ASNET -東京大学 日本・アジアに関する教育研究ネットワーク--

ASNET関連セミナー

【第95回】 新疆学の位置づけ / Situating Xinjiang Studies

  • 共催セミナー

以下の通り、第95回目の東文研・ASNET共催セミナーを開催しました。

【日時 / Date】  
2014年6月19日(木) 17:00-18:00
June 19, 2014 (Thu) 5:00-6:00 p.m.

【会場 / Venue】  
東京大学 東洋文化研究所 1階 ロビー
Ground Floor, Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo

【報告者】  
キャラ・エイブラムソン 氏 (東文研・訪問研究員 )
Kara Abramson (Visiting Fellow, IASA)

【題名 / Title】  
新疆学の位置づけ
Situating Xinjiang Studies

【要旨 / Abstract】

本セミナーでは中国新疆ウイグル自治区に関わる研究の内容と位置づけを検討する。
この学問の背景は何なのか、中国学や中央アジア学とどのような重なりがあるのか、
「新疆学」を離散的学問として指名することにどのような長所と短所があるのか、と言う
問題を明らかにしたい。米国と日本からの新疆に関する研究を例にして、本セミナーでは
新疆学の境を解明し、この学問を前進させるためのアイデアも提供する。

This presentation probes the question of how to define and situate academic scholarship
connected to the Xinjiang Uyghur Autonomous Region, People’s Republic of China.
What is the history of the discipline, how does it overlap with Chinese Studies and Central
Asian Studies, and what are the strengths and weaknesses of identifying it as a unique area of study?
Looking in particular at scholarship about Xinjiang from the United States and Japan,
this talk aims to clarify the boundaries of the discipline and offer a series of proposals for
moving the discipline forward.

【コメント/Comment】  
高見澤 磨 氏 (東京大学・東洋文化研究所・教授)
Osamu Takamizawa (Professor, The University of Tokyo)

※報告は英語と日本語で行われました。 
  The seminar was held in English & Japanese.