日本台湾学会第23回学術大会

お知らせ


大会スケジュール


会期 2021年5月29日(土) 公開シンポジウム 13:00-15:45
※公開シンポジウム終了後、総会・学会賞授与式(16:00-17:00)を行います。
2021年5月30日(日) 分科会 10:00-17:00
共催 日本台湾修学旅行支援研究者ネットワーク(SNET台湾)【公開シンポジウム】
助成 公益財団法人  日本台湾交流協会【公開シンポジウム】
 
スケジュール
5月29日(土)
公開シンポジウム 13:00-15:45 「台湾を学び、教える―台湾研究の成果をいかに社会に還元するか―」
司会:三澤真美恵(日本大学)
基調講演:呉密察(国立故宮博物院 院長)
報告者:
山﨑直也(帝京大学) 高校生を対象とする実践
胎中千鶴(目白大学) 大学生を対象とする実践
前原志保(九州大学) 市民を対象とする実践
陳文松(台湾・成功大学) フィールドワークの活用

【会員】
学会よりお送りしたID/PWで公開シンポジウム会員ページ(2021年4月9日〔金〕公開予定)にお進みください。
【非会員】
登録済非会員用ページ(2021年4月9日〔金〕公開予定)から参加登録をお願いします。
会員総会・
学会賞授与式
16:00-17:00 第23回学術大会会員用ページでWebex会議室情報をご確認ください。
5月30日(日)
分科会 10:00-17:00
第Ⅰ部 10:00-11:50
第Ⅱ部 13:00-14:50
第Ⅲ部 15:10-17:00

各分科会のWebex会議室情報は、第23回学術大会会員用ページでご確認ください。


大会参加費について


日本台湾学会の会員は無料でご参加いただけます。


大会プログラム


10:00-11:50  第Ⅰ部
♦第1分科会(歴史学)  自由論題
@座長:湊照宏(立教大学)
@報告者:
  • 黒羽夏彦(成功大学・院生)
    「アジア主義者の台湾関与―『台南新報』成立の背景と熊本系人脈」
  • 曽耀鋒(台中科技大学)、米山高生(東京経済大学)
    「植民地台湾における大成火災の経営:ビジネスにおける台湾人と日本人の結節点」
@コメンテーター:許時嘉(山形大学)、北波道子(関西大学)
♦第2分科会(文学)  自由論題
@座長:李郁惠(広島大学)
@報告者:
  • 呂美親(台湾師範大学)
    「1990年代の台湾語『同性愛小説』―陳明仁の『詩人の恋物語』を中心として」
  • 謝惠貞(文藻外語大学)
    「在日台湾人作家李琴峰『独舞』研究」
@コメンテーター:三須祐介(立命館大学)、劉霊均(相模女子大学)
♦第3分科会(歴史社会学・政治学)  自由論題
@座長:清水麗(麗澤大学)
@報告者:
  • 張瑜庭(大阪大学・院生)
    「NHK中国語講座のテキスト問題:二つの中国語をめぐる議論」
  • 鶴園裕基(早稲田大学)
    「1950年代の台湾入境管制と『中国難民』問題―出入境法規と出入境統計からの分析」
@コメンテーター:藤井久美子(宮崎大学)、楊子震(南台科技大学)
13:00-14:50  第Ⅱ部
♦第4分科会(文学)  1セッション企画
予定調和のためのジェンダー・ポリティクス―1950年代のラジオ放送および近年のLGBTQ映画
@企画責任者:赤松美和子(大妻女子大学)
@座長:張文菁(早稲田大学)
@報告者:
  • 張文菁(早稲田大学)
    「小説と台湾語歌曲の融合―ラジオ放送と洪徳成作品」
  • 赤松美和子(大妻女子大学)
    「台湾LGBTQ映画における子どもをめぐるポリティクス」
@コメンテーター:四方田(垂水)千恵(横浜国立大学)、白水紀子(横浜国立大学)
♦第5分科会(文学)  自由論題
@座長:倉本知明(文藻外語大学)
@報告者:
  • 李星雨(一橋大学・院生)
    「朱天文のナショナル・アイデンティティー変容―『日神的後裔』創作の中断から見る」
  • 伊蒙楽(一橋大学・院生)
    「呉濁流の大陸経験を再考する―1940年代南京汪精衛政府に関係する台湾人を手がかりとして」
@コメンテーター:池上貞子(跡見学園女子大学)、山口守(日本大学)
♦第6分科会(宗教学・文化人類学)  自由論題
@座長:宮岡真央子(福岡大学)
@報告者:
  • 陳宣聿(大谷大学)
    「現代社会における胎児観の変遷:台湾の『嬰霊慰霊』を通して」
@コメンテーター:三尾裕子(慶應義塾大学)
15:10-17:00  第Ⅲ部
♦第7分科会(教育学・社会学)  1セッション企画
台湾の「大学社会責任実践計画(USR計画)」における大学教育と社区発展(Community development)の連結―長栄大学「緑色社区根與芽行動計画」を事例に
@企画責任者:佐々木孝子(長栄大学)
@座長:佐々木孝子(長栄大学)
@報告者:
  • 洪慶宜(長栄大学)
    「長栄大学『緑色社区根與芽行動計画』の実施状況及びその成果」
  • 佐々木孝子(長栄大学)
    「社区営造の視点から見る『大学社会責任実践計画(USR計画)』における大学の役割」
@コメンテーター:山﨑直也(帝京大学)
♦第8分科会(歴史学)  自由論題
@座長:北村嘉惠(北海道大学)
@報告者:
  • 小野純子(金城学院大学)
    「日本統治末期、台湾先住民の島内軍事動員―特設警備第514大隊の分析」
  • 楊素霞(政治大学)
    「民主化移行期・台湾における『明治維新』論の再構築」
@コメンテーター:王麒銘(台湾師範大学)、家永真幸(東京女子大学)
♦第9分科会(文学・人類学)  自由論題
@座長:冨田哲(淡江大学)
@報告者:
  • 沼崎一郎(東北大学)
    「吉田修一『路(ルウ)』における平成日本から台湾への視線―現代日本語小説の中の「台湾」と「日本」(1)」
@コメンテーター:藤野陽平(北海道大学)

日本台湾学会賛助会員のウェブサイト:こちらをクリックしてください







日本台湾学会ホーム

△TOP