利用案内:学内他部局利用者


現在は短縮開館中につき開館時間は10:00です。
トップページでご確認ください。
■対象:教職員、学生、本学の元教職員、本学の卒業生、名誉教授

■閲覧手続:
教職員・学生の方:身分証、学生証、附属図書館利用証のいずれかをご提示ください。
元教職員・卒業生・名誉教授の方:附属図書館入館証または名誉教授証をご提示ください。
*** OPACの状態欄に「貸出中」と表示されている資料については、閲覧可能な場合もあります。事前にお問い合わせください。

■出納手続:
当図書室は閉架式ですので、職員が資料を書庫からお持ちします。
カウンターで「閲覧図書請求票」にご記入の上、ご提出ください。
受付時間:9:20~11:50、13:00~16:00
1回で請求できる冊数は、10冊(帙入本の場合5帙)までです。
事前にメール等でご連絡いただくと、あらかじめ準備しておくことができます。

■貸出:原則として貸出はしておりません。ただし、
OPACのコメント欄に「学内貸出可」と表示されている資料に限り、貸出が可能です。 
IC職員証・IC学生証または附属図書館利用証が必要です。
図書取り寄せサービスによる貸出も受け付けます。
冊数・期限は3冊、3週間です。貸出期間の延長はできません。
元教職員・卒業生・名誉教授の方への貸出はしておりません。

■複写手続:
受付時間 9:20~16:30
詳細は「複写」のページをご覧ください。