ASNET -東京大学 日本・アジアに関する教育研究ネットワーク--

ASNET関連セミナー

【第114回】 貧困層の暮らしを守る戦略 バングラデシュのフィールド調査から/The strategy of the poor to protect their life in Bangladesh

  • 共催セミナー

以下の通り、第114回目の東文研・ASNET共催セミナーを開催しました。

【日時 / Date】  
2015年5月14日(木) 17:00-18:00 May 15 (Thu), 5:00-6:00 p.m.

【会場 / Venue】  
東京大学 東洋文化研究所 1階 ロビー
Ground Floor, Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo

【報告者】  
石坂貴美 氏 (東京大学大学院 総合文化研究科 博士課程)
Takami ISHIZAKA (Ph.D Student, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo)

【題名 / Title】  
貧困層の暮らしを守る戦略 バングラデシュのフィールド調査から
The strategy of the poor to protect their life in Bangladesh

【コメンテーター / Commentator】
池本幸生 氏 (東京大学 東洋文化研究所・教授)
Yukio Ikemoto (Professor, IASA, The University of Tokyo)

【要旨 / Abstract】
社会保障制度の整備が遅れている低所得国では、災害、傷病等により暮らしが貧窮するリスクが高く、貧困層はより多くリスクにさらされている。本セミナーでは、バングラデシュにおいて実施したマイクロファイナンス機関の医療保険調査の結果を報告するとともに、当事者が主体となって取り組んでいる生産者組合や貯蓄グループの活動、食料の共同備蓄の事例を紹介し、共助によるセーフティ・ネット構築の可能性を考察する。

In developing countries, people have more risk to fall into poverty when they have shocks such as illness or disaster. This is because in developing countries the social security system provided by the government is not sufficient. And especially the poor is more exposed to risks. This presentation provides the survey result of micro health insurance provided by a microfinance institution in Bangladesh. The presentation also aims to make an attempt to discuss the possibility of building an improved safety net with mutual help, for example with the activities of a producers association, saving group, and rice bank, which have been created there by the people themselves.

※報告は日本語で行われます。