ASNET -東京大学 日本・アジアに関する教育研究ネットワーク--

ASNET関連セミナー

【第173回】人文学の「デジタル」の裾野を考える——アジア研究図書館計画・宗教学・インド研究から

  • Seminar
  • 共催セミナー

以下の通り、第173回目の東文研・ASNET共催セミナーを開催します。

日時/Date 2017年11月2日(木) 17:00-18:00
November 2 (Thu), 5:00-6:00 p.m.
会場/Venue 東京大学 東洋文化研究所 1階 ロビー
Ground Floor, Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo
報告者/Speaker 冨澤かな氏(東京大学附属図書館U-PARL・特任准教授)
題名/Title 人文学の「デジタル」の裾野を考える——アジア研究図書館計画・宗教学・インド研究から
コメンテーター /Commentator 藤岡洋氏(東洋文化研究所・助教)
要旨/Abstract 資料デジタル化の意義は広く認識され、その質も量も上昇していますが、一方で「金の切れ目がデータベースの切れ目」の悲劇も数多く見られます。また、デジタル・ヒューマニティーズの意義も広く認識され、多くの優れた業績が出ていますが、その進展の片隅にでも追いついている研究者はまだ一握りというのが現状と思われます。文系、特に人文系の研究者にとって、「デジタル」はいまも近くて遠いところにあるのではないでしょうか。この、人文学における「デジタル」をめぐる一種の乖離状態を、少しでもやわらげていく方策はないものでしょうか。人文系研究者として並以下のデジタルリテラシーしか持たない私が、アジア研究図書館計画やいくつかの研究を通して考えたり実践してきた「デジタルの裾野」を広げる試みについてお話しし、意見を交換できればと思います。
使用言語/Language 日本語/Japanese