丘山 新(おかやま はじめ)

取り組んでいるテーマ


インタビューはこちら

(1) 漢訳仏典の受容をとおして,中国仏教の特質を明らかにする。
(2) 仏教思想に 基づいた他者論を宗教哲学理論として創生する。 (3) 漢籍目録データベースを構築 し,国際漢籍連合目録データベースの形成を目指す。

班研究

「漢籍 版本と分類の研究」

経歴

略歴

1948. 6
生。
1972
京大・理・物理学卒。
1976
東大大学院人文・印哲・修士課程修 了。
1979
財団法人東方研究会専任研究員,
1980
中国北京大学留学 (〜1982),
1986
日大文理学部専任講師,
1990
東文研助教授,
1992.3
ミュンヘン大学客員研究員 (〜 1993. 2) を経て, 1994 より東文研教授。
2012.3
辞職。

学外活動

  • 日本印度学仏教学会
  • 日本仏教学会
  • 中国社会文化学会

教育活動

本学以外での教育活動

  • 二松学舎大学文学研究科 (2003・2004・2005年度)
  • 名古屋大学文学部・文学研究科(2004年度)

著書

  • 丘山新 『菩薩の願い 〜 大乗仏教のめざすもの』 NHK ライブラリー 、2007.
  • 丘山新 『菩薩の願い 〜 大乗仏教のめざすもの』 NHK こころをよむ 日本放送出版協会、2005.
  • 丘山新 『アジアの幸福論』 春秋社、2005.
  • 『梵動経、種徳経、究羅檀頭経、堅固経、倮形梵志経、三明経、沙門果経、布咤婆楼経、露遮経』 丘山新 訳 現代語訳「阿含経典」 第5巻 平河出版社、2002.
  • 『阿◆D42502◆夷経、善生経、清浄経、自歓喜経、大会経、阿摩昼経』 丘山新 訳 現代語訳「阿含経典」 平河出版社、2001.
  • 『十上経、増一経、三聚経、大縁方便経、釈提桓因問経』 丘山新 訳 現代語訳「阿含経典」 第3巻 平河出版社、2000.
  • 『十上経、増一経、三聚経、大縁方便経、釈提桓因問経』 丘山新 訳 現代語訳 阿含経典 第3巻 平河出版社、2000.
  • 『典尊経、闍尼沙経、小縁経、転輪聖王修行経、幣宿経、散陀那経、衆集経』 丘山新 訳 現代語訳「阿含経典」 第2巻 平河出版社、1997.
  • 『典尊経、闍尼沙経、小縁経、転輪聖王修行経、幣宿経、散陀那経、衆集経』 丘山新 訳 現代語訳 阿含経典 全2巻中第2巻 平河出版社、1997.
  • 『長阿含経序、大本経 、遊行経』 丘山新 訳 現代語訳 阿含経典 第1巻 平河出版社、1995.
  • 『長阿含経序、大本経、遊行経』 丘山新 訳 現代語訳「阿含経典」 第1巻 平河出版社、1995.
  • 『定本中国仏教史』 丘山新 訳 柏書房、1992.
  • 丘山新 『新 仏教語源散策』 中村元 編 東京書籍、1986.

編著

  • 丘山新 編 『岩波 哲学・思想事典』 岩波書店、1998.
  • 丘山新 編 『岩波 仏教語辞典』 岩波書店、1989.
  • 丘山新 編 『「摩訶止観」引用典拠総覧』 中山書房、1987.
  • 丘山新 編 『注維摩詰經索引』 、1980.

学術論文

  • 丘山新 「インド的冥想から中国禅へ」 東京大学東洋文化研究所報告 『ユーラシアにおける文化の交流と転変』 東京大学 東洋文化研究所、2007、1-24.
  • 丘山新 「中国における仏教教典の受容」 『東大・フランス高等研究院共同研究報告』 (2003).
  • 丘山新 「La reception des sutra bouddhiwues en Chine」 『Universite de Tokyo, Ecole Pratique des Hautes Etudes rapport』 (2003). (フランス語)
  • 丘山新 「Asian Concepts of Happiness」 『Happiness』 Mori Art Museum (2003). (英語)
  • 丘山新 「鳩摩羅什の翻訳工房」 『プロジェクト報告』 (2003).
  • 丘山新 「アジアの幸福論」 『ハピネス:アートにみる幸福への鍵』 森美術館 (2003).
  • 丘山新 「アジア的幸福論」 『幸福: 変容するライフスタイル』 第4巻 岩波書店 (2003).
  • 丘山新 「瞑想の思想史」 『東洋文化研究所 創立60周年記念誌』 東京大学出版会 (2002).
  • 丘山新 「私とあなたの間で」 『在家仏教』 大法輪閣 (2002).
  • 丘山新 「お釈迦さまは極楽浄土を知らなかった?」 『アジアを知れば世界が見える』 小学館、2001、104-115.
  • 丘山新 「データベースは生きている」 『今昔文字鏡会報』 (2001).
  • 丘山新 「悟りと救われ」 『聞法の喜び』、2000、69-90.
  • 丘山新 「求道と超越」 『入矢教授追悼記念論集』 汲古書院、2000、431-434.
  • 丘山新 「『祖堂集』牛頭法融章疏證」 『東洋文化研究所紀要』 第139巻 日光書院 (2000)、39-83.
  • 丘山新 「大乗仏教における他者の発見」 『印度学仏教学研究』 第50巻 第2号 日本インド学仏教学会 (2000)、1-7.
  • 丘山新 「漢訳仏典論」 『東アジアの仏教』 岩波書店、1998.
  • 丘山新 「漢訳仏典と漢字文化圏」 高崎直道、木村清孝 編 東アジア仏教 第5巻 『東アジア社会と仏教文化』 春秋社、1996、223-239.
  • 丘山新 「四分律」 『大法輪』 第5巻 大法輪閣 (1995).
  • 丘山新 「十涌律・説一切有部律」 『大法輪』 第6巻 大法輪閣 (1995).
  • 丘山新 「超越:他者を見捨てて何処へ?」 『超越と神秘 中国・インド・イスラムの思想世界』 大明堂 (1994).
  • 丘山新 「「閉じられた自己」から「開かれゆく自己」へ一仏教における自己と他者」 『東洋文化研究所紀要』 第117巻 日光書院 (1992)、533-586.
  • 丘山新 「『大阿弥陀経』の思想史的意義」 『東洋文化』 第70巻 東京大学東洋文化研究所 (1990).
  • 丘山新 「大乗経典における<共感>の原理 2」 『精神科学』 第26号 日本大学文理学部哲学研究室 (1987).
  • 丘山新 「大乗経典における<共感>の原理 1」 『精神科学』 第25号 日本大学文理学部哲学研究室 (1986).
  • 丘山新 「東晋期仏教における言語と真理」 『東洋文化』 第66巻 東京大学東洋文化研究所 (1986).
  • 丘山新 「漢訳仏典に及ぼした中国思想の影響」 『仏教と他教との対論』 第2巻 平楽寺書店 (1980).
  • 丘山新 「自我の自覚と批判的精神」 テレビ大学講座 『比較思想論』 旺文社、1979.
  • 丘山新 「『十地経』「三界唯心」の原典解明」 『仏教学』 第5号 山喜房仏書林 (1978).

口頭発表

  • 丘山新 「経典はなぜ絶対なのか」 聞法の喜び(下) 2000年10月10日 、69-90.
  • 丘山新 「自己と超越」 入矢義高先生追悼文集 東京 1999年12月 汲古書院.
  • 丘山新 「維摩の悲しみ」 在家仏教 東京 1999年7月 大法輪閣.
  • 丘山新 「『十地經』初歓喜地 「発心」の原典解明」 研究紀要 東京 1988年3月 日本大学人文科学研究所.
  • 丘山新 「阿弥陀過度人道経——経題とその思想——」 印度学仏教学研究 東京 1986年12月 日本印度仏教学会、68-71.
  • 丘山新 「東晋期仏教における言語と真理」 東洋文化 東京 1986年2月 東京大学東洋文化研究所.
  • 丘山新 「漢訳仏典の文体論と翻訳論」 東洋学術研究 東京 1983年11月 東洋哲学研究所.
  • 丘山新 「事事無礙法界の存在風景」 理窓 1983年11月.
  • 丘山新 「中村元」 寶積文化 0000年.

一般向け記事

  • 丘山新 「上山春平 対談 」 『古典学の再構築、特定領域科研 報告書』 (2002).

事典等項目

  • 丘山新 「「訳経」「法界」「理/事」「唯心論」「菩提心」」 『哲学・思想事典』岩波書店、 (1998. ).

連絡先

*後ろに@ioc.u-tokyo.ac.jpをつけてください。

メールアドレス:okayama