動車産業と電気電子産業-』 アジア経済研究所、1994.5、169-190. [Link]
  • 池本幸生 「ラーマ四世期の「消極的」経済政策」 第31巻 第11号 『東南アジア研究』 京都大学東南アジア研究所、1994、299-324. [Link]
  • 池本幸生 「産業組織と開発政策ーータイの自動車組み立て産業の事例ーー」 『アジア経済』 第33巻 第10号 (1992.10)、2-19.
  • Yukio, Ikemoto 「Income Inequality in Thailand in the 1980s」 『東南アジア研究』 第30巻 第2号 京都大学東南アジア研究センター (1992.9)、213-235. (英語) [Link]
  • 池本幸生 「第46回世界銀行・国際通貨基金総会」 『東南アジア研究』 第29巻 第4号 京都大学東南アジア研究センター (1992)、488-489. [Link]
  • 池本幸生 「タイにおける地方開発政策と地方間格差」 野田容助、佐藤由利江 編 『アジア諸国の地域経済構造』 アジア経済研究所、1992.3、96-125. [Link]
  • 池本幸生 「タイ家電産業における輸入代替型企業と輸出指向型企業の並存」 第32巻 第11号 『アジア経済』 アジア経済研究所、1991.11、299-324.
  • 池本幸生 「東南アジアの所得分配」 吉原久仁夫 編 『講座・東南アジアの経済』 弘文堂、1991.3.
  • 池本幸生 「タイの経済政策入門(第7回) 「1981年以降」」 『バンコク日本人商工会議所所報』 (1989.6)、24~37.
  • 池本幸生 「タイの経済政策入門(最終回) 「1981年以降」(つづき)」 『バンコク日本人商工会議所所報』 (1989.6)、27~39.
  • 池本幸生 「タイの経済政策入門(第6回) 「1974年から1980年まで」」 『バンコク日本人商工会議所所報』 (1989.4)、54~76.
  • 池本幸生 「タイの経済政策入門(第5回) 「1967年から1973年まで」」 『バンコク日本人商工会議所所報』 (1989.3).
  • 池本幸生 「タイの経済政策入門(第4回)「1957年から1966年まで」」 『バンコク日本人商工会議所所報』 (1988.11)、19~36.
  • 池本幸生 「タイの経済政策入門(第3回)「第2次世界大戦から1957年まで」」 『バンコク日本人商工会議所所報』 (1988.10)、41~54.
  • 池本幸生 「利潤率,企業集中と下請関係--サイアム・モーターズ・グループの事例」 『アジア経済』 第29巻 第9号 アジア経済研究所 (1988.9)、20-33.
  • 池本幸生 「タイの経済政策入門(第2回)「タイ経済の成長と変動」」 『バンコク日本人商工会議所所報』 (1988.9)、4~11.
  • 池本幸生 「タイの経済政策入門(1)「戦前期の経済政策」」 『バンコク日本人商工会議所所報』 (1988.8)、4~13.
  • 池本幸生 「経済発展と所得分布:東および東南アジアの事例」 『アジア経済』 第28巻 第5号 アジア経済研究所 (1987.5)、56-66.
  • 池本幸生 「タイにおける所得分布と地方間・地域間格差--1975/76年と81年」 『アジア経済』 第28巻 第4号 アジア経済研究所 (1987.4)、47-60.
  • 池本幸生 「所得分配--経済発展と所得分布の不平等化」 『アジア経済』 第27巻 第9・10号 アジア経済研究所 (1986.10)、42-50.
  • 池本幸生 「マレーシアの所得分布に関する一考察--データの吟味と不平等化についての分析」 『アジア経済』 第26巻 第11号 アジア経済研究所 (1985.11)、49-54.
  • 池本幸生 「労働過剰経済における動学的調整と分配」 『アジア経済』 第24巻 第5号 アジア経済研究所 (1983.5)、22-29.

書評論文・書誌紹介

  • 池本幸生 「「現代日本の不平等についての議論とセンの不平等論―『現代文庫版訳者あとがき』にかえて」 」 『アマルティア・セン『不平等の再検討』岩波現代文庫 岩波書店』 (2018.10)、299-314.
  • 池本幸生 「書評:小塩隆士著『「幸せ」の決まり方--主観的厚生の経済学』 」 『経済研究』 第67巻 第1号 (2016.1)、90-92.
  • 池本幸生 「“Thailand:The Primacy of Prosperity in Democracy”to “Thailand: Democracy and the Povwer of a Popular Leader”へのコメント 」 『猪口孝編『地域研究はアジア・バロメーターとどのように連携できるか?』』 (2006.1).
  • 池本幸生 「書評:佐藤宏『所得格差と貧困 シリーズ現代中国経済7』 」 『アジア経済』 日本貿易振興機構アジア経済研究所研究支援部 (2004.5)、101-104. [Link]
  • 池本幸生 「書評:南亮進 and クワン・S・キム and マルコム・ファルカス 編 (牧野文夫・橋野篤・橋野知子訳)『所得不平等の政治経済学』 」 『社會經濟史學』 第67巻 第3号 社会経済史学会 (2001.9)、367-368. [Link]
  • Yukio, Ikemoto. "Income Inequality and Poverty in Malaysia by Shireen Mardziah Hashim, Lanham, Md., Rowman & Littlefield Publishers, 1998."Developing economies 37, no. 3 (1999.9): 365-381.
  • 池本幸生 「書評:杉原薫『アジア間貿易の形成と構造』(ミネルヴァ書房 1996年) 」 『重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて』 第31巻 文部省科学研究費補助金重点領域研究「総合的地域研究」総括班 (1996.11)、13-22. [Link]
  • 池本幸生 「Phisit Pakkasem, Leading Issues in Thailand's Development Transformation : 1960-1990. 」 『東南アジア研究』 第27巻 第2号 Bangkok: D. K. Book House (1989.9)、267-269. [Link]
  • 池本幸生 「書評:斎藤謹造『比較経済発展論--歴史的動学理論の形成』 」 『アジア経済』 第24巻 第10・11号 アジア経済研究所 (1983.11)、140-143.

口頭発表

  • Ikemoto, Yukio. "The Role of Democracy in Local Autonomy: Transcendental Institutionalism vs. Comparative Approach." Presented at the 1st International Conference on Public Administration Khon Kaen University (KKU-ICPA), Khon Kaen University, Thailand, August 28 2014.
  • Yukio, Ikemoto. "Inequality in Japanese society." Presented at the UTokyo Forum 2013 Brazil, University of Sao Paulo, November 11 2013.
  • Yukio, Ikemoto. "Economic Development and Conflicts in East Asia." Presented at the UTokyo Forum 2013 Chile, Pontificia Universidad Catolica de Chile, November 8 2013. [Link]
  • Ikemoto, Yukio. "ASEAN Economic Community (AEC) in a Wider Perspective." Presented at the The Bank of Thailand, Northeastern Region Office, and Faculty of Humanities and Social Sciences, Khon Kaen University, Khon Kaen, Thailand, June 13 2013.
  • 池本幸生 「コメント:小野寺史郎「近代中国における国恥概念」」 東洋文化研究所、京都大学人文科学研究所、成均館大学校 東アジア学術院『アジアの「記憶」』 東洋文化研究所 2013年1月25日.
  • Yukio, Ikemoto. "Coffee in the Changing Thai Life Style." Presented at the International Conference on Thai Studies "Thai Food Heritage: Local to Global", August 2009.
  • Ikemoto, Yukio. "Roles of the SMEs in Japanese Development." Presented at the Japanese Medium and Small-Sized Enterprises: The Way to Success, Center for Vietnamese and Southeast Asian, University of Social Sciences and Humanities (Vietnam National University Ho Chi Minh city), June 2009.
  • 池本幸生 「ベトナム中部高原の少数民族とコーヒー、エコツーリズム」 立命館大学土曜講座 2009年6月.
  • Kataoka Yoko, Ikemoto Yukio. "Inequality, Capability and Freedom: The Case of Japanese Labor Market." Presented at the Human Development and Capability Association (HDCA), September 2007.
  • Yukio, Ikemoto. "Income Distribution and Poverty in Asia." Presented at the International Conference on `Policy Perspectives on Growth, Economic Structure & Poverty Reduction` Tsinghua University, June 2007.
  • Ikemoto, Yukio, and Yoko. Kataoka. "Irreversible Process of Choice of Identity: A Case of Japanese Developmentalism." Presented at the Workshop on Capabilities and Identity, Robinson College, Cambridge, UK., June 2005.
  • 池本幸生 「幸福と経済学」 東文研シンポジウム「アジアから問う幸福 その2」 2005年2月.
  • 池本幸生 「アジアの不平等と貧困問題」 第2回 東京大学・ソウル大学 国際学術会議 2004年10月.
  • Ikemoto, Yukio. "Poverty Alleviation Policies and Ethnic Minority People in Vietnam." Presented at the Justice and Poverty: Examining Sen's Capability Approach, Cambridge, UK, June 6 2001, Von Hugen Institute,St Edmund's College, University of Cambridge: 151-171.
  • Yukio, Ikemoto. "Poverty Alleviation Policy for Ethnic Minorities: A Capability Approach." Presented at the Vietnam-Japan Joint Research -Phase 3-, Hanoi, December 2000.
  • 池本幸生 「貧困と豊かさ:ひとつの潜在能力アプローチ」 第5回静岡アジア・太平洋学j津フォーラム 「アジアの統治システム-新しいアジアの構築に向けて」 2000年12月. (英語)
  • Yoko, Ikemoto Yukio. Kataoka. "Anxiety, Satisfaction and QOL in Japan: A Subjective Approach To Human Security." Presented at the Cambridge University, January 2000.

一般向け記事

  • 池本幸生 「裸の王様 」 『学内広報』 第1532号 東京大学広報室 (2020.3)、12.
  • 池本幸生 「ケイパビリティ・アプローチ:その再考と展望 」 『環境会議』 第52号 事業構想大学院大学出版部 (2019.9)、34-40.
  • 池本幸生 「川島義彰(コーヒーハンター):豆に注ぐ情熱が貧困を救う 」 『Newsweek日本版』 第34巻 第17号 CCCメディアハウス (2019.5)、29.
  • 池本幸生 「「コーヒー」から世界の貧困を考える。 」 『潮』 第691号 潮出版社 (2016.9)、124-129.
  • 池本幸生 「ベトナム少数民族の経済生活の変容/ツーリズム 」 『朝倉世界地理講座3『東南アジア』春山成子、藤巻正己、野間晴雄編』 朝倉書店 (2009.9)、369.
  • 池本幸生 「学校か教科書か:援助のあり方ついて考える 」 『『東京大学学内広報』淡青評論』 東京大学 (2006.11)、24.
  • 池本幸生 「植民地とコーヒー 」 『岩波講座『東南アジア史』6』 岩波書店 (2001.12)、4-6.

その他記事

  • 江崎光男 「書評:ワリン・ウォンハンチャオ 池本幸生 編タイの経済政策-歴史・現状・展望-」 『東南アジア研究』 第26巻 第4号 (1989.3)、455-456. [Link]

新聞記事

  • 横井一隆、インタビュー:池本幸生 「研究室散歩 @生産者の貧困問題」 『東京大学新聞』 2015年2月10日 、3、東京大学出版社.
  • 池本幸生 「文匯学人: 理性民主的讨论是使社会趋近正义的有效手段」 『文匯報』 2013年2月18日 、文汇新民联合报业集团. (中国語) [Link]
  • 池本幸生 「大学の窓「一つのことから世界は見える」」 『週刊東京大学新聞』 2006年6月27日 、p.3.

事典等項目

  • 池本幸生 「連帯経済」 国立民族学博物館 編 『世界民族百科事典』丸善出版、 (2014. 7 )、606-607.
  • 池本幸生 「Economic Development」 東京大学 編 『東京大学アカデミックグルーブ』東京大学出版会、 (2008. )、75-75.
  • 池本幸生 「東洋文化研究所図書室」 『アジ研ワールド・トレンド』アジア経済研究所、 (2007. )、11-13.

連絡先

*後ろに@ioc.u-tokyo.ac.jpをつけてください。

メールアドレス:ikemoto