2017年度
-
【国際学術シンポジウム・ASNET共催】越境する画家、越境する作品世界―トランスナショナル連帯における富山妙子の画業について
-
【国際学術シンポジウム・ASNET共催】Multi Disciplinary Approachによる新出土資料の総合的研究
-
【第16回・駒場ASNETセミナー】1964年日華(台)断交危機
-
【研究会・ASNET共催】 映画から見る中東社会の変容―イラン女子サッカー奮闘記
-
【第179回】「台湾外交」の形成をめぐって
-
「出土資料と漢字文化研究会(ASNET共催)」清華簡『管仲』を読む
-
【第15回・駒場ASNETセミナー】Unpacking the Study of Japanese Immigration: Crossing the Geographical and Academic Borders/移⺠研究の展望:地理的、学術的ボーダーを超えて
-
【第178回】講演会:近代国家としての日本とアイヌ民族
-
【第177回】アジアで類人猿を研究する/Study Apes in Asia
-
【第14回・駒場ASNETセミナー】書評報告:家永真幸著『国宝の政治史――「中国」の故宮とパンダ』/博士論文構想報告:中国の「日本中立化」政策と対日情勢認識――「55年体制」下の日中関係の構図