第15回駒場ASNETセミナー(第30回東アジア国際関係史研究会)を下記要領にて開催いたします。
ふるってお集まりください。
| 日時 | 2017年12月20日(水) 10:00-12:00 |
|---|---|
| 場所 | 東京大学駒場キャンパス18号館コラボレーションルーム1 |
| 報告者 | Kaoru Ueda ⽒(Curator of the Japanese Diaspora Initiative, Hoover Institution at Stanford University) |
| 題名 | 現状と提言
Unpacking the Study of Japanese Immigration: Crossing the Geographical and Academic Borders (移⺠研究の展望:地理的、学術的ボーダーを超えて) |
| 司会 | 川島 真 氏(東京大学⼤学院総合⽂化研究科教授) |
| 使用言語 | 日本語・英語 |
| 問い合わせ先 | 川島 真 kawashima[at]waka.c.u-tokyo.ac.jp |
| 主催 | 科学研究費基盤研究(B)「中国のアジア外交―歴史・理念・政策」(代表:川島真)
東京⼤学⽇本・アジアに関する教育研究ネットワーク(ASNET) |
| 共催 | 東京⼤学アメリカ太平洋地域研究センター(CPAS) |
※事前のご連絡なくご参加いただけます。直接会場までお越しください。


