News

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議 「世界史/グローバル・ヒストリーにおける東アジア」 が開催されました(12月16,17日)

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議

 第二回復旦大学文史研究院・東京大学東洋文化研究所・プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議が2012年12月17・18日に、中国・上海の復旦大学文史研究院で開催され、東洋文化研究所から大木康所長をはじめとする六名が出席した。この会議は、昨年12月東京大学で開催された第一回共催国際学術会議「世界史/グローバル・ヒストリーの文脈における地域史:文化史における事例研究」に続く第二回目であり、三つの研究機関から約20名の研究者が出席し、二日間に渡る有意義な議論と学術交流が行われた。
  今回のテーマは「世界史/グローバル・ヒストリーにおける東アジア」であり、五つのセッションのなかで、計17の報告が行われた。報告はそれぞれ16世紀から20世紀という長い時間軸の上に位置付けられるものであり、分析の視覚も技術、文化、交易など多岐に渡ったが、いずれの報告も東アジア地域内の交流と関わり、東アジアとヨーロッパやイスラーム世界の交流と関わりを検討することによって、東アジアの歴史を世界史の枠組みの中でとらえようという試みであった。討論では、東アジアの歴史を世界史の中でいかにとらえていくかについて、活発な議論が交わされ、中には、昨年度第一回会議での議論を踏まえた報告や討論も多くみられ、第三回会議に向けた確かな議論の成熟を認識させられる会議となった。
  この共催学術集会は三年計画であり、三回目となる次回は2013年12月に"Differing Regional Perspectives of World History"をテーマとして、プリンストン大学東アジア学部で開催予定である。

【開催概要】

復旦大学文史研究院による案内
http://www.iahs.fudan.edu.cn/cn/news.asp?action=page&id=439

日時: 2012年12月17・18日

会場: 復旦大学文史研究院光華楼西主楼 28階 2801室

テーマ:
“世界史/全球史视野中的东亚”
East Asia in the Context of World/Global History
世界史/グローバル・ヒストリーにおける東アジア

【参加者】

東洋文化研究所:
羽田 正 教授
大木 康 教授
池本 幸生 教授
森本 一夫 准教授
大野 公賀  准教授(代読による報告)
卯田 宗平 特任講師
安田 佳代 助教

プリンストン大学東アジア学部:
Benjamin Elman / Chair, Professor of East Asian Studies and Chinese History
Sheldon Garon / Professor of Japanese History and East Asian Studies
Atsuko Ueda / Associate Professor of Japanese Literature
Pieter Keulemans / Assistant Professor of Chinese Literature
Federico Marcon / Assistant Professor of East Asian Studies and Japanese History
Mathias Vigouroux / Post-doctoral Fellow, 2011-2013, East Asian Studies Department
Jie Li / Post-doctoral Fellow, 2012-2015, Society of Fellows, Humanities Council

復旦大学文史研究院:
葛兆光(教授、院長)
王振忠(教授)
董少新(副研究員、副院長)
徐静波(日本研究中心教授)
朱莉麗(助理研究員)
王鑫磊(助理研究員)

【会議日程】

12月17日 (Dec 17)

光华楼西主楼2801(2801 West Guanghua Building)

9:00—9:30 开幕式(Opening Ceremony) 主持人:董少新
复旦大学杨玉良校长致辞(5’)
普林斯顿大学东亚系艾尔曼教授致辞(5’)
东京大学东洋文化研究所大木康教授致辞(5’)
复旦大学文史研究院葛兆光教授致辞(5’)

9:30—10:00 合影 茶歇(Coffee break)

10:00—11:00 第一场:东亚的知识传递与国际秩序 / 主持人:艾尔曼(Benjamin Elman)
发言人:(每人发言15分钟, 15’every speaker)
朱莉丽(Zhu Lili) 室町时代日本禅僧日记中的中国情报——僧侣、商人与东亚的信息传递(Monks, Merchants, and the Flow of Information in East Asia: Information about China recorded in the Diaries of Japanese Monks in the Muromachi Period)
Paize Keulemans Opening China to the World: The Fall of the Ming in Two Dutch Tragedies of the Seventeenth Century(向世界打开中国:17世纪两部荷兰悲剧里的明朝之亡)
Mathias Vigouroux Exotic Therapies as the New Hope: Moxibustion and Acupuncture in Eighteenth and Nineteenth Century France(作为新希望的异国疗法:十八至十九世纪初法国的艾炙治疗)
安田佳代(Yasuda Kayo) 戦間期東アジアにおける国際衛生事業:地域内国際秩序と国際協力事業(战争期间的东亚国际卫生事业——地区内国际秩序和国际合作事业)

11:00—12:00 讨论(Discussion)

12:00—13:30 午餐、休息 (lunch)

13:30—14:30 第二场:东亚的近代化与新知识 / 主持人:羽田正( Haneda Masashi)
发言人:
徐静波(Xu Jingbo)  在西力东渐的背景下近代日本人对上海认识的演进(1862~1911)(Japan’s Developing Understandings of Shanghai in the Penetration of the West in Asia, 1862-1911)
Federico Marcon  Illustrations and Knowledge in Early Modern Natural History: A Comparative View(近代早期自然历史中的插图与知识:一个比较的视野)
Sheldon Garon  The Home Front and Food Insecurity in Wartime Japan(战时日本的大后方与粮食不安全问题)
卯田 宗平(Uda Shuhei)    どのように自然を守るのか -外来魚問題から考える自然と人間の関係-(如何保护大自然——从外来鱼类问题思考自然与人类的关系)

14:30—15:30 讨论(Discussion)

15:30—15:45 茶歇(Coffee break)

15:45—16:30 第三场:东亚的历史与文献 / 主持人:大木康( Oki Yasushi)
发言人:
王振忠(Wang Zhenzhong) 清代前期对江南海外贸易中海商水手的管理——以日本长崎唐通事相关文献为中心(The Regulation of Sailors in the Maritime Trade between Jiangnan and Nagasaki in Early Qing China)
李洁(Li Jie) Phantasmagoric Manchukuo: Documentaries Produced by South Manchurian Railway Company, 1932-1940(幻影重重的满洲国——以南满铁路株式会社(1932-1940)制作的纪录片为研究中心)
森本一夫(Morimoto Kazuo) 回民とイスラーム世界:河南省のあるアラビア語碑文の検討から(回民和伊斯兰世界:从河南省某阿拉伯语碑文说起)

16:30—17:15 讨论(Discussion)


12月18日 (Dec 18)

光华楼西主楼2801(2801 West Guanghua Building)

8:30—9:15 第四场:东亚的政治与文化交涉 / 主持人:王振忠
发言人:
王鑫磊(Wang Xinlei) “由东极抵交南”:古代朝鲜人赵完璧的安南之行——兼谈全球史视野下的亚洲区域史(From Korea to Annam: Cho Wan-pyŏk’s Travel and its Significance in Asian History)
Atsuko Ueda Competing “Languages”:“Sound” in the Orthographic Reforms of Early Meiji Japan(互相竞争的“语言”:论明治早期规范字改革中的“声音”)
大野公賀(Ōno Kimika) 豊子愷の戦争漫画について(关于丰子恺的战争漫画)

9:15—10:00 讨论(Discussion)

10:00—10:15 茶歇(Coffee break)

10:15—11:00 第五场:方法论:世界史中的东亚 / 主持人:葛兆光(Ge Zhaoguang)
发言人:
董少新(Dong Shaoxin)
从“东亚”到“东亚海域”:历史世界的构建及其利弊(From “East Asia” to “East Asian Maritime Worlds:” The Construction of Historical World and Its Pros and Cons)
Benjamin A. Elman A Jointly Regional-Global Approach to Early Modern East Asian History (从区域与全球的视角看前近代东亚史)
池本幸生(Ikemoto Yukio) アマルティア・センの『正義のアイデア』から見る日本の危機(从阿玛蒂亚•森的《正义的理念》看到的日本的危机)

11:00—11:45 讨论(Discussion)

11:45—12:15 简短闭幕式暨“复旦文史丛刊第十种发布会”


第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
集合写真

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
大木康東洋文化研究所所長による挨拶

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
葛兆光復旦大学文史研究院院長による挨拶

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
ベンジャミン・エルマン教授(プリンストン大学東アジア学部)による挨拶

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
会場となった復旦大学光華楼西主楼

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
羽田正教授

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
楊玉良復旦大学学長による挨拶

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
池本幸生教授

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
森本一夫准教授

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
卯田宗平特任講師

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
安田佳代助教

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
会場の様子

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
会場の様子

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
会場の様子

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
会場の様子

第二回復旦大学文史研究院、東京大学東洋文化研究所、プリンストン大学東アジア学部(F-T-P)共催国際学術会議
会場の様子


登録種別:研究活動記録
登録日時:WedDec2611:10:212012
登録者 :大木・安田・野久保(画像)・藤岡
掲載期間:20121216 - 20130317
当日期間:20121216 - 20121217