News

東大フォーラムがチリとブラジルで開催され、東文研も参加しました。(11月7日-11月12日)

チリのカトリカ大学とブラジルのサンパウロ大学で「アジア研究の最前線」をテーマとしてワークショップを開催しました。それぞれのプログラムは次の通りです。


Comments on Prof. Uda's Presentation - Jose Guilherme Cantor Magnani

チリ(11月7~8日)
【11月7日】
14:00-14:30The Chinese SOEs Now - Marcos Jamarillo
14:30-15:00The Chilean Economy - José Díaz
15:30-16:00Chilean Trade with Asia - Johannes Rehner
16:00-16:30Coffee break
16:30-17:00Chilean Strategies about Cultural Adjustment to Commercial Negotiations in China - Claudia Labarca
17:00-17:30Current Political Trends in South America - Roberto Durán
17:30-17:45Final remarks of the day
【11月8日】
9:00-9:30How to Describe China as a Legal Society - Osamu Takamizawa
9:30-10:00On the Status Quo of Sociocultural Anthropology in Japanese - Katsuo Nawa
10:00-10:30Democracy in Happiness - Tadashi Hirai
10:30-11:00Coffee break
11:00-11:30Economic Development and Conflicts in East Asia - Yukio Ikemoto
11:30-12:00Final remarks of the activities
ブラジル(11月11~12日)
【11月11日】
14:30-16:00Inequality in Japanese society - Yukio Ikemoto
 Violence: Inequality and Poverty - Sergio Franca Adorno de Abreu
 Development Sociology: inequality and Poverty (Public Politics) - Glauco Arbix
 Poverty and Inequality in Brazil: some specificities ofrural areas - Ely José Mattos
16:00Coffee Break
16:00-17:00Commentator: Prof. John Cowart Dawsey
 Sociocultural Anthropology Written in Japanese Language: An Overview - Katsuo Nawa
 Anthropological Research in Brazil by Japanese Researchers - Hideo Kimura
 Anthropology with Emphasis to American Indians - Dominique Tilkin Gallois / Beatriz Perrone-Moisés
 Racial Problem in Brazil - Lilia Katri Moritz Schwarcz
17:00-18:00Current Status of Biodiversity Issues in Japan - Relation with Subsistence Culture - Shuhei Uda
 
【11月12日】
13:30-14:30Democracy and Happiness - Tadashi Hirai
 Comments on Dr. Hirai's Paper - Flavio Comin
 Social Inclusion in Brazil - Eunice Aparecida de Jesus Prudente
14:30-15:30Periodization of Modern Japanese History of Law: An Attempt of Comparative Modern Law History in East Asia - Osamu Takamizawa
 Brazilian Codification Work in the 19th Century and Negotiation towards Celebration of Diplomatic Relation with Japan - Masato Ninomiya

 

【登壇者】
池本 幸生東洋文化研究所 教授
高見澤 磨東洋文化研究所 教授
名和 克郎東洋文化研究所 教授
卯田 宗平ASNET(東洋文化研究所) 講師
平位 匡東洋文化研究所 研究員
Marcos Jaramillo(カトリカ大学、アジア研究所 所長)
José Díaz(カトリカ大学)
Johannes Rehner(カトリカ大学)
Claudia Labarca(カトリカ大学)
Roberto Durán(カトリカ大学)
Sergio Franca Adorno de AbreuDean & Professor - FFLCH, USP
John Cowart DawseyProfessor (FFLCH), USP
Dominique Tilkin GalloisProfessor (FFLCH), USP
Jose Guilherme Cantor MagnaniCoordinator - Urban Anthropology Center, USP
Masato NinomiyaProfessor (Law School), USP
Beatriz Perrone-MoisésProfessor (FFLCH), USP
Eunice Aparecida de Jesus PrudenteProfessor (Law School), USP
Lilia Katri Moritz SchwarczProfessor (FFLCH), USP
Glauco Antonio Truzzi ArbixFINEP
Ely Jose MattosPontifícia Universidade Católica do Rio Grande do Sul - Porto Alegre
Flavio CominFederal University of Rio Grande do Sul, Porto Alegre

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催

東大フォーラムがチリとブラジルで開催



登録種別:研究活動記録
登録日時:SatNov2309:53:502013
登録者 :池本・羽田・高見澤・卯田・藤岡
掲載期間:20131112 - 20140212
当日期間:20131107 - 20131112