News

東文研セミナー 「Berezkin Rostislav先生(復旦大学文史研究院)をお迎えして」」が開催されました

報告

  2017年4月6日(木)午後、本所と復旦大学文史研究院との学術交流協定に基づいて来所されたRostislav Berezkin(白若思)副研究員をお迎えして、「现代常熟市《香山宝卷》的表演仪式与中国传统女性文化特点(現在の常熟市における『香山宝巻』の上演儀式と中国伝統女性文化の特長について)」と題する東文研セミナーが開催された。
 「宝巻」とは、中国で仏教の布教を目的に行われた宗教芸能のことである。本発表において、Berezkin先生はまず、妙善公主が出家、成道し、観音菩薩となったという『香山宝巻』の物語、およびその版本について解説し、次いで、現地調査で撮影した映像と写真を用いながら、『香山宝巻』の上演における内容の変化および教化の機能が中国江蘇省蘇州市の常熟地域における社会状況、宗教信仰、女性の宗教活動と深く結びついている点、および常熟地域における『香山宝巻』口演の形式が、同じ江蘇省蘇州市に属する周辺地域と異なっている点も指摘された。コメンテーターの松家裕子・追手門学院大学教授は、Berezkin先生が行っている「宝巻」研究の学界への貢献を評価された上で、本報告において、テキスト研究と現地調査の成果がうまく融合されている点などについてコメントされた。約30名あまりの参加者があり、報告に続いて「宝巻」、常熟地域および周辺地域の宗教信仰と女性信仰をめぐって活発な議論が展開された。

当日の様子

開催情報

日時: 2017年4月6日(木) 15:00-17:30

会場: 東京大学 東洋文化研究所 3階 第1会議室

講師: Berezkin Rostislav (白若思 復旦大学 文史研究院、副研究員)

題目:“现代常熟市《香山宝卷》的表演仪式与中国传统女性文化特点(現在の常熟市における『香山宝巻』の上演儀式と中国伝統女性文化の特長について)”

司会:大木 康(東洋文化研究所 教授)

討論:松家裕子(追手門学院大学 教授)

通訳:黄 偉修(東洋文化研究所 助教)

使用言語: 中国語(部分的に日本語通訳あり)

概要:
 这次报告的内容主要包括《香山宝卷》(也称《观世音菩萨本行经》)在江苏省常熟市周围地区当代表演的仪式。《香山宝卷》是中国讲唱文学着名的作品之一,它叙述观世音菩萨的前生——妙善公主——修行成道的故事,作为中国观音信仰的一种表现。《香山宝卷》的编撰年代不详,但是此宝卷在明代中期已相当流行;後来出现了几部不同的版本。其中一种版本——《观世音菩萨本行经简集》(现存最早的刻本1868年刊刻)——至今由常熟“讲经先生” (事业性或半事业性的表演者)讲唱。在该地区宝卷讲唱被称为“讲经”或“宣卷”,是在民间宗教集会上出现的(分为私人的“善会”和社区的“社会”丶“庙会”), 伴随百姓的“生命中礼仪”(life-cycle rituals)。《香山宝卷》在常熟讲经中扮演非常重要的角色。常熟几乎在每次为了活人需求举办的宗教集会,要讲唱这部宝卷。《香山宝卷》特别受当地女性信徒的欢迎,因此它作女性文化的一部分。之前中国国内外学者主要研究《香山宝卷》的内容特点与其宗教思想背景时,主要立足於文献角度从事有关的研究。本报告采用作者在田野中调查得到的资料,以常熟地区的讲经活动为例,来分析《香山宝卷》在民间宝卷表演中的地位丶其与仪式的关系,以及其在当地社会生活表演的角色,试图解释这部宝卷在当地特别流行的现象。

担当:大木



登録種別:研究活動記録
登録日時:Wed Apr 12 13:18:09 2017
登録者 :大木・黄・野久保(撮影)・藤岡
掲載期間:20170406 - 20170706
当日期間:20170406 - 20170406