イスラム事典 検索ページ





検索条件

     検索語 ジズヤ 

全685項目中1項目1ヵ所にヒットしました。



----------------------------------------------

ジズヤ   (ジズヤ) 

イスラム法に定める人頭税。心身健全で自由身分の#ジンミー#の成年男子だけに課せられ,貨幣で徴収される。納税者の社会的地位や財産に応じ,旧ビザンティン領では1,2,4#ディーナール#,旧ササン朝領では12,24,48#ディルハム#の3段階に分けられていた。ジズヤは,コーラン(9章29節)にみえ,ムハンマドは#ユダヤ教#徒とキリスト教徒からジズヤを徴収したが,それは人頭税で,貨幣で徴収された。#ウマイヤ朝#の行政用語ではジズヤと#ハラージュ#は区別がなく,ともに征服地の住民から徴収される租税一般を意味していた。当時,地租と人頭税は併せて村落単位で一括徴収されていたので,両者を区別する必要がなく,両者を併せたものが旧ビザンティン領ではジズヤ,旧ササン朝領ではハラージュと呼ばれていたのである。したがって,とくに地租と人頭税とを区別する必要のある場合には,「土地のジズヤ」(地租),「首のハラージュ」(人頭税)などの用語も用いられた。#ウマル2世#がジンミーのイスラムへの改宗を奨励する政策をとるに及び,ジンミーと#マワーリー#の租税負担に差を設ける必要が生じ,地租は両者に課せられるが,人頭税はジンミーだけに課せられるようになり,人頭税ジズヤ,地租ハラージュという用語の区別が確定した。ジズヤは金額としてはわずかであったが,ジンミーにとってイスラムの支配に服するという象徴的意味があり,時に「ジズヤの民」と称せられることもあり,ジンミーはジズヤを屈辱と感じた。

(嶋田襄平)