各種申請書

処理が遅延する可能性がありますのでご了承ください。
掲載・放映の申請はこちらをご覧ください。
Please note that the process may be delayed.Click here to apply for publication, reprint publication, and broadcasting.

■申請書の送付先:
〒113-0033
東京都文京区本郷7-3-1
東京大学東洋文化研究所図書室
Fax:03-5841-1389
E-mail:ioclibrary[at]ioc.u-tokyo.ac.jp
([at]を半角@に置き換えてください)

申請書は、メール添付、郵送、FAXのいずれかでご提出ください。電話の申込は受付していません。 メール添付の場合、拡張子が .doc のファイルは受信できません。.docx 形式のファイル、またはPDFに変換して送信してください。

申請書を受付後、回答まで数日を要しますので、余裕をもってお申し込みください。

閲覧申請
Application form for reading

資料の閲覧を希望する場合は、 予約方法を確認して、図書室までメールでお送りください。
  • 所蔵の確認には、東京大学OPAC、東洋文化研究所所蔵漢籍データベースなどをご利用ください。
特別貴重書閲覧申請書
Application form for reading rare books
要事前申請
特別貴重書の閲覧を希望する場合は、本申請書に必要事項をご記入の上ご送付ください。
  • OPAC検索でコメント欄に「特別貴重書」と記載されています。
  • 冊子・マイクロフィルム複製がある場合は、原則として複製をご利用いただきます。

特別貴重書/貴重書複写申請書
Application form for copying rare books
要事前申請
特別貴重書または貴重書の複写を希望する場合は、本申請書に必要事項をご記入の上ご送付ください。
  • 冊子・マイクロフィルム複製がある場合は、原則として複製からの複写になります。
  • 著作物の半分以上を複写する場合は、下記の「全頁複写申請書」もあわせてご提出ください。

全頁複写申請書
Application form for copying more than half pages of a work
注:郵送による複写サービスは個人の方には行っていません。
著作物の半分以上の複写を希望する場合は、本申請書に必要事項をご記入の上ご送付ください。
【申込者個人が全頁複写を取得する場合】
  • 著作権保護期間内の著作物は(一部を除き)全体の半分以下のみ複写可能です。 著作権法上の問題がないことが確認できた場合のみ全頁複写を許可します。
  • 申込者が著作権に関する調査を行い、調査結果を「全頁複写確認書」(WORD / PDF / 記入例)に記入して、全頁複写申請書と一緒に提出してください。
【全頁複写を図書館備付資料とする場合】
  • 絶版等により入手困難な資料について、図書館が全頁複写の申請者となり、複写物を図書館備付資料とすることが条件となります(著作権法第31条第1項第3号に基づく複製)。
  • 図書館からの申請の場合は「全頁複写確認書」は提出不要です。