データベース「世界と日本」(代表:田中明彦)
日本政治・国際関係データベース
政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所

[文書名] G8改革支援計画

[場所] シーアイランド、ジョージア州
[年月日] 2004年6月9日
[出典] 外務省
[備考] 仮訳
[全文]

 我々は、この地域の指導者によって表明された、改革と近代化に対する願望と誓約を歓迎する。この地域の指導者及び人々との協議と対話を通じ、アラブ連盟を含めこの地域によって特定された改革の優先事項に応えて、我々は最初の改革支援計画を策定した。本構想は、ここに幅広い範囲にわたる機会を提供し、地域の政府、ビジネス及び市民社会はその中から選択して支援を受けられるものである。これは相互尊重に基づく力強いプロセスである。これは、この地域との既に強固な二国間及び共同の我々の関与に基づいており、時間を経て拡大し深化することを意図している。本日、パートナーシップの精神に則り、この地域の改革への支援として、我々は以下を約束する。

1.1 次の目的のために我々のパートナーと「未来のためのフォーラム」を確立する。

 ・相互尊重の精神に則り現在進められている政治的・経済的・社会的改革に関する対話と関与のために、閣僚級の枠組みを提供する。

 ・G8及び地域の外務、経済及びその他の閣僚を、定期的に一つのフォーラムに集める。

 ・地域の改革努力への支援に対する我々の関与の拡大、特に民主主義と市民の参加、法の支配、人権、開かれた市場経済の強化に向けた地域の改革努力への支援に対する我々の約束を拡大する共同の手段として機能する。

 ・ビジネス同士及び市民社会同士の対話が並行して行われ、これらへの参加者は改革についてのインプットを提供し、フォーラムのメンバーである政府とともに実施において協力する。

 ・文化交流及び文化協力を奨励する

 フォーラムの第1回会合は2004年秋に開催される。

1.2 地域で持続可能な零細金融を拡大し、地域の零細起業家、特に女性起業家に対する融資機会を増加するため、次の手段による零細金融イニシアティブを開始する。

 ・零細金融協議グループの設立。このグループは、世銀の貧困層支援協議グループ(CGAP)によって運営され、G8、地域及びその他の援助国及びパートナー国を含み、定期的に会合し、零細金融の進捗状況を検討し、取り組みを調整し、基準を設定し、持続可能な零細金融機関を助成する政策環境を地域の政府が確立するよう支援し、最善の慣行を交換する。

 ・最善の慣行訓練センターを地域に設立すべく、CGAPとともに作業する。センターは、政策及び規制の枠組みの改善、最善の慣行に関する材料の宣伝、管理能力の構築、新しい世代の専門的な零細金融管理者の訓練に集中する。センターは、零細金融協議グループの経験と指針をもとにするものとなろう。

 ・地域において、零細起業家による事業の開始又は拡大の支援、及び新規雇用の創出を支援するパイロット・プログラムの開始。零細金融機関は、「最善の慣行」について現地の管理者、従業員、また必要な場合には政府職員を訓練するために、最善の慣行訓練センターの訓練の機会を活用する。

 ・地域の国々とともに、200万人以上に及ぶ潜在的な起業家が今後5年間に零細金融の融資を通じて貧困から脱出することへの支援の約束。

 ヨルダンは、最善の慣行・零細金融訓練センターの設立受け入れ国となることを申し出た。イエメンは、最初の零細金融パイロット・プログラムの開催地となることを申し出た。

1.3 2015年までに追加的に2000万人に対して読み書きの技能を伝えるべく、適当な多国間機関を通じたものを含め、地域における取り組みへの支援の強化。その目的は、以下の手段によって、今後10年間において非識字率を半減するという目標(2004年1月の「万人のための教育」に関するベイルート会議での目標と一致する目標)をこの地域の政府が達成することを支援することである。

 ・オンライン教育を含め、技術面での教師の訓練。これは、就学年齢にある児童、特に女児の読み書きの技能の取得及び成人による機能的な読み書きの技能の取得を強化する。

 ・高度な読み書きの技能に特に焦点をあて、適当な多国間機関を通じるものも含め、2009年までに10万人の教員を訓練する取り組み。

 ・既存の機関を通じた教員訓練の提供、及びUNESCOにより運営される「万人のための教育」プログラムにおいて確立された指針の採用。

 ・経験及び最善の慣行を共有するための地域ネットワークの立ち上げと維持。

 ・現地のコミュニティーが教育センターや学校へのアクセスを持てるようにするための支援の提供を含めた、女児及び女性の教育の機会拡大と改善。

 ・読み書き能力の教育課程と保健、栄養、及び起業の技術に関する授業を連結した、地域に基づき需要主導型の成人の識字プログラム及び公的教育制度以外のプログラムに対する支援。

 アルジェリア及びアフガニスタンは、識字イニシアティブに対する資金提供を申し出た。

1.4 ビジネス、企業家精神及び職業訓練のプログラムの支援。その目的は、以下の手段により、若者、特に女性の雇用機会の拡大を支援することである。

 ・25万人の若者に対して起業のための実務訓練を提供するため、我々の国々及び地域の諸国のビジネス・パートナーと提携したプログラムの実施。

 ・短期的なビジネス・プログラムや、一層焦点を絞り産業に特定した講義を通じて能力を向上させるため、傑出した経営者、特に女性の経営者のためのセミナーへの資金提供または支援。

 ・地域の青年男女の研修の機会を向上するため、現地のビジネスや商工会と協力した企業の研修プログラムの実施もしくはそのための資金供与。

 ・技術者の交換及び職業訓練の取り組みに対する支援の奨励。

 バハレーン及びモロッコは、企業家精神及び職業訓練イニシアティブに対する資金提供を申し出た。

1.5 地域内の自発的なパートナーとともに、「未来のためのフォーラム」の賛助の下での「民主主義支援対話」の確立。この対話には協同的かつ透明性のある環境の中で、G8、EU、その他の諸国及びこの地域から、希望する政府、市民社会グループ及びその他の機関が以下の目的のために集まる。

 ・地域のオーナーシップと各国の独特の状況を考慮しつつ、この地域の民主化プログラムに関する情報と教訓の調整及び共有。

 ・既存の民主主義プログラムの強化または新たなプログラムを開始するための作業。

 ・姉妹事業を含め、共同の活動を策定する機会を参加者に提供。

 ・民主的な機関及びプロセス並びに能力構築の促進と強化。

 ・域内のプログラムに取り組んでいる市民社会グループその他の機関との交流の促進。

 トルコ、イエメン及びイタリアは、民主主義支援対話に対して共同で資金提供し、2004年後半に、第1回会合を主催する。

1.6 国際金融公社(IFC)における拡大中東・北アフリカ民間企業開発基金の設立。その目的は、以下の手段により、ビジネス投資環境を改善し、中小企業のための融資オプション拡大のための域内の努力を支援することである。

 ・資金提供及び地理的範囲の観点から、IFCの2つの地域制度を結合・拡大し、地域全てにわたる1億ドルの新たな基金を創設する。この制度は、G8各国、域内国及び他の援助国からの貢献により資金提供される。G8諸国の財務大臣は、関心国と共に、この目的のための会合を招集する。

 ・IFCの既存の知見、経験及び資金のてこ入れ。

 ・ビジネス投資環境の改善に取り組んでいる関心国に対する技術支援の提供。

 ・IFCが地域的投資ポートフォリオにおいて中小企業への焦点を拡大することの奨励。

 ・技術援助と金融手段とを適度に混合して提供すること。

1.7 地域的な「資金ネットワーク」の設立。これは、以下の目的のため、域内の開発機関及び国際金融機関からの代表を集めるものである。

 ・既存のプログラム及び資源の一層優れた調整。

 ・技術援助を通じ、制度面の能力構築と投資環境改善に向けた地域の努力の支援。

 ・中小企業及び国境を越えた大規模プロジェクトへの資金提供を目的とする新規及び既存の資源の自発的なプールについての調査。

1.8 域内のパートナーと共に、投資タスクフォースを設立。これは、G8及びアラブ・ビジネス協議会を含む域内からのビジネスリーダーによって構成され、以下を含む手段によって、投資環境を改善しようとする地域の努力を支援する。

 ・投資に対する障害の特定。

 ・変革のための具体的な提案の勧告、及び可能であれば生じ得る利益の額の提示。

 ・改革の追求に関心を持つ域内の諸国との協力、及びその改革努力の支援。

 ・域内の改革の進展についての検討と報告。

***

 前述のイニシアティブに加え、我々は、G8諸国が独自に進めている域内の改革を支援するため利用可能な活動の調整を向上させる機会を探求する。我々は、政府、ビジネス、市民社会とのパートナーシップと対話を通じて、既に強固な個別及び共同の関与を強化し、拡大することを約束する。これらの活動は、アラブ首脳会議のチュニス宣言、アレキサンドリア図書館声明、サナア宣言及びアラブ・ビジネス協議会の宣言によるものを含んだ、地域により特定された改革の優先事項に応えるものである。

民主主義の深化及び市民の政治及び公的生活への参加の拡大

チュニス宣言:「我々は・・・民主的慣行の育成、政治及び公的生活への参加の拡大、NGOを含む市民社会の全ての構成要員の役割の強化、明日の社会の想像、女性の政治・経済・社会・文化・教育の分野への参加拡大、女性の権利と社会的地位の強化、家族の推進及びアラブの若者の保護の追求を行うことによって、我々の国家において改革と近代化を追求し、急速な地球規模の変化について行こうという・・・我々の強固な決意を主張する。」

アレキサンドリア図書館声明:「民主主義とは、自由が根底にも最高位にもあるシステムである。そのようなものとして、政治的多元主義という手段により自らを統治する人々に真の主権をもたらし、統治権力の規則的な交替を確保する。これは、人々の思想の自由、団結の自由及び表現の自由に対する完全な尊重に基づいたシステムである。」

サナア宣言:「民主主義制度は、差別なく全ての人の権利及び利益、特に不利な条件にある者及び脆弱者の権利及び利益を保護する。・・・民主主義制度の基本は、市民を公正に代表し、彼らの完全な参加を確保する定期的な選挙による立法府、良い統治の原則に責任をもちコミットする行政機関、及び独立した司法権に反映されている・・・」

アラブ・ビジネス協議会宣言:「・・・アラブ世界における生活水準の改善は、・・・法の支配の尊重と透明性の強化、・・・官僚制と腐敗の減少、・・・適切な制度的及び法的枠組みの促進、・・・アラブ司法制度の発達・・・(及び)社会における女性と若者の役割の活性化・・・に焦点をあてることを必要としている。」

2.1 自由で透明な選挙を確保するための努力の支援。この支援は、特に女性有権者に重点を置きつつ、独立した選挙委員会及び有権者登録プログラムに対する援助、市民啓蒙プログラムに対する支援を含め、希望する国家との協力によって行われる。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・カナダは、有権者登録を含め、アフガニスタンにおける自由で透明な選挙の準備を支援している。

 ・欧州連合は、独立したパレスチナ中央選挙委員会に対し、国際的な選挙専門家及び財政支援を提供することにより、パレスチナの選挙準備を支援している。

 ・フランスは、国内の民主主義プロセスの強化に取り組む当局を援助するため、イエメンにおける議会選挙への支援を提供している。

 ・イタリアは、アフガニスタン及びイエメンにおける選挙プロセスへの技術援助及び支援を提供する。

2.2 議員交流及び訓練の支援と奨励。この訓練は、特に法案の起草、立法及び司法の改革の実施、選挙区民の代表という点に関し、地域の議会及び諮問機関の能力を構築するためのものである。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・英国は、バハレーンにおいて、青年議会を含む議会の能力を改善するため3年間の事業を行っている。

2.3 社会における女性の権利と地位の強化により、政治・経済・社会・文化・教育分野への女性の参加を拡大しようとするこの地域の努力の支援。この強化は、選挙への出馬並びにNGOの設立及び運営に関心のある女性の訓練に対する支援、G8及び域内で指導的立場にある女性をワークショップなどに参集させることを含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・カナダは、基礎教育及び雇用創出の問題に取り組んでいるエジプトの諸機関が女児及び女性の更なる参加についての焦点を含めることを支援する。

 ・フランスは、女性の社会参加を促進する努力を強化し、女性がその権利を意識するようになるため、国連連合婦人開発基金と協力して、モロッコ、アルジェリア、チュニジア、ヨルダン、パレスチナ自治区及びレバノンにおける女性の権利の発達を支援する。

 ・ドイツは、女性の専門的機会へのアクセス及び公的生活への参加の拡大を含め、男女平等の促進のため、ヨルダン、モロッコ、イエメンのパートナーを支援している。

 ・日本は、社会における女性の指導的役割を強化するため、ヨルダン、エジプト及びパレスチナ自治区における女性の地位強化に対する支援を提供している。

 ・米国は、政治的手腕を訓練し選挙政治への参加を希望する女性を支援するため、北アフリカ、レバント及び湾岸において、地域の女性のための選挙学校に資金を拠出している。

2.4 司法改革を追求し、独立した司法を確保するためのこの地域の支援。この支援は、司法交流、ワークショップ並びに裁判官、弁護士及び司法学生の訓練に対する支援、司法行政及び法典改革に対する技術援助の提供、並びに草の根の法律援助センターの設立を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・欧州連合は、パレスチナ憲法裁判所及び国立司法訓練機関の設立を支援し、これによって司法改革に貢献する。

 ・フランスは、行政及び司法制度を改革したいという当局の要請に応えるため、シリアにおける具体的な協力プログラムを策定している。

 ・イタリアは、アフガニスタンにおいて、司法制度の復興、法律の現状の調査、巡回裁判所の設立、裁判官及び法律家の訓練を支援する。

 ・英国は、権利に基づくアプローチを通じ、家庭内暴力、児童虐待、性的暴行に取り組むため、司法権を含めたヨルダンの国内制度の能力を強化している。

2.5 表現、思想及び信条の自由を強化し、独立した報道機関を育成するための地域の努力に対する支援。これは、ジャーナリストの交流、訓練及び奨学金のための資金提供を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・フランスは、ジャーナリストへの訓練及び奨学金を通じたレバノンの国営ラジオの近代化と、若いジャーナリストを訓練するためのエジプト大学における具体的な学究プログラムの創設を援助している。

 ・英国は、シリア、レバノン、エジプト及びモロッコにおいてBBCワールド・サービス・トラストと共に3年間の報道訓練事業を支援している。

2.6 民主的プロセスの育成、良い統治・透明性および腐敗対策への地域の努力の奨励。これは、国連腐敗防止条約の採択と履行の奨励、公的財政管理及び調達慣行の改革及び近代化並びに資金洗浄及びテロ資金との闘いのための努力に対する技術援助を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・イタリアは、ヨルダン及びチュニジアの行政において、電子調達及び電子会計制度の開発を含めた電子政府を支援する。

 ・ドイツは、国家、地域及び地方政府並びに議会の能力構築を通じるものを含め、公的財政管理制度の改革及び近代化において、イエメン及びモーリタニアのパートナーを支援している。

 ・日本は、首相府を含むパレスチナ暫定自治政府の行政機関の能力構築のため、UNDPを通じた援助を提供している。

 ・英国は、パレスチナ暫定自治政府の行政及び公務員改革の主要なプログラムを支援しており、これは、近代的民主主義国家のニーズを満たすためパレスチナ暫定自治政府の機構改革と簡素化を行うことを目的としている。

2.7 NGOを含む市民社会の全ての構成要素の役割を強化する努力の支援。これは、地域の改革プロセスにおいて行われ、社会のあらゆる分野の参加を強化するための援助の提供、市民権の基礎を強化しようとする機関の努力の支援、労働組合を含めた市民社会団体の間での交流促進、及び文化事業及び文化プログラムにおける協力を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・欧州連合は、アラブ女性機関及びヨルダン女性連合を支援している。

 ・フランスは、住民の基本的要求に直接応え、国家の開発の地方レベルでの指導的役割を果たす住民の能力を向上させる小規模社会開発事業を策定するため、モロッコ、チュニジア、パレスチナ自治区において、特にNGO、組合及びコミュニティーを補助するよう意図された社会開発基金に資金を供給している。

***

 非識字と闘い、教育及び技術制度を前進させる知識社会の構築

チュニス宣言:「我々は、また、アラブの若者の将来の世代のためにより良い明日を確保するべく、教育制度の発展と前進、知識の普及と知識習得の奨励、及び非識字との闘いを目的とした努力を強化するとの強固な決意を主張する。」

アレキサンドリア図書館声明:「参加者は、・・・非識字、特に女性の非識字の10年以内の撲滅、・・・知識の取得、流布、及び生産、・・・知識社会(の建設)の達成、・・・アラビア語から全ての認知された言語への翻訳及び全ての言語からアラビア語への翻訳という2つの面における民間及び政府の翻訳機関の活性化、・・・アラブ世界における情報技術基盤の近代化・・・・を勧告する。」

サナア宣言:「民主主義、人権の実施及びその理解の強化は、不適切な教育を含む、民主主義の形式と本質に対する潜在的脅威の克服を必要とする。」

アラブ・ビジネス協議会宣言:「政府は、教育機関によって提供される教育の効率性と質を改善し・・・、世界経済のニーズの変化と進展にあわせ、教育機関の知識と技術のアウトプットをよりよく整え、・・・IT基盤へのより多くの投資により知識習得能力を拡大するための・・・追加的な施策を採ることを必要とする。」

3.1 教育制度の改善と改革に関心のある国家の支援。これは、教育の質の改善努力への支援、コミュニティーの教育への参加の促進、教育省の計画能力の向上、コミュニティーのパートナーシップの育成、及び学校の建設及び修復を支援することを含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・カナダは、知識集約型経済のニーズに応えるべく初等・中等教育を再設計しようとするヨルダン教育省の教育改革戦略を支援する。

 ・ドイツは、国家の基礎教育制度の改善において、既存の小学校の拡張や新しい小学校の建設を通じたものを含めて、エジプト、ヨルダン、イエメン及びパレスチナ自治区のパートナーを援助している。

 ・イタリアは、アフガニスタン及びリビアにおける万人のための教育を促進する開発プログラム並びに学卒者の訓練を支援する。

 ・日本は、イエメンにおいて18,000人の児童が裨益する30校の初等・中等学校の建設を支援している。

 ・英国は、エジプト政府が全国的な成人識字プログラムに対し、需要主導でコミュニティーに基づくアプローチへと新たな方向付けを行うことを援助するため、長期的な支援をエジプト政府に提供した。

 ・米国は、初等・中等教育の質を改善する「パートナーシップ学校」に資金を供給し、またモロッコ、チュニジア、オマーン及びカタールにおいて教員訓練を実施し、幼児教育のための授業用教材を提供している。

3.2 地域の豊かな文化的遺産を踏まえた、教科書並びに地域及び世界の文献へのアクセスの向上。これは、教科書の出版及び翻訳における現地の能力の支援、新しい方法による教員の訓練、地域の古典作品の再発行を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・日本は、イエメンにおいて、1年間に1,000万部の印刷能力を持つ印刷機器の提供を通じ、学校教科書の出版を支援している。

 ・米国は、ヨルダン、バハレーン、レバノンにおいて80冊の児童書及びこれに伴う学校図書館の教師用手引きの翻訳、並びにエジプト及びヨルダンにおける米国書籍の翻訳プログラムに対し、資金を拠出している。

3.3 デジタル知識の向上のための地域への支援。これは、コンピューターへのアクセスの提供または拡大のための官民パートナーシップ、教室での革新的な教授方法の導入支援、コンピューターに基づいた技術のカリキュラムへの統合、及び電子政府の取り組みに対する支援を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

・カナダは、情報通信技術の国家教育制度への導入と統合を行おうとするヨルダン教育省の努力を支援する。

***

 経済発展の加速、雇用の創出、民間部門の強化、及び経済的な機会の拡大

チュニス首脳宣言:「我々は、また、アラブ経済の競争力を強化し、様々な世界の経済圏と団結に基づいたパートナーシップを確立する方法で、アラブ経済の格上げを追求する努力を行うという・・・強固な決意を主張する。」

アレキサンドリア図書館宣言:「若く興隆しつつあるアラブ世界において、若者の雇用、教育の質、社会サービス、及び中小企業を支援するプログラムは、改革の概念の基本要素であるべきである。・・・失業に対処するために中小企業及び零細融資プログラムを発展させ、融資にアクセスする十分な機会を女性に与えるべきである。・・・アラブの金融部門全般を、また中でも銀行部門を近代化し、大銀行の設立及びアラブ資本市場の近代化を奨励すべきである。・・・投資を妨げる問題を解決し、アラブ及び外国からの投資にとっての障害を除去すべきである。・・・アラブ諸国が効果的に世界貿易機構(WTO)に加盟し、物品とサービスの輸出拡大により世界経済に前向きに統合することを可能にすべきである。」

サナア宣言:「民主主義及び人権の基礎を強化するにあたって、民間部門は不可欠なパートナーである。民間部門は、進展を増進するため、政府及び市民社会とともに協力する責務を有する。」

アラブ・ビジネス協議会宣言:「企業家精神が盛んになるため、政策立案者は、市場の力が自由に相互作用し、安定を促進するような環境を創設し、また投資家が長期的な決定ができるように高度の予測可能性を生み出す必要がある。・・・これは、説明可能性の強化、所有権の完全な保護の確保、・・・外国投資に対する規制の撤廃、・・・自由貿易のスキームを通じ、モノ及びサービスの双方での、世界経済への高度な統合の達成、[及び]国際的に合意されたルールと慣行に基づいた貿易政策の採用を含む。」

4.1 職業訓練プログラムの支援。これは、ワークショップ講師及び卓越した職人のために現在も継続している教育プログラム及び訓練に対する資金供給を含め、地域の若者の雇用機会を拡大するためである。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・カナダは、パレスチナ女性の経済状況を改善するため、彼女たちに対して幅広い技術的及び職業的訓練の機会を提供するセンターをパレスチナ自治区に設立することを支援する。

 ・欧州連合は、欧州・地中海青年プログラムを支援する。同プログラムは、600以上の事業に資金を供与し、14,000人の若者や青年指導者によるこの地域における国際的な青年運動への参加を可能にした。

 ・ドイツは、地域の若者が賃金に基づく活動あるいは自営活動のためのより良い資格を 獲得できるように、研修訓練のための新たな雇用志向のアプローチを策定するに当たって、アルジェリア、エジプト、イラン、レバノン、モロッコ、チュニジア、イエメン及びパレスチナ自治区のパートナーを援助している。

 ・日本は、サウジアラビアにおいて、自動車修理事業のための技術援助を提供しており、600人の労働者の能力構築に貢献している。

 ・米国は、9か所の「ジュニア・アチーブメント」学生支部を支援しているが、同支部は、バハレーン、エジプト、オマーン、レバノン、アラブ首長国連邦、カタール、サウジアラビア、クウェート、モロッコでのアラブ女性のための企業研修プログラムを指揮し、幹部及び中間管理職のためのセミナーを管理している。

4.2 中小企業の育成支援。これは、援助プログラム、目標のある融資プログラム、政策及び規制枠組みの改善のための技術援助を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・ドイツは、融資プログラム、訓練、規制枠組みの改善を通じ、中小企業の競争力を強化するため、アルジェリア、エジプト、レバノン、モロッコ、チュニジア、イエメン及びパレスチナ自治区を支援している。

 ・欧州連合は、エジプトにおける開発のための社会基金を支援しており、これにより、95,000人の雇用を創出する25,000の新企業を援助し、所得創出活動のためのマイクロ・クレジットにより、2,100人の個人を支援した。

 ・イタリアは、パレスチナ自治区、エジプト、アルジェリア、イラン、ヨルダン、チュニジア及びパキスタンにおいて、中小企業への融資を支援する。

4.3 海外のコミュニティーからの送金流入の促進。これは、家族及び零細企業家を支援することを目的とし、送金移動費用の軽減及び生産的投資のための現地開発基金の創設の奨励、送金受け取り者による金融サービスへのアクセスの改善、及び調整の強化によるものを含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

・イタリアは、モロッコにおいて送金移動の促進を支援する。

4.4 地域における公正、安全且つ十分に機能する財産権制度を創設するための努力への支援。これは、政策及び規制の改革及び財産登記の改善のための技術援助を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・イタリアは、パレスチナ自治区において、地方当局が関与する社会及び経済の改革のための事業を支援する。

4.5 金融活動の優越の促進、及び地域において金融部門をグローバルな金融システムに統合するための努力の支援。これは、金融サービスの近代化のための技術援助、市場志向の金融制度の導入と拡大、腐敗対策及び資金洗浄対策の努力を含め、経済における良い統治の支援のための金融当局との共同作業を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・英国は、イエメンにおいて、金融省が新たな予算の作成、執行及び監視の制度を実施するための支援を通して、経済及び金融の管理を強化している。

 ・米国は、優れた金融活動のためのパートナーシップを通じ、モロッコ、ヨルダン、エジプトにおいて、銀行監督者を訓練し、駐在顧問を配置し、民間部門のボランティアによる商業銀行、中央銀行及び資本市場に対する技術援助の提供を支援している。地域的活動は、域内の全ての協力的な国家に対して開かれている。

4.6 投資障壁撤廃のための地域的な努力への支援。投資の増加、経済改革促進のための地域的な努力への支援。これらは、投資環境の改善のための技術活動の提供、投資家の権利に関する公務員のための訓練の提供、投資協定を通ずることを含めた投資機会の促進、投資に関する新しいOECD/UNDP中東・北アフリカ構想の下での取り組みの支援を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・カナダは、チュニジア及びアルジェリアがそれぞれ開かれた経済を発展させるに伴い、戦略的な規制改革を推進し、民間部門及び投資基盤を促進する努力を行うに当たり、両国を支援する。

 ・欧州連合は、バルセロナ・プロセスの文脈の中で、地域の経済統合、貿易の流れの強化、並びに地域への及び地域内の投資の増加の促進を目的として、欧州・地中海自由貿易協定の確立を支援する。

4.7 アラブ諸国間の経済統合を実現し、域内の貿易を促進し、世界市場における貿易機会を拡大するための地域における努力への支援。これは、WTO加盟のための技術援助の提供、域内貿易協定の支援、貿易円滑化に関する地域的プログラムに対する資金提供、現地の商工会の発展の促進を含む。代表的なG8の活動は以下を含む。

 ・フランスは、欧州委員会と共に、税関を近代化し、外国からの投資を促進し、WTO加盟申請者を援助し、2010年までの地域の自由貿易協定を支援することを目的として、2002年3月に確立された貿易投資の円滑化に関する欧州地中海行動計画を支援する。

 ・ドイツは、自由貿易協定を実施し、WTO加盟を促進し、または地方の商工会を支援するに当たって、アルジェリア、レバノン、ヨルダン、モロッコ、チュニジア及びパレスチナ自治区のパートナーを支援している。

 ・日本は、ビジネスに携わる人々の貿易関連の能力構築を提供するために設立された、エジプトにおける対外貿易訓練センターを援助している。

 ・米国は、2013年までの中東自由貿易地域という目標の達成、アルジェリア・サウジアラビア・イエメンのWTO加盟の支援、貿易投資枠組み協定に従うに当たっての7か国の援助、及びヨルダン・モロッコ・バハレーンによる米国との自由貿易協定の活用のために、技術援助を提供している。