ASNET -東京大学 日本・アジアに関する教育研究ネットワーク--

科目情報

国際農業と文化ゼミナール / Seminar for Global Agriculture and Culture

荒木徹也 /Tetsuya Araki

※本科目はオンライン講義に移行する可能性があります。オンライン参加のための会議室URL等は、UTASの本科目ページでご確認ください(会議室URLは更新される可能性がありますので、毎週の講義前にUTASを確認してください)。

授業の目標・概要/Course Objectives/Overview

アジアの農業について、さまざまな農学に関わる分野を総合して、「環境と農業」「農業と資源」「経済と食品流通」といった視点から論じる。アジアの農業について、単一の専門分野の知識のみではなく、俯瞰的に学ぶ。

科目番号/Course ID Number 3912143
GAG-CC6308L1
分野/Field 自然環境論
単位/Credit 2
場所/Venue
授業時間/Semester/Time S2
集中 Intensive
使用言語/Language 日本語 Japanese
授業予定/Schedule 日時:6月10日(水)~6月12日(金)
場所:農学部7号館B棟231/232講義室
採点:出席(またはレポート)
 
1日目(6月10日)「環境と農業」
10:00-10:30 はじめに(溝口)
10:30-11:45 土と水(溝口)
13:00-14:45 世界の畑作(岡田)
14:55-16:40 世界の稲作(中西)
16:50-18:35 総合討論「環境と農業1」(司会:溝口・岡田・中西)
 
2日目(6月11日)「農業と資源」
10:00-11:45 水産資源利用(八木)
13:00-14:45 植物資源利用(斉藤)
14:55-16:40 動物資源利用(松本)
16:55-18:35 総合討論「農業と資源」(司会:八木・斉藤)
 
3日目(6月12日)「経済と食品流通」
10:00-11:45 日本とアジアの食文化と食品産業(荒木)
13:00-14:45 アジアの経済(鈴木)
履修上の注意/Notes on Taking the Course 国際農業と文化実習を履修するためには本講義の履修は必須
キーワード/Keywords
教科書/Textbooks なし
参考書/Books for Reference なし
授業の方法/Teaching Methods スライドおよび資料による講義形式。
各日の最後に総合討論を行う。
 
ガイダンスについて
受講予定者は必ず参加してください。
欠席して資料が欲しい方は下記、荒木徹也准教授までご連絡ください。
aaraki@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
成績評価方法/Method of Evaluation 出席および総合討論での発言
その他/Others 本講義は、全学大学院共通科目「日本・アジア学プログラム」(by ASNET)における「自然環境論」の講義としても登録済み。