佐橋 亮(さはし りょう)

取り組んでいるテーマ



国際政治学を専攻しており、とくに以下の二分野を中心に研究している。

1)米中関係を中心とした東アジアの国際政治
2)国際秩序の変動

単著に、『米中対立 アメリカの戦略転換と分断される世界』(中央公論新社、2021年)、『共存の模索 アメリカと「二つの中国」の冷戦史』(勁草書房、2015年)。編著に、佐橋亮・鈴木一人編『バイデンのアメリカ その世界観と外交』(東京大学出版会、2022年)、佐橋亮編『冷戦後の東アジア秩序 秩序形成をめぐる各国の構想』(勁草書房、2020年)がある。

経歴

略歴

1978.5
 東京都生まれ
2002
 国際基督教大学教養学部国際関係学科卒(イリノイ大学政治学科留学)
2004
 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
2004
 日本学術振興会特別研究員
2007
 東京大学公共政策大学院特任助教
2009
 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、博士(法学)
2009
 オーストラリア国立大学博士研究員
2009
 東京大学政策ビジョン研究センター特任助教
2010
 神奈川大学法学部准教授
2014
 スタンフォード大学アジア太平洋研究センター客員准教授
2018
 神奈川大学法学部教授、同大学アジア研究センター所長
2019
 東京大学東洋文化研究所新世代アジア研究部門准教授
2022
 同 汎アジア研究部門准教授
2022
 ウィルソン国際学術センター ジャパンスカラー、ジョージタウン大学アジア研究科客員研究員
2023
ソウル国立大学国際研究所客員研究員

学外活動

  • 日本国際政治学会、日本政治学会、日本台湾学会、ISA、IISSの学術活動に会員として参加
  • 公職では、土地等利用状況審議会委員、外務省科学技術外交推進会議委員、日本ASEAN友好協力50周年有識者会議構成員、文化庁国際文化交流・推進委員会委員など。ASEAN地域フォーラム(ARF)専門家・賢人(EEP)登録者。
  • 公益財団法人日本国際交流センター客員研究員、経済産業研究所ファカルティフェロー、日本国際問題研究所、21世紀政策研究所等で研究主査などを務める。

教育活動

本学での教育活動

  • 法学部国際政治演習
  • International Politics in East Asia (公共政策大学院および他研究科合併)
  • Introduction to Asian Studies(情報学環アジア情報社会コース)(分担)
  • 国際秩序論(法学政治学研究科、研究者養成)(隔年) および国際政治専攻指導

受賞歴

  • 2016 神奈川大学学術褒賞
  • 2009 博士(法学)特別優秀賞(東京大学大学院法学政治学研究科)
  • 2007 日本台湾学会賞
  • 2001 外務大臣賞(外務省・国民外交協会共催の論文コンクールにて)

著書

  • 佐橋亮 『米中対立 アメリカの戦略転換と分断される世界 (中公新書2650)』 中央公論新社、2021.7.
  • 佐橋亮 『共存の模索 アメリカと「二つの中国」の冷戦史』 勁草書房、2015.12.

編著

  • 中溝和弥、佐橋亮 編 『世界の岐路を読み解く基礎概念』 岩波書店、2024.6.
  • Sahashi, Ryo Matsuda Yasuhiro, and Aoyama Waka eds.Asia Rising: A Handbook of History and International Relations in East, South and Southeast Asia The University of Tokyo Studies on Asia: Springer, 2024(in print).
  • 佐橋亮、鈴木一人 編 『バイデンのアメリカ その世界観と外交』 東京大学出版会、2022.4.
  • 佐橋亮 編 『冷戦後の東アジア秩序 秩序形成をめぐる各国の構想』 勁草書房、2020.3.
  • Sahashi, R., and J. Gannon eds.Looking for Leadership: The Dilemma of Political Leadership in Japan: Japan Center for International Exchange, 2015.1.

翻訳

  • アヴェリー・ゴールドスティン「始まりの終着点:中国と核革命の固定化」 著, 佐橋亮 訳 『マイケル・D・ゴーディン、G・ジョン・アイケンベリー編(藤原帰一・向和歌奈監訳)『国際共同研究 ヒロシマの時代 ―原爆投下が変えた世界』所収』 岩波書店、2022.3.
  • アーロン・フリードバーグ 著, 佐橋亮監 訳 『支配への競争:米中対立の構図とアジアの将来』 日本評論社、2013.6.

学位論文

  • 佐橋亮 『台湾海峡両岸に向かい合うアメリカ:冷戦の前哨における信頼性と安定の均衡の追求』、博士論文、東京大学大学院法学政治学研究科、2008.

学術論文

  • 佐橋亮 「国際秩序」 中溝和弥、佐橋亮 編 『世界の岐路を読み解く基礎概念』 岩波書店、2024.6.
  • Teraoka, Ayumi, and Sahashi Ryo. "Japan’s Revolutionary Military Change: Explaining Why It Happened Under Kishida."Pacific Affairs 97, no. 3 2024: 5-26.
  • Sahashi, Ryo. "Era of Cooperation and Opposition." Asia Rising: A Handbook of History and International Relations in East, South and Southeast Asia. Edited by Yasuhiro Matsuda Ryo Sahashi, and Waka Aoyama, The University of Tokyo Studies on Asia. Berlin: Springer, 2024.
  • 佐橋亮 「米中経済対立とバイデン政権」 丁可 編 『米中経済対立 —国際分業体制の再編と東アジアの対応』 アジア経済研究所、2023.2、71-94.
  • 佐橋亮 「東アジアにおける安全保障リスク」 宮本雄二・伊集院敦編 編 『東アジア 最新リスク分析』 日本経済新聞社出版、2022.6、第1章.
  • 佐橋亮 「米国の対台湾政策と総統選挙」 『日本台湾学会報』 第23号 (2021.5).
  • Sahashi, Ryo. "Japan's strategy amid US-China confrontation."China International Strategy Review 2, no. 2 2020.11. [Link]
  • 佐橋亮 「米中関係と危機 ―政治的意思による安定とその脆弱性」 東大社研/保城広至 編 危機対応学 『国境を越える危機・外交と制度による対応 アジア太平洋と中東』 東京大学出版会、2020.7、第3章.
  • Sahashi, R., and E. Goh. "Worldviews on the United States, Alliances, and the Changing International Order."Contemporary Politics 2020.6.
  • Satake, T., and R. Sahashi. "Rise of China and Japan’s ‘vision’ for free and open Indo-Pacific."Journal of Contemporary China 2020.6.
  • 佐橋亮 「アメリカの対中国政策 ―関与・支援から競争・分離へ」 宮本雄二・伊集院敦・日本経済研究センター 編 『技術覇権 米中激突の深層』 日本経済新聞出版社、2020.3、第2章.
  • 佐橋亮 「米中対立と日本:関与から戦略的競争に移行するアメリカを中心に」 『国際問題』 第688号 (2020.1)、5-17.
  • 佐橋亮 「冷戦後の国際秩序とアメリカ」 『神奈川大学評論』 神奈川大学、2019.7、47-57.
  • Sahashi, R. "The Indo-Pacific in Japan's foreign policy." CSIS Strategic Japan working paper: Center for Strategic and International Studies, 2019: 1-11.
  • Sahashi, R. "American Power in Japanese Security Strategy." China's Rise and Australia–Japan–US Relations Primacy and Leadership in East Asia. Edited by Andrew O’Neil, and Michael Heazle: Edward Elger, 2018: 143-166.
  • 佐橋亮 「対外政策:アジア外交の安全保障化」 竹中治堅 編 『二つの政権交代:政策は変わったのか』 勁草書房、2017.2、180-214.
  • 佐橋亮 「米中国交正常化と台湾問題の『不完全な決着』」 『神奈川法学』 第47巻 第3号 (2015.6)、65-117.
  • 佐橋亮 「東アジアの安全保障秩序構想」 木宮正史 編 『講座日本の安全保障VI 朝鮮半島・東アジア』 岩波書店、2015.6、299-327.
  • Sahashi, R. "Japan-Taiwan Relations since 2008: An Evolving, Practical, Non-Strategic Partnership." Political Changes in Taiwan under Ma Ying-jeou: Partisan conflict, policy choices, external constraints and security challenges. Edited by Jean-Pierre Cabestan, and Jacques deLisle: Routledge, 2014: 232-246.
  • 佐橋亮 「民主党外交と政治主導の失敗」 第25号 『政策・経営研究』 三菱UFJリサーチ&コンサルティング、2013.2、115-128.
  • Sahashi, R. "The rise of China and the transformation of Asia-Pacific security architecture." Contending Cooperation: Bilateralism, Multilateralism, and Asia-Pacific Security. Edited by William T. Tow, and Brendan Taylor: Routledge, 2013: 135-156.
  • Sahashi, R. "Security Arrangements in the Asia-Pacific: a Three-Tier Approach." Bilateral Perspectives on Regional Security: Australia, Japan and the Asia-Pacific Region. Edited by William T. Tow, and Rikki Kerstain: Palgrave MacMillan, 2012: 214-240.
  • 佐橋亮 「中国の台頭とアジア太平洋の安全保障アーキテクチャの変容」 『海外事情』 (2012.1).
  • 佐橋亮 「亚太秩序的变化与日本的战略」 『中国国際戦略評論』 第2012号 (2012.1)、33-44. (中国語)
  • 佐橋亮 「アジア太平洋地域における安全保障アーキテクチャと三層分析法」 神保謙 編 『アジア太平洋の安全保障アーキテクチャ ―地域安全保障の三層構造―』 日本評論社、2011.12、27-52.
  • 佐橋亮 「鳩山由紀夫政権におけるアジア外交 ―「東アジア共同体」構想の変容を手掛かりに」 『問題と研究』 (2011.4)、1-40.
  • 佐橋亮 「米中和解プロセスの開始と台湾問題 ―アメリカによる信頼性と安定の均衡の追求」 『日本台湾学会報』 第12号 (2010.6)、173-197.
  • 佐橋亮 「安全保障政策の変容と行動空間の拡大」 御厨貴 編 『変貌する日本政治 ―混迷の時代を読み解く』 勁草書房、2009.12、189-219.
  • 佐橋亮 「ニクソン・キッシンジャー外交の研究動向 -対中和解、三角外交の解釈を中心に-」 『社会科学ジャーナル』 第59号 (2006.9)、71-101.
  • 佐橋亮 「ジョンソン政権と台湾海峡両岸 -信頼性と自己抑制-」 『日本台湾学会報』 第8号 (2006.5)、42-66.

書評論文・書誌紹介

  • Sahashi, R. "The Southeast Asia Treaty Organisation. By Ang Cheng Guan. Abingdon, UK: Routledge, 2022. Hardcover: 161pp."Contemporary Southeast Asia 44, no. 3 (2022.12): 525-527.
  • 佐橋亮 「書評:Evelyn Goh, The Struggle for Order: Hegemony, Hierarchy, and Transition in Post-Cold War East Asia 」 『アジア研究』 第60巻 第1号 (2014.1)、76-80.
  • 佐橋亮 「書評: 神田豊隆『冷戦構造の変容と日本の対中外交 —二つの秩序観1960-1972』 」 『国際政治』 第172号 (2013.1)、162-165.
  • 佐橋亮 「学界展望:国際政治 Charles Kupchan, How Enemies Become Friends: the Sources of Stable Peace 」 『国家学会雑誌』 第123巻 5/6 (2010.1)、588-590.
  • 佐橋亮 「学界展望:国際政治 Evelyn Goh, Constructing the U.S. Rapprochement with China, 1961-1974. 」 『国家学会雑誌』 第119巻 7/8 (2006.1)、135-138.

口頭発表

  • 佐橋亮 「米中対立とアジアの地域化、グローバリゼーションの将来」 アジア政経学会 2023年度秋季大会 共通論題 京都大学 2023年11月26日.
  • 佐橋亮 「米中関係における信頼と不信の作用」 日本政治学会 2020年9月.
  • 佐橋亮 「米国の台湾政策と総統選挙」 日本台湾学会 2020年5月.
  • 佐橋亮 「アメリカの中国認識と政策展開:冷戦期から現在まで」 日本国際政治学会 2019年10月20日.
  • 佐橋亮 「アメリカは中国の権力をどのように捉えているのか」 日本国際政治学会 2016年10月16日.
  • 佐橋亮 「中国の台頭と地域安全保障アーキテクチャの変容」 日本国際政治学会 2011年11月.
  • Sahashi, R. "Japanese Security Debates: Alliance, Networking, and Global Cooperation." Presented at the International Studies Association, February 2010.
  • 佐橋亮 「アメリカ外交における海峡両岸 -リンドン・B・ジョンソン政権期における中国との「対立の中の共存」と国府の「封じ込め」」 日本台湾学会 2005年6月.

一般向け記事

  • 佐橋亮 「中国に向かい合うインド太平洋システム ―米中首脳会談後も変わらない対立の構造的背景 」 『東亜』 霞山会 (2024.1)、10-17.
  • Ryo, Sahashi. "Deepened Division in Eurasian Politics: Enhanced San Francisco System and Strategic Resonance of Authoritarian States."Korea On Point (2023.11): --.
  • 佐橋亮 「アメリカの台湾政策をどう読み解くべきか 」 『交流』 第991巻 (2023.10)、1-6.
  • Ryo, Sahashi. "Managing in the Middle: Japan’s strategic approach to US-China rivalry."Global Asia 18, no. 3 (2023.9): 30-33.
  • 佐橋亮 「相互不信の米中関係 台湾問題と構造的対立を読み解く 」 『世界』 (2023.9).
  • 佐橋亮 「米中対立で「少数国間」化する世界 「多国間主義」の力は活かせるか 」 『外交』 第81巻 (2023.9).
  • 佐橋亮 「米中対立の構造的背景と日本 」 『學士會会報』 第959号 學士會 (2023.3)、15-19.
  • 佐橋亮 「『不信に支配された時代』に求められる自由主義の連帯 」 『中央公論』 中央公論新社 (2022.4)、42-49.
  • 佐橋亮 「関与から競争へ アメリカの方針転換 」 『中央公論』 中央公論新社 (2021.10)、52-59.
  • 佐橋亮 「米中対立と国際秩序の今後 」 『月刊経団連』 日本経済団体連合会 (2021.1)、38-39.
  • Sahashi, R. "Japan: Making Order and Stability in Free and Open Indo Pacific."Regional Security Outlook: CSCAP, no. 2021 (2020.12): 17-19.
  • 佐橋亮 「トランプ政権内部から読み解く米中貿易戦争 」 『中央公論』 中央公論新社 (2020.10)、110-119.
  • 佐橋亮 「不信深めるアメリカの対中姿勢 」 『外交』 第62号 都市出版・外務省 (2020.7)、100-106.
  • 川島真・佐橋亮 「対談:超大国の激突 最前線とその背景 」 『中央公論』 第2019巻 第7号 中央公論新社 (2019.6)、78-90.
  • 佐橋亮 「米中競争の行方と日本の役割:過度の対決に向かわせない外交努力を 」 『Nippon.com』 Nippon.com (2018.12)、1-5.
  • 佐橋亮 「アメリカと中国(1) 悪化するアメリカの対中認識 」 『東京財団政策研究所ウェブサイト』 東京財団政策研究所 (2018.8)、1-4.
  • 佐橋亮 「トランプのビジョンなき対中外交 揺さぶられるアジアの秩序 」 『中央公論』 中央公論新社 (2017.10)、124-131.
  • 佐橋亮 「アメリカ外交の自画像と国際秩序の将来 」 『東亜』 霞山会 (2015.11)、4-5.
  • 佐橋亮 「進化するアメリカのアジア安全保障協力と限界 」 『東亜』 霞山会 (2015.8)、4-5.
  • 佐橋亮 「キューバとの和解とオバマ外交の遺産作り 」 『東亜』 霞山会 (2015.5)、4-5.
  • 佐橋亮 「アメリカ社会の新しい多様性 」 『東亜』 霞山会 (2015.2)、4-5.
  • 佐橋亮 「アメリカはどこまで価値観の違う中国を許容するか 」 『東亜』 霞山会 (2014.11)、4-5.
  • 佐橋亮 「平和主義と安全保障の交錯 」 『自由と正義』 第65巻 第9号 日本弁護士連合会 (2014.9)、16-21.
  • 佐橋亮 「批判される『オバマ・ドクトリン』と『普通の国への憧れ』 」 『東亜』 霞山会 (2014.8)、4-5.
  • 佐橋亮 「ミシェル・オバマは中国で何を語ったのか 」 『東亜』 霞山会 (2014.5)、4-5.
  • 佐橋亮 「アメリカの大戦略を解析する 」 『外交』 第23号 時事通信社 (2014.5)、26-31.
  • 佐橋亮 「アメリカ外交はどこに向かうのか 」 『東亜』 霞山会 (2014.2)、4-5.
  • 佐橋亮 「日米交流「先細り」で知日派絶滅の危機 」 『フォーサイト』 新潮社 (2007.10)、1-2.
  • 佐橋亮 「外を向いてこその外交だ アメリカの優越、中国の台頭と日本 」 『論座』 朝日新聞社 (2006.4)、187-193.

新聞記事

  • 佐橋亮 「(経済教室)米、目先融和も対立構造不変 2023年7月5日」 『日本経済新聞』 2023年7月.
  • 佐橋亮 「枠組み拡大の試金石」 『毎日新聞』 2021年6月15日 、ミニ論点.
  • 佐橋亮 「「米中の対立継続」判断は尚早」 『産経新聞』 2021年3月21日 、2.
  • 佐橋亮 「米中外交トップ会談」 『毎日新聞』 2021年3月21日 、国際.
  • 佐橋亮 「バイデン新政権と米中関係」 『NHK』 2021年2月23日 、視点・論点.
  • 佐橋亮 「米中対立をどうみるべきか」 『NHK』 2020年9月2日 、視点・論点.
  • 佐橋亮 「パンデミック下の米中対立 ~国際協調が求められる時代に~」 『NHK』 2020年6月16日 、クローズアップ現代+. [Link]
  • 佐橋亮 「論点スペシャル:どうみる米中部分合意 うわべだけの関係改善」 『読売新聞』 2020年1月17日 、13.
  • 佐橋亮 「米中攻防 最前線で何が ~台湾総統選の裏で~」 『NHK』 2020年1月14日 、クローズアップ現代+. [Link]
  • 佐橋亮 「G7サミット どう見る /国際秩序維持 日本に利益」 『読売新聞』 2019年8月28日 、[論点スペシャル].
  • 佐橋亮 「米朝首脳会談 政治ショーか」 『朝日新聞』 2019年7月10日 、耕論.
  • 佐橋亮 「語る:国際秩序維持へ指導力」 『読売新聞』 2019年1月10日 、4.
  • 佐橋亮 「米中争覇:40年で最も特異な状況」 『朝日新聞』 2018年12月28日 、特集.
  • 佐橋亮 「対立の軟化地域の課題に」 『毎日新聞』 2018年8月30日 、特集.
  • 佐橋亮 「耕論:南北 そして米朝会談へ」 『朝日新聞』 2018年4月28日 、15.
  • 佐橋亮 「トランプ政権1年(中)国際主義回帰は期待薄」 『日本経済新聞』 2018年1月17日 、経済教室.
  • 佐橋亮 「耕論:緊迫の朝鮮半島」 『朝日新聞』 2017年4月29日 、15.
  • 佐橋亮 「トランプ外交を問う3 政権中枢・省庁の調整が鍵 日本、米国説得に重い責任」 『日本経済新聞』 2017年2月27日 、経済教室.

事典等項目

  • 佐橋亮 「(国際に関わる単元)」 『中学生の公民』帝国書院、 (2021. 4 )、非公開.
  • 佐橋亮 「アジアにおける米国の同盟、東南アジアにおける米国の同盟、豪米同盟」 『現代地政学事典』丸善、 (2020. )、-.
  • 佐橋亮 「米中接近と国交正常化、米中関係の展開」 川島真・小嶋華津子 編 『よくわかる 現代中国』ミネルヴァ書房、 (2020. 3 )、90-1.

著書

  • 佐橋亮 『米中対立 アメリカの戦略転換と分断される世界 (中公新書2650)』 中央公論新社、2021.7.
  • 佐橋亮 『共存の模索 アメリカと「二つの中国」の冷戦史』 勁草書房、2015.12.

編著

  • 中溝和弥、佐橋亮 編 『世界の岐路を読み解く基礎概念』 岩波書店、2024.6.
  • Sahashi, Ryo Matsuda Yasuhiro, and Aoyama Waka eds.Asia Rising: A Handbook of History and International Relations in East, South and Southeast Asia The University of Tokyo Studies on Asia: Springer, 2024(in print).
  • 佐橋亮、鈴木一人 編 『バイデンのアメリカ その世界観と外交』 東京大学出版会、2022.4.
  • 佐橋亮 編 『冷戦後の東アジア秩序 秩序形成をめぐる各国の構想』 勁草書房、2020.3.
  • Sahashi, R., and J. Gannon eds.Looking for Leadership: The Dilemma of Political Leadership in Japan: Japan Center for International Exchange, 2015.1.

翻訳

  • アヴェリー・ゴールドスティン「始まりの終着点:中国と核革命の固定化」 著, 佐橋亮 訳 『マイケル・D・ゴーディン、G・ジョン・アイケンベリー編(藤原帰一・向和歌奈監訳)『国際共同研究 ヒロシマの時代 ―原爆投下が変えた世界』所収』 岩波書店、2022.3.
  • アーロン・フリードバーグ 著, 佐橋亮・玉置敦彦 訳 『権威主義国家による挑戦』 笹川平和財団、2018.4.
  • アーロン・フリードバーグ 著, 佐橋亮監 訳 『支配への競争:米中対立の構図とアジアの将来』 日本評論社、2013.6.

学位論文

  • 佐橋亮 『台湾海峡両岸に向かい合うアメリカ:冷戦の前哨における信頼性と安定の均衡の追求』、博士論文、東京大学大学院法学政治学研究科、2008.

学術論文

  • 佐橋亮 「国際秩序」 中溝和弥、佐橋亮 編 『世界の岐路を読み解く基礎概念』 岩波書店、2024.6.
  • Teraoka, Ayumi, and Sahashi Ryo. "Japan’s Revolutionary Military Change: Explaining Why It Happened Under Kishida."Pacific Affairs 97, no. 3 2024: 5-26.
  • Sahashi, Ryo. "Era of Cooperation and Opposition." Asia Rising: A Handbook of History and International Relations in East, South and Southeast Asia. Edited by Yasuhiro Matsuda Ryo Sahashi, and Waka Aoyama, The University of Tokyo Studies on Asia. Berlin: Springer, 2024.
  • 岡崎友里江、齊藤孝佑、土屋貴裕、佐橋亮 「サプライチェーン及び技術ノウハウ管理をめぐるアンケート調査」 『RIETI Discussion Paper 23-J-013』 (2023.3). [Link]
  • 佐橋亮 「米中経済対立とバイデン政権」 丁可 編 『米中経済対立 —国際分業体制の再編と東アジアの対応』 アジア経済研究所、2023.2、71-94.
  • 佐橋亮 「東アジアにおける安全保障リスク」 宮本雄二・伊集院敦編 編 『東アジア 最新リスク分析』 日本経済新聞社出版、2022.6、第1章.
  • 佐橋亮 「中美对峙下的日本战略」 『中国国际战略评论2020(下)(北京大学)』 (2021.12). (中国語)
  • 佐橋亮 「米国の対台湾政策と総統選挙」 『日本台湾学会報』 第23号 (2021.5).
  • Sahashi, Ryo. "Japan's strategy amid US-China confrontation."China International Strategy Review 2, no. 2 2020.11. [Link]
  • 佐橋亮 「米中関係と危機 ―政治的意思による安定とその脆弱性」 東大社研/保城広至 編 危機対応学 『国境を越える危機・外交と制度による対応 アジア太平洋と中東』 東京大学出版会、2020.7、第3章.
  • Sahashi, R., and E. Goh. "Worldviews on the United States, Alliances, and the Changing International Order."Contemporary Politics 2020.6.
  • Satake, T., and R. Sahashi. "Rise of China and Japan’s ‘vision’ for free and open Indo-Pacific."Journal of Contemporary China 2020.6.
  • 佐橋亮 「アメリカの対中国政策 ―関与・支援から競争・分離へ」 宮本雄二・伊集院敦・日本経済研究センター 編 『技術覇権 米中激突の深層』 日本経済新聞出版社、2020.3、第2章.
  • 佐橋亮 「米中対立と日本:関与から戦略的競争に移行するアメリカを中心に」 『国際問題』 第688号 (2020.1)、5-17.
  • 佐橋亮 「冷戦後の国際秩序とアメリカ」 『神奈川大学評論』 神奈川大学、2019.7、47-57.
  • Sahashi, R. "The Indo-Pacific in Japan's foreign policy." CSIS Strategic Japan working paper: Center for Strategic and International Studies, 2019: 1-11.
  • 佐橋亮 「米中競争と日本」 第1巻 第1号 『安全保障研究』 鹿島平和研究所/安全保障外交政策研究会、2019.2、31-40.
  • 佐橋亮 「米朝首脳会談後の北東アジア:融和ムードと非核化の行方」 『東亜』 霞山会 (2018.9)、20-32.
  • Sahashi, R. "American Power in Japanese Security Strategy." China's Rise and Australia–Japan–US Relations Primacy and Leadership in East Asia. Edited by Andrew O’Neil, and Michael Heazle: Edward Elger, 2018: 143-166.
  • 佐橋亮 「対外政策:アジア外交の安全保障化」 竹中治堅 編 『二つの政権交代:政策は変わったのか』 勁草書房、2017.2、180-214.
  • 佐橋亮 「トランプ外交の展望と東アジア国際秩序再編への可能性」 『問題と研究』 (2017.1)、51-88.
  • 佐橋亮 「米中国交正常化と台湾問題の『不完全な決着』」 『神奈川法学』 第47巻 第3号 (2015.6)、65-117.
  • 佐橋亮 「東アジアの安全保障秩序構想」 木宮正史 編 『講座日本の安全保障VI 朝鮮半島・東アジア』 岩波書店、2015.6、299-327.
  • Sahashi, R. "Japan-Taiwan Relations since 2008: An Evolving, Practical, Non-Strategic Partnership." Political Changes in Taiwan under Ma Ying-jeou: Partisan conflict, policy choices, external constraints and security challenges. Edited by Jean-Pierre Cabestan, and Jacques deLisle: Routledge, 2014: 232-246.
  • 佐橋亮 「民主党外交と政治主導の失敗」 第25号 『政策・経営研究』 三菱UFJリサーチ&コンサルティング、2013.2、115-128.
  • Sahashi, R. "The rise of China and the transformation of Asia-Pacific security architecture." Contending Cooperation: Bilateralism, Multilateralism, and Asia-Pacific Security. Edited by William T. Tow, and Brendan Taylor: Routledge, 2013: 135-156.
  • Sahashi, R. "Security Arrangements in the Asia-Pacific: a Three-Tier Approach." Bilateral Perspectives on Regional Security: Australia, Japan and the Asia-Pacific Region. Edited by William T. Tow, and Rikki Kerstain: Palgrave MacMillan, 2012: 214-240.
  • 佐橋亮 「中国の台頭とアジア太平洋の安全保障アーキテクチャの変容」 『海外事情』 (2012.1).
  • 佐橋亮 「亚太秩序的变化与日本的战略」 『中国国際戦略評論』 第2012号 (2012.1)、33-44. (中国語)
  • 佐橋亮 「アジア太平洋地域における安全保障アーキテクチャと三層分析法」 神保謙 編 『アジア太平洋の安全保障アーキテクチャ ―地域安全保障の三層構造―』 日本評論社、2011.12、27-52.
  • 佐橋亮 「鳩山由紀夫政権におけるアジア外交 ―「東アジア共同体」構想の変容を手掛かりに」 『問題と研究』 (2011.4)、1-40.
  • 佐橋亮 「米中和解プロセスの開始と台湾問題 ―アメリカによる信頼性と安定の均衡の追求」 『日本台湾学会報』 第12号 (2010.6)、173-197.
  • 佐橋亮 「安全保障政策の変容と行動空間の拡大」 御厨貴 編 『変貌する日本政治 ―混迷の時代を読み解く』 勁草書房、2009.12、189-219.
  • 佐橋亮 「ニクソン・キッシンジャー外交の研究動向 -対中和解、三角外交の解釈を中心に-」 『社会科学ジャーナル』 第59号 (2006.9)、71-101.
  • 佐橋亮 「ジョンソン政権と台湾海峡両岸 -信頼性と自己抑制-」 『日本台湾学会報』 第8号 (2006.5)、42-66.

書評論文・書誌紹介

  • Sahashi, R. "The Southeast Asia Treaty Organisation. By Ang Cheng Guan. Abingdon, UK: Routledge, 2022. Hardcover: 161pp."Contemporary Southeast Asia 44, no. 3 (2022.12): 525-527.
  • 石井修 「『覇権の翳り』(柏書房,2015年) 」 『北海道新聞』 (2015.7).
  • 佐橋亮 「書評:Evelyn Goh, The Struggle for Order: Hegemony, Hierarchy, and Transition in Post-Cold War East Asia 」 『アジア研究』 第60巻 第1号 (2014.1)、76-80.
  • 佐橋亮 「書評: 神田豊隆『冷戦構造の変容と日本の対中外交 —二つの秩序観1960-1972』 」 『国際政治』 第172号 (2013.1)、162-165.
  • 佐橋亮 「学界展望:国際政治 Charles Kupchan, How Enemies Become Friends: the Sources of Stable Peace 」 『国家学会雑誌』 第123巻 5/6 (2010.1)、588-590.
  • ジョン・J・ミアシャイマー 「『大国政治の悲劇』(五月書房、2007年) 」 『論座』 (2007.5).
  • 佐橋亮 「学界展望:国際政治 Evelyn Goh, Constructing the U.S. Rapprochement with China, 1961-1974. 」 『国家学会雑誌』 第119巻 7/8 (2006.1)、135-138.

口頭発表

  • 佐橋亮 「米中対立とアジアの地域化、グローバリゼーションの将来」 アジア政経学会 2023年度秋季大会 共通論題 京都大学 2023年11月26日.
  • 佐橋亮 「米中関係における信頼と不信の作用」 日本政治学会 2020年9月.
  • 佐橋亮 「米国の台湾政策と総統選挙」 日本台湾学会 2020年5月.
  • 佐橋亮 「アメリカの中国認識と政策展開:冷戦期から現在まで」 日本国際政治学会 2019年10月20日.
  • 佐橋亮 「アメリカは中国の権力をどのように捉えているのか」 日本国際政治学会 2016年10月16日.
  • 佐橋亮 「中国の台頭と地域安全保障アーキテクチャの変容」 日本国際政治学会 2011年11月.
  • Sahashi, R. "Japanese Security Debates: Alliance, Networking, and Global Cooperation." Presented at the International Studies Association, February 2010.
  • 佐橋亮 「アメリカ外交における海峡両岸 -リンドン・B・ジョンソン政権期における中国との「対立の中の共存」と国府の「封じ込め」」 日本台湾学会 2005年6月.

一般向け記事

  • 佐橋亮 「中国に向かい合うインド太平洋システム ―米中首脳会談後も変わらない対立の構造的背景 」 『東亜』 霞山会 (2024.1)、10-17.
  • 佐橋亮 「国際社会の新たな争点 「経済的威圧」にどう向かい合うのか 」 『Wedge』 Wedge (2024.1)、60-62.
  • Ryo, Sahashi. "Deepened Division in Eurasian Politics: Enhanced San Francisco System and Strategic Resonance of Authoritarian States."Korea On Point (2023.11): --.
  • 佐橋亮 「米中対立と北朝鮮問題で緊迫するアジア 日本外交に求められる国際秩序構想力 」 『月刊公明』 (2023.10).
  • 佐橋亮 「アメリカの台湾政策をどう読み解くべきか 」 『交流』 第991巻 (2023.10)、1-6.
  • Ryo, Sahashi. "Managing in the Middle: Japan’s strategic approach to US-China rivalry."Global Asia 18, no. 3 (2023.9): 30-33.
  • 佐橋亮 「相互不信の米中関係 台湾問題と構造的対立を読み解く 」 『世界』 (2023.9).
  • 佐橋亮 「米中対立で「少数国間」化する世界 「多国間主義」の力は活かせるか 」 『外交』 第81巻 (2023.9).
  • 佐橋亮 「米中対立の構造的背景と日本 」 『學士會会報』 第959号 學士會 (2023.3)、15-19.
  • 佐橋亮 「バイデン政権でも変わらない米中対立の構造的要因 」 『日中経協ジャーナル』 日中経済協会 (2022.11)、2-4.
  • 佐橋亮 「台湾海峡の安定と日本 」 『日本の論点 2023』 文藝春秋 (2022.11)、80-81.
  • 佐橋亮 「『不信に支配された時代』に求められる自由主義の連帯 」 『中央公論』 中央公論新社 (2022.4)、42-49.
  • 佐橋亮 「関与から競争へ アメリカの方針転換 」 『中央公論』 中央公論新社 (2021.10)、52-59.
  • 佐橋亮 「米中対立と国際秩序の今後 」 『月刊経団連』 日本経済団体連合会 (2021.1)、38-39.
  • Sahashi, R. "Japan: Making Order and Stability in Free and Open Indo Pacific."Regional Security Outlook: CSCAP, no. 2021 (2020.12): 17-19.
  • 佐橋亮 「トランプ政権内部から読み解く米中貿易戦争 」 『中央公論』 中央公論新社 (2020.10)、110-119.
  • 佐橋亮 「不信深めるアメリカの対中姿勢 」 『外交』 第62号 都市出版・外務省 (2020.7)、100-106.
  • 佐橋亮 「解説 本書を的確に読み解くために 」 『China and the West: 中国はリベラルな国際秩序に対する脅威か?』 楽工社 (2020.5)、177-209.
  • 佐橋亮 「アメリカと中国(7)スモール・ディールに終わった貿易協議後の米中関係 」 『東京財団政策研究所ウェブサイト』 東京財団政策研究所 (2019.12)、1-4.
  • 佐橋亮 「アメリカと中国(6)トランプ政権と台湾 」 『東京財団政策研究所ウェブサイト』 東京財団政策研究所 (2019.6)、1-4.
  • 川島真・佐橋亮 「対談:超大国の激突 最前線とその背景 」 『中央公論』 第2019巻 第7号 中央公論新社 (2019.6)、78-90.
  • 佐橋亮 「アメリカと中国(5) 一枚岩ではない対中強硬論 」 『東京財団政策研究所ウェブサイト』 東京財団政策研究所 (2019.4)、1-4.
  • 佐橋亮 「アメリカと中国(4)官・議会主導の規制強化と大統領の役割 」 『東京財団政策研究所ウェブサイト』 東京財団政策研究所 (2019.2)、1-4.
  • 佐橋亮 「米中競争の行方と日本の役割:過度の対決に向かわせない外交努力を 」 『Nippon.com』 Nippon.com (2018.12)、1-5.
  • 佐橋亮 「アメリカと中国(3)書き換えられたプレイブック 」 『東京財団政策研究所ウェブサイト』 東京財団政策研究所 (2018.12)、1-4.
  • 佐橋亮 「アメリカと中国(2)圧力一辺倒になりつつあるアメリカの対中姿勢 」 『東京財団政策研究所ウェブサイト』 東京財団政策研究所 (2018.10)、1-44.
  • 佐橋亮 「アメリカと中国(1) 悪化するアメリカの対中認識 」 『東京財団政策研究所ウェブサイト』 東京財団政策研究所 (2018.8)、1-4.
  • 阿南友亮・小泉悠・佐橋亮 「鼎談:習・プーチンが狙う、新たな国際秩序とは 」 『中央公論』 中央公論新社 (2018.7)、26-37.
  • 佐橋亮 「トランプのビジョンなき対中外交 揺さぶられるアジアの秩序 」 『中央公論』 中央公論新社 (2017.10)、124-131.
  • 佐橋亮 「アメリカ外交の自画像と国際秩序の将来 」 『東亜』 霞山会 (2015.11)、4-5.
  • 佐橋亮 「進化するアメリカのアジア安全保障協力と限界 」 『東亜』 霞山会 (2015.8)、4-5.
  • 佐橋亮 「キューバとの和解とオバマ外交の遺産作り 」 『東亜』 霞山会 (2015.5)、4-5.
  • 佐橋亮 「アメリカ社会の新しい多様性 」 『東亜』 霞山会 (2015.2)、4-5.
  • 佐橋亮 「アメリカはどこまで価値観の違う中国を許容するか 」 『東亜』 霞山会 (2014.11)、4-5.
  • 佐橋亮 「平和主義と安全保障の交錯 」 『自由と正義』 第65巻 第9号 日本弁護士連合会 (2014.9)、16-21.
  • 佐橋亮 「批判される『オバマ・ドクトリン』と『普通の国への憧れ』 」 『東亜』 霞山会 (2014.8)、4-5.
  • 佐橋亮 「オーストラリア外交のバランス感覚:米豪同盟と対中関係の調整 」 『改革者』 政策研究フォーラム (2014.8)、26−29.
  • 佐橋亮 「ミシェル・オバマは中国で何を語ったのか 」 『東亜』 霞山会 (2014.5)、4-5.
  • 佐橋亮 「アメリカの大戦略を解析する 」 『外交』 第23号 時事通信社 (2014.5)、26-31.
  • 佐橋亮 「アメリカ外交はどこに向かうのか 」 『東亜』 霞山会 (2014.2)、4-5.
  • 佐橋亮 「空転する米国政治と日本の立ち位置 」 『Janet』 時事通信社 (2013.10)、1-3.
  • 佐橋亮 「オバマとアジア、中国 」 『神奈川大学評論』 第75号 神奈川大学 (2013.8)、92-103.
  • 佐橋亮 「垣間見えたアメリカ対中政策-「関与」と「備え」慎重にバランス 」 『Janet』 時事通信社 (2013.7)、1-3.
  • 佐橋亮 「第2次オバマ政権のアジア政策=アジア再重点化の変質はあるか 」 『Janet』 時事通信社 (2013.4)、1-3.
  • 佐橋亮 「日本理解深める広報外交・国際交流を 」 『一般財団法人平和・安全保障研究所『アジアの安全保障 2013年度版』』 亜紀書房 (2013.4)、78.
  • 佐橋亮 「オバマ再選の背景と今後の展望 」 『e-world』 時事通信社 (2012.12)、1-3.
  • 佐橋亮 「「グローバル・トレンズ2030」にみる世界政治の中長期的見通し 」 『Janet』 時事通信社 (2012.12)、1-3.
  • 佐橋亮 「オバマ政権、ロムニー陣営の対中政策観を読む=アーミテージ・ナイ報告書もひとつの手がかりに 」 『e-world』 時事通信社 (2012.8)、1-3.
  • 佐橋亮 「アメリカの太平洋重視をめぐり論議=パネッタ国防長官のシャングリラ演説を読む 」 『janet』 時事通信社 (2012.6)、1-3.
  • 佐橋亮 「日米関係に必要な特別な努力とは=アジア戦略と交流の重要性 」 『Janet』 時事通信社 (2012.4)、1-3.
  • 佐橋亮 「台頭する中国をどう見るか 」 『神奈川大学評論』 第71号 神奈川大学 (2011.7)、137−145.
  • 佐橋亮 「日米交流「先細り」で知日派絶滅の危機 」 『フォーサイト』 新潮社 (2007.10)、1-2.
  • 佐橋亮 「外を向いてこその外交だ アメリカの優越、中国の台頭と日本 」 『論座』 朝日新聞社 (2006.4)、187-193.

新聞記事

  • 佐橋亮 「(経済教室)米、目先融和も対立構造不変 2023年7月5日」 『日本経済新聞』 2023年7月.
  • 佐橋亮 「枠組み拡大の試金石」 『毎日新聞』 2021年6月15日 、ミニ論点.
  • 佐橋亮 「「米中の対立継続」判断は尚早」 『産経新聞』 2021年3月21日 、2.
  • 佐橋亮 「米中外交トップ会談」 『毎日新聞』 2021年3月21日 、国際.
  • 佐橋亮 「バイデン新政権と米中関係」 『NHK』 2021年2月23日 、視点・論点.
  • 佐橋亮 「米中対立をどうみるべきか」 『NHK』 2020年9月2日 、視点・論点.
  • 佐橋亮 「パンデミック下の米中対立 ~国際協調が求められる時代に~」 『NHK』 2020年6月16日 、クローズアップ現代+. [Link]
  • 佐橋亮 「論点スペシャル:どうみる米中部分合意 うわべだけの関係改善」 『読売新聞』 2020年1月17日 、13.
  • 佐橋亮 「米中攻防 最前線で何が ~台湾総統選の裏で~」 『NHK』 2020年1月14日 、クローズアップ現代+. [Link]
  • 佐橋亮 「G7サミット どう見る /国際秩序維持 日本に利益」 『読売新聞』 2019年8月28日 、[論点スペシャル].
  • 佐橋亮 「米朝首脳会談 政治ショーか」 『朝日新聞』 2019年7月10日 、耕論.
  • 佐橋亮 「美国对中的强硬态度不可阻挡」 『聯合早報』 2019年5月21日 、言論. (中国語)
  • 佐橋亮 「視標:米中貿易戦争」 『福井新聞、秋田魁新聞、山陰中央日報ほか』 2019年5月12日 、国際.
  • 佐橋亮 「美国政府对中国强硬已难逆转」 『聯合早報』 2019年2月20日 、言論. (中国語)
  • 佐橋亮 「語る:国際秩序維持へ指導力」 『読売新聞』 2019年1月10日 、4.
  • 佐橋亮 「中美贸易战小暂停后的去向」 『聯合早報』 2019年1月1日 、言論. (中国語)
  • 佐橋亮 「米中争覇:40年で最も特異な状況」 『朝日新聞』 2018年12月28日 、特集.
  • 佐橋亮 「再次启动美朝谈判能否实现无核化?」 『聯合早報』 2018年10月8日 、言論. (中国語)
  • 佐橋亮 「対立の軟化地域の課題に」 『毎日新聞』 2018年8月30日 、特集.
  • 佐橋亮 「トランプ頼みの共和党 対中貿易戦争は激化必至」 『週刊東洋経済』 2018年8月25日 、Hot Issue.
  • 佐橋亮 「悪化する米の対中認識 経済超え「地殻変動」」 『徳島新聞、東奥日報』 2018年8月3日 、国際.
  • 佐橋亮 「围绕朝鲜的友好氛围仍会持续」 『聯合早報』 2018年7月20日 、言論. (中国語)
  • 佐橋亮 「 普遍的価値で連携急務 秩序擁護が日本の利益」 『中国新聞ほか』 2018年6月18日 、国際.
  • 佐橋亮 「米朝首脳会談と融和的ムードへの懸念」 『経団連タイムズ』 2018年5月17日 、1.
  • 佐橋亮 「耕論:南北 そして米朝会談へ」 『朝日新聞』 2018年4月28日 、15.
  • 佐橋亮 「日本如何应对特朗普主义」 『聯合早報』 2018年4月27日 、言論. (中国語)
  • 佐橋亮 「トランプ政権1年(中)国際主義回帰は期待薄」 『日本経済新聞』 2018年1月17日 、経済教室.
  • 佐橋亮 「特朗普亚洲政策是否有改变」 『聯合早報』 2018年1月4日 、言論. (中国語)
  • 佐橋亮 「耕論:緊迫の朝鮮半島」 『朝日新聞』 2017年4月29日 、15.
  • 佐橋亮 「朝鲜半岛局势何去何从?」 『聯合早報』 2017年4月29日 、言論. (中国語)
  • 佐橋亮 「トランプ外交を問う3 政権中枢・省庁の調整が鍵 日本、米国説得に重い責任」 『日本経済新聞』 2017年2月27日 、経済教室.
  • 佐橋亮 「特朗普外交和同盟国的忧郁」 『聯合早報』 2016年12月27日 、言論. (中国語)
  • 佐橋亮 「米国のアジア外交 見極めた外交を」 『神奈川新聞』 2014年5月19日 、オピニオン.

事典等項目

  • 佐橋亮 「(国際に関わる単元)」 『中学生の公民』帝国書院、 (2021. 4 )、非公開.
  • 佐橋亮 「アジアにおける米国の同盟、東南アジアにおける米国の同盟、豪米同盟」 『現代地政学事典』丸善、 (2020. )、-.
  • 佐橋亮 「米中接近と国交正常化、米中関係の展開」 川島真・小嶋華津子 編 『よくわかる 現代中国』ミネルヴァ書房、 (2020. 3 )、90-1.

連絡先

*後ろに@ioc.u-tokyo.ac.jpをつけてください。

メールアドレス:sahashi