井戸 美里(いど みさと)

取り組んでいるテーマ



日本中世の美術を中心に、そこに描かれた図像学的な意味とともにそれらが享受された空間について同時代の歴史、文学、芸能史などを視野に入れた横断的な研究を目指している。屏風、障子、衝立、掛け幅、絵巻物などに描かれた内容を分析しながら、西欧のタブローとは異なる形態を持つこうした絵画作品が、法会などの宗教的な行事や茶の湯や能などの芸能が行われた儀礼の場においてどのように機能していたのかを、同時代の東アジアにおいて共有されていたイメージと比較しながら考察している。

外部資金

科研データベース
研究活動スタート支援「屏風絵と儀礼に関する空間的研究―東アジア的視点から―」(2013~2014年度)

経歴

略歴

2003
 学習院大学文学部哲学科卒
2005
 東京大学総合文化研究科超域文化科学(表象文化論)修士課程修了
2006
 東京大学(21世紀COE「共生のための国際哲学交流センター」)研究拠点形成アシスタント
2008
 東京大学総合文化研究科超域文化科学(表象文化論)博士課程単位取得退学
2008
 東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」特任研究員
2009
 ハーバード・イェンチン研究所客員研究員
2011
 日本学術振興会特別研究員PD(-2012.12)
2011
 博士(学術)学位取得(東京大学)
2012
 ハーバード大学 (Department of East Asian Languages and Civilizations) ポスドク研究員
2013
 東京大学東洋文化研究所特任助教

学外活動

教育活動

本学以外での教育活動

  • 青山学院大学(2010~2014年度)
  • 早稲田大学(2014年度~)

報告書

  • 井戸美里 『権力者の肖像』 REPRE 第7巻 表象文化論学会ニューズレター、2008.
  • 井戸美里 『日本芸能史における〈女性的〉なるもの』 REPRE 第1巻 表象文化論学会ニューズレター、2006.

学術論文

  • 井戸美里 「一高絵画コレクションの概要―一高の教育理念と「歴史画」をめぐって」 『BI』 第7号 (2014.2).
  • 井戸美里 「能舞台に松が描かれるとき」 『銕仙』 銕仙会 (2010)、587.
  • 井戸美里 「看聞日記における座敷の室礼」 松岡心平 編 『看聞日記と中世文化』 森話社、2009.
  • 井戸美里 「松の絵と能舞台をめぐる一考察--雲谷派関連の資料を中心にして--」 『能と狂言』 第7号 ぺりかん社 (2009.4)、54-68. [Link]
  • 井戸美里 「理想郷としての異境--山口県伝来《四季耕作図屏風》の風景をめぐって 」 『表象文化論研究』 第8号 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース (2009.3)、134-160. [Link]
  • Ido, Misato. "Gilded Space: Creating Spaces with Gilded Folding Screens."Utopia: Here and There, UTCP Booklet, Tokyo: University of Tokyo 4 2008.
  • 井戸美里 「『田植草紙』の成立背景について--「月次風俗図屏風」との関わりから--」 『日本歌謡研究』 第47号 日本歌謡学会 (2007.12)、115-129. [Link]
  • 井戸美里 「金による荘厳と『囲い』の空間--金屏風から黄金の茶室まで-- 」 『UTCP研究論集』 第10号 東京大学21世紀「COE共生のための国際哲学交流センター」 (2007)、133-145. [Link]
  • 井戸美里 「『月次風俗図屏風』の成立と享受に関する一考察--旧岩国藩吉川家伝来について--」 『文学』 第7巻 第5号 岩波書店 (2006.9)、199-220. [Link]

口頭発表

  • Ido, Misato. "Pictorializing Kōwaka in Elite Social Spaces: Folding-screen Adaptations of The Tale of the Soga Brothers." Presented at the The 14th International Conference of European Association for Japanese Studies, University of Ljubljana, Slovenia, August 2014.
  • Ido, Misato. "Decorating Space: Shogon and the Gilded Folding Screen." Presented at the l’École Internationale de Printemps, Tokyo National Museum, May 2014.
  • Ido, Misato. "Art and Rituals: Temporality and Liminality in Japanese Art." Presented at the Symposium on ‘Co-existence in Asian Thought, University of Yangon, Myanmar, February 2014.
  • 井戸美里 「「耕織図」の日本における展開と受容の場をめぐって」 東洋学研究情報センターシンポジウム「東アジア絵画史の可能性―朝鮮王朝の絵画を起点として」 東京大学 2014年1月.
  • Ido, Misato. "Visualizing National History in Meiji Period Japan: the Collection from Komaba Museum, University of Tokyo." Presented at the Guest Lecture, Madison, USA, December 2013.
  • 井戸美里 「「歴史画」の誕生-明治期における「日本史」の発見と叙述」 復旦大学文史研究院、プリンストン大学東アジア学部・東京大学東洋文化研究所合同国際会議 プリンストン大学 2013年12月.
  • 井戸美里 「屏風絵にみる〈波〉の風景」 第13回東京大学東洋文化研究所 公開講座「アジアの流」 東京大学 2013年10月.
  • 井戸美里 「日本中世の風俗画における図像の引用と変容――「月次風俗画」のイコノロジー」 東文研・ASNET共催セミナー/着任研究会 東京大学 2013年7月.
  • 井戸美里 「東京大学駒場博物館所蔵の一高絵画資料の概要―明治期の「歴史画」と一高の倫理教育理念―」 東文研シンポジウム「近代東アジア美術コレクションをめぐる諸問題」 東京大学 2013年6月.
  • Ido, Misato. "Visualizing War Chronicles: Space of Geino and Gilded Folding Screens." Presented at the Association for Asian Studies Annual Meeting, San Diego, USA, March 2013.
  • Ido, Misato. "Chanting for the Land: Local Memories in the Tauesoshi [Ballade of Transplanting of Rice Seedling]." Presented at the Workshop on the Rumours and Secretes in Japanese Art and Visual Culture, Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures, Norwich, UK, 2012, Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures.
  • Ido, Misato. "Transcending Borders: Farming Landscape Screens in the Late Medieval Japan." Presented at the Workshop on the Power, Status and Space in East Asian Art, Harvard University, USA, 2012, Harvard University.
  • Ido, Misato. "Representing Liminality: The “Suhama” depiction of the Coastal Landscape in the Medieval Japanese Painting." Presented at the Association for Asian Studies Annual Meeting, Hawaii, 2011, The Association for Asian Studies.
  • Ido, Misato. "Suhama in Performing Arts." Presented at the Symposium: Beliefs, Rituals Stories and Art in Medieval JapanⅡ, Harvard University, USA, 2011, Harvard University.
  • Ido, Misato. "Space and Power in Late Medieval Japan.", University of Ottawa, Canada, 2010, University of Ottawa.
  • Ido, Misato. "Illuminating the Outskirts: The Landscape of Rakugai in the 16th and 17th Centuries." Presented at the Association for Asian Studies Annual Meeting, Session 249 Naming Places/Placing Names: A Genealogy of Meisho in Japanese History (1500-1955), Philadelphia, 2010, The Association for Asian Studies.
  • Ido, Misato. "Idealized Space: Function of Screen Paintings in Premodern Japan." Presented at the Visiting Fellow Workshop, Harvard-Yenching Institute, USA, 2009, Harvard-Yenching Institute.
  • Ido, Misato. "Commemorating the Past: The Construction of Narrative and Image in the Screen Painting of Fuji no Makigari." Presented at the Graduate Symposium ‘Techniques of the Image, McGill University McGill University, Montreal, 2009, McGill University.
  • Ido, Misato. "The Meaning of visualized landscapes: Contextualizing Depiction of Seasonal Changes in Patterns of Life on Medieval Japanese Folding Screens." Presented at the Workshop: Image as History, University of Ottawa, Ottawa, 2009, University of Ottawa.
  • 井戸美里 「大田植の風景と文学―『田植草紙』と「四季耕作図」の世界―」 第18回駒場国漢フォーラム 東京大学 2009年 東京大学.
  • 井戸美里 「中世美術と国家の境界性」 UTCP中期教育プログラム報告会「多層・多様・多元に向けて」 東京大学 2009年 東京大学.
  • 井戸美里 「日本絵画の魅力」 大丸東京店美術画廊,東京 2009年 大丸東京店美術画廊.
  • Ido, Misato. "Gilded Space: Creating Spaces with Gilded Folding Screens." Presented at the Graduate Conference on the Age of Comparison, New York University, USA, 2008, New York University.
  • 井戸美里 「錯綜する大陸の風景――《四季耕作図屏風》の景観描写をめぐって」 学生シンポジウム「権力と表象(1):イメージの作法」 東京大学,東京 2008年 東京大学.
  • 井戸美里 「草花の造形―日本美術における風流的なるもの」 UTCPワークショップ:雑草・空隙・風流―彫刻家 須田悦弘との対話 東京大学,東京 2008年 東京大学.
  • 井戸美里 「松の絵と能舞台をめぐる一考察―雲谷派関連の資料を中心にして―」 能楽学会第7回大会 早稲田大学,東京 2008年 早稲田大学.
  • 井戸美里 「『田植草紙』の成立背景をめぐって―「月次風俗図屏風」との関わりから―」 日本歌謡学会平成19年度春季大会 清泉女子大学,東京 2007年 清泉女子大学.
  • 井戸美里 「境界としての州浜(パネル4「記憶と歴史」)」 表象文化論学会研究発表集会 東京外国語大学,東京 2006年 東京外国語大学.
  • 井戸美里 「『月次風俗図屏風』の制作と享受に関する一考察」 第58回美術史学会全国大会 大阪大学,大阪 2005年 大阪大学.

その他記事

  • 井戸美里 「研究ノート「日本美術の風景」 」 『 REPRE 』 第11巻 表象文化論学会ニューズレター (2010).
  • 井戸美里 「展覧会「観世家のアーカイブ」 」 『 観世黒雪と光悦謡本』 東京大学駒場博物館 (2009).
  • 井戸美里 「例会ノート「琳派と能」 」 『 能と狂言 』 第7号 ぺりかん社 (2009).
  • 井戸美里 「例会ノート「渡邊守章氏に聞く―能ジャンクション『葵上』をめぐって」 」 『 能と狂言 』 第6号 ぺりかん社 (2008).

報告書

  • 井戸美里 『権力者の肖像』 REPRE 第7巻 表象文化論学会ニューズレター、2008.
  • 井戸美里 『日本芸能史における〈女性的〉なるもの』 REPRE 第1巻 表象文化論学会ニューズレター、2006.

学術論文

  • 井戸美里 「一高絵画コレクションの概要―一高の教育理念と「歴史画」をめぐって」 『BI』 第7号 (2014.2).
  • 井戸美里 「能舞台に松が描かれるとき」 『銕仙』 銕仙会 (2010)、587.
  • 井戸美里 「看聞日記における座敷の室礼」 松岡心平 編 『看聞日記と中世文化』 森話社、2009.
  • 井戸美里 「松の絵と能舞台をめぐる一考察--雲谷派関連の資料を中心にして--」 『能と狂言』 第7号 ぺりかん社 (2009.4)、54-68. [Link]
  • 井戸美里 「理想郷としての異境--山口県伝来《四季耕作図屏風》の風景をめぐって 」 『表象文化論研究』 第8号 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース (2009.3)、134-160. [Link]
  • Ido, Misato. "Gilded Space: Creating Spaces with Gilded Folding Screens."Utopia: Here and There, UTCP Booklet, Tokyo: University of Tokyo 4 2008.
  • 井戸美里 「『田植草紙』の成立背景について--「月次風俗図屏風」との関わりから--」 『日本歌謡研究』 第47号 日本歌謡学会 (2007.12)、115-129. [Link]
  • 井戸美里 「金による荘厳と『囲い』の空間--金屏風から黄金の茶室まで-- 」 『UTCP研究論集』 第10号 東京大学21世紀「COE共生のための国際哲学交流センター」 (2007)、133-145. [Link]
  • 井戸美里 「『月次風俗図屏風』の成立と享受に関する一考察--旧岩国藩吉川家伝来について--」 『文学』 第7巻 第5号 岩波書店 (2006.9)、199-220. [Link]

口頭発表

  • Ido, Misato. "Pictorializing Kōwaka in Elite Social Spaces: Folding-screen Adaptations of The Tale of the Soga Brothers." Presented at the The 14th International Conference of European Association for Japanese Studies, University of Ljubljana, Slovenia, August 2014.
  • Ido, Misato. "Decorating Space: Shogon and the Gilded Folding Screen." Presented at the l’École Internationale de Printemps, Tokyo National Museum, May 2014.
  • Ido, Misato. "Art and Rituals: Temporality and Liminality in Japanese Art." Presented at the Symposium on ‘Co-existence in Asian Thought, University of Yangon, Myanmar, February 2014.
  • 井戸美里 「「耕織図」の日本における展開と受容の場をめぐって」 東洋学研究情報センターシンポジウム「東アジア絵画史の可能性―朝鮮王朝の絵画を起点として」 東京大学 2014年1月.
  • Ido, Misato. "Visualizing National History in Meiji Period Japan: the Collection from Komaba Museum, University of Tokyo." Presented at the Guest Lecture, Madison, USA, December 2013.
  • 井戸美里 「「歴史画」の誕生-明治期における「日本史」の発見と叙述」 復旦大学文史研究院、プリンストン大学東アジア学部・東京大学東洋文化研究所合同国際会議 プリンストン大学 2013年12月.
  • 井戸美里 「屏風絵にみる〈波〉の風景」 第13回東京大学東洋文化研究所 公開講座「アジアの流」 東京大学 2013年10月.
  • 井戸美里 「日本中世の風俗画における図像の引用と変容――「月次風俗画」のイコノロジー」 東文研・ASNET共催セミナー/着任研究会 東京大学 2013年7月.
  • 井戸美里 「東京大学駒場博物館所蔵の一高絵画資料の概要―明治期の「歴史画」と一高の倫理教育理念―」 東文研シンポジウム「近代東アジア美術コレクションをめぐる諸問題」 東京大学 2013年6月.
  • Ido, Misato. "Visualizing War Chronicles: Space of Geino and Gilded Folding Screens." Presented at the Association for Asian Studies Annual Meeting, San Diego, USA, March 2013.
  • Ido, Misato. "Chanting for the Land: Local Memories in the Tauesoshi [Ballade of Transplanting of Rice Seedling]." Presented at the Workshop on the Rumours and Secretes in Japanese Art and Visual Culture, Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures, Norwich, UK, 2012, Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures.
  • Ido, Misato. "Transcending Borders: Farming Landscape Screens in the Late Medieval Japan." Presented at the Workshop on the Power, Status and Space in East Asian Art, Harvard University, USA, 2012, Harvard University.
  • Ido, Misato. "Representing Liminality: The “Suhama” depiction of the Coastal Landscape in the Medieval Japanese Painting." Presented at the Association for Asian Studies Annual Meeting, Hawaii, 2011, The Association for Asian Studies.
  • Ido, Misato. "Suhama in Performing Arts." Presented at the Symposium: Beliefs, Rituals Stories and Art in Medieval JapanⅡ, Harvard University, USA, 2011, Harvard University.
  • Ido, Misato. "Space and Power in Late Medieval Japan.", University of Ottawa, Canada, 2010, University of Ottawa.
  • Ido, Misato. "Illuminating the Outskirts: The Landscape of Rakugai in the 16th and 17th Centuries." Presented at the Association for Asian Studies Annual Meeting, Session 249 Naming Places/Placing Names: A Genealogy of Meisho in Japanese History (1500-1955), Philadelphia, 2010, The Association for Asian Studies.
  • Ido, Misato. "Idealized Space: Function of Screen Paintings in Premodern Japan." Presented at the Visiting Fellow Workshop, Harvard-Yenching Institute, USA, 2009, Harvard-Yenching Institute.
  • Ido, Misato. "Commemorating the Past: The Construction of Narrative and Image in the Screen Painting of Fuji no Makigari." Presented at the Graduate Symposium ‘Techniques of the Image, McGill University McGill University, Montreal, 2009, McGill University.
  • Ido, Misato. "The Meaning of visualized landscapes: Contextualizing Depiction of Seasonal Changes in Patterns of Life on Medieval Japanese Folding Screens." Presented at the Workshop: Image as History, University of Ottawa, Ottawa, 2009, University of Ottawa.
  • 井戸美里 「大田植の風景と文学―『田植草紙』と「四季耕作図」の世界―」 第18回駒場国漢フォーラム 東京大学 2009年 東京大学.
  • 井戸美里 「中世美術と国家の境界性」 UTCP中期教育プログラム報告会「多層・多様・多元に向けて」 東京大学 2009年 東京大学.
  • 井戸美里 「日本絵画の魅力」 大丸東京店美術画廊,東京 2009年 大丸東京店美術画廊.
  • Ido, Misato. "Gilded Space: Creating Spaces with Gilded Folding Screens." Presented at the Graduate Conference on the Age of Comparison, New York University, USA, 2008, New York University.
  • 井戸美里 「錯綜する大陸の風景――《四季耕作図屏風》の景観描写をめぐって」 学生シンポジウム「権力と表象(1):イメージの作法」 東京大学,東京 2008年 東京大学.
  • 井戸美里 「草花の造形―日本美術における風流的なるもの」 UTCPワークショップ:雑草・空隙・風流―彫刻家 須田悦弘との対話 東京大学,東京 2008年 東京大学.
  • 井戸美里 「松の絵と能舞台をめぐる一考察―雲谷派関連の資料を中心にして―」 能楽学会第7回大会 早稲田大学,東京 2008年 早稲田大学.
  • 井戸美里 「『田植草紙』の成立背景をめぐって―「月次風俗図屏風」との関わりから―」 日本歌謡学会平成19年度春季大会 清泉女子大学,東京 2007年 清泉女子大学.
  • 井戸美里 「境界としての州浜(パネル4「記憶と歴史」)」 表象文化論学会研究発表集会 東京外国語大学,東京 2006年 東京外国語大学.
  • 井戸美里 「『月次風俗図屏風』の制作と享受に関する一考察」 第58回美術史学会全国大会 大阪大学,大阪 2005年 大阪大学.

その他記事

  • 井戸美里 「研究ノート「日本美術の風景」 」 『 REPRE 』 第11巻 表象文化論学会ニューズレター (2010).
  • 井戸美里 「展覧会「観世家のアーカイブ」 」 『 観世黒雪と光悦謡本』 東京大学駒場博物館 (2009).
  • 井戸美里 「例会ノート「琳派と能」 」 『 能と狂言 』 第7号 ぺりかん社 (2009).
  • 井戸美里 「例会ノート「渡邊守章氏に聞く―能ジャンクション『葵上』をめぐって」 」 『 能と狂言 』 第6号 ぺりかん社 (2008).

連絡先

*後ろに@ioc.u-tokyo.ac.jpをつけてください。

メールアドレス:ido